DOG FIGHT!とは? わかりやすく解説

ドッグファイト【dogfight】

読み方:どっぐふぁいと

のけんか。転じて戦闘機どうしの空中戦


ドッグファイト

英語 dog fight

乱戦格闘戦闘機空中戦のこと。モータースポーツでは、激しくやりあうことを意味することが多い。

※「大車林」の内容は、発行日である2004年時点の情報となっております。

DOG FIGHT!

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/17 04:53 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
DOG FIGHT!
DOG FIGHTスタジオ・アルバム
リリース
ジャンル J-POP
レーベル ポニーキャニオン
プロデュース 佐久間正英
チャート最高順位
DOG FIGHT アルバム 年表
MAYBE TOMORROW
1996年
DOG FIGHT!
1996年
テンプレートを表示

DOG FIGHT!』(ドッグ・ファイト)は、DOG FIGHTの6枚目のアルバム

内容

事実上のラスト・アルバム。編曲・プロデュースを佐久間正英が担当した[2]。これまでのオリジナル・アルバムにおけるオリコン最高順位は全て100位以内にランクインされたが、最も低い順位となった[1]
ラストシングルとなった『BLOWIN'』及びカップリングの『LOVE FOREVER』が収録されている。

批評

CDジャーナルは「丁寧なサウンド・メイキングで、キャリアに裏付けられたよくこなれた唄を聴かせる」と評した[2]

収録曲

  1. BOOING(BUT)GOING
    作詞:TAISHO 作曲:NAOKI
  2. TOO MUCH PAIN
    作詞・作曲:TAISHO
  3. BLOWIN'
    作詞・作曲:NAOKI
  4. READY CRAZY
    作詞・作曲:NAOKI
  5. KICK!
    作詞・作曲:NAOKI
  6. TRUE COLOR
    作詞:TAISHO 作曲:KEN
  7. LOVE FOREVER
    作詞・作曲:NAOKI
  8. HEART
    作詞・作曲:NAOKI
  9. BE MYSELF
    作詞・作曲:TAISHO
  10. SO FAR SO GOOD
    作詞:TAISHO 作曲:NAOKI
  11. ギターと愛する詞と
    作詞:TAISHO 作曲:NAOKI

脚注

関連項目


DOGFIGHT

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/18 06:41 UTC 版)

DOGFIGHT
moveシングル
初出アルバム『BOULDER
リリース
ジャンル J-POPミクスチャーロックアニメソング
レーベル avex tune
プロデュース t-kimura
move シングル 年表
Blast My Desire
2004年
DOGFIGHT
(2004年)
GHETTO BLASTER
2004年
テンプレートを表示
DOGFIGHT DVD
moveDVD
リリース
ジャンル J-POP
レーベル avex tune
プロデュース t-kimura
move 映像作品 年表
Blast My Desire DVD
2004年
DOGFIGHT DVD
(2004年)
10th Anniversary GIGA BEST
(2007年)
テンプレートを表示

DOGFIGHT』(ドッグファイト)は、moveの20枚目のシングル

概要

  • アニメ「頭文字D Fourth Stage」の主題歌(ACT1~ACT10まで)
  • PSP版 頭文字D Street Stage オープニングテーマ
  • Gamble Rumble』に次ぐm.o.v.eのもう一つの代表曲として知られている。
  • YouTubeavex公式チャンネルで配信されている公式PVは2023年2月現在1300万再生を超え、『Gamble Rumble』、『Rage your dream』に次ぐ再生数となっている。
  • motsuが、筑波サーキットへ見に行った時の感想を詞にしたもの。

収録曲

CD

  1. DOGFIGHT
  2. Fall iNTo DozE
  3. DOGFIGHT(English Version)
  4. DOGFIGHT(instrumental)
  5. Fall iNTo DozE(instrumental)

DVD

  1. DOGFIGHT
  2. Making of DOGFIGHT
  3. motsu about RAP Vol. V

関連項目


DOG FIGHT(ドッグファイト)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/23 06:41 UTC 版)

マクロスシリーズ (ゲーム)」の記事における「DOG FIGHT(ドッグファイト)」の解説

1ユニット=1機として、宇宙空間での戦闘を行う。当時、もっとも難しくリアルであると言われ航空機での戦闘シミュレーションゲーム空戦マッハ戦い(エアーウォー)」をベースに、慣性3次元モーメント記録再現取り込んだため、ゲーム難易度きわめて高く1人プレイヤーが2機以上を操作するのは困難であった。相当に慣れたプレイヤー同士でないと、接敵すらできずに時間過ぎていくことが多い。

※この「DOG FIGHT(ドッグファイト)」の解説は、「マクロスシリーズ (ゲーム)」の解説の一部です。
「DOG FIGHT(ドッグファイト)」を含む「マクロスシリーズ (ゲーム)」の記事については、「マクロスシリーズ (ゲーム)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「DOG FIGHT!」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「dog fight」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「DOG FIGHT!」の関連用語

DOG FIGHT!のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



DOG FIGHT!のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。
三栄書房三栄書房
Copyright c San-eishobo Publishing Co.,Ltd.All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのDOG FIGHT! (改訂履歴)、DOGFIGHT (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのマクロスシリーズ (ゲーム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS