so far so good
「so far so good」の意味・「so far so good」とは
「so far so good」は英語の成句で、直訳すると「今までのところは良い」となる。これまでの進行状況が計画通りに進んでいること、または予想以上に順調であることを示す表現である。具体的な例として、プロジェクトの途中経過を報告する際や、旅行の途中で何も問題が起きていないことを伝える際などに使用される。「so far so good」の発音・読み方
「so far so good」の発音はIPA表記で /soʊ fɑːr soʊ gʊd/ となる。カタカナ表記では「ソー ファー ソー グッド」となる。日本人が発音する際のカタカナ英語の読み方は「ソーファーソーグッド」である。このフレーズは発音によって意味や品詞が変わる単語を含まないため、特に注意する点はない。「so far so good」の定義を英語で解説
「so far so good」は、"Everything has gone well up until now"という意味を持つ英語の成句である。これは、あるプロセスや進行中の事柄が、現時点まで予定通り、または予想以上に順調に進んでいることを表す。例えば、新しいビジネスプランの進行状況を問われたとき、予定通りに進んでいる場合に「so far so good」と答えることができる。「so far so good」の類語
「so far so good」の類語としては、"All is well up to now"や"Everything is going smoothly so far"などが挙げられる。これらの表現も同様に、ある事柄が現時点まで順調に進んでいることを示す。例えば、新しいレシピを試していて、これまでの工程がすべてうまくいっている場合、「All is well up to now」と言うことができる。「so far so good」に関連する用語・表現
「so far so good」に関連する用語や表現としては、"on track"や"according to plan"などがある。これらの表現もまた、何かが計画通りに進んでいることを示す。例えば、大規模なイベントの準備がスケジュール通りに進んでいる場合、「We are on track」と表現することができる。「so far so good」の例文
1. "So far so good. The project is proceeding as planned."(これまでのところは順調だ。プロジェクトは計画通りに進行している。)2. "I've been on this diet for a week, and so far so good."(このダイエットを1週間続けているが、今のところは順調だ。)
3. "We've been driving for six hours, but so far so good."(6時間運転しているが、今のところは問題ない。)
4. "So far so good. The new software is working perfectly."(これまでのところは良好だ。新しいソフトウェアは完璧に動いている。)
5. "I've been learning French for a month, and so far so good."(フランス語を1ヶ月学んでいるが、今のところは順調だ。)
6. "The construction work is going on, and so far so good."(建設作業が進行中だが、今のところは順調だ。)
7. "I've been using the new phone for a few days, and so far so good."(新しい電話を数日使っているが、今のところは問題ない。)
8. "The team has been working on the new project, and so far so good."(チームは新しいプロジェクトに取り組んでいて、今のところは順調だ。)
9. "I've been living in this city for a year, and so far so good."(この街に1年住んでいるが、今のところは問題ない。)
10. "So far so good. The experiment is yielding positive results."(これまでのところは良好だ。実験は良好な結果をもたらしている。)
- ソーファーソーグッドのページへのリンク