X509Certificate2 クラス
アセンブリ: System (system.dll 内)

Public Class X509Certificate2 Inherits X509Certificate
public class X509Certificate2 : X509Certificate
public class X509Certificate2 extends X509Certificate
public class X509Certificate2 extends X509Certificate

国際標準化機構 (ISO: International Organization for Standardization) の作業部会で考案された X.509 構造体。この構造体を使用して、ID、資格、所有者の属性 (アクセス許可、年齢、性別、場所、所属など) などの各種の情報を表すことができます。この構造体については ISO 仕様で非常に詳しく説明されていますが、X509Certificate2 クラスは、IETF (Internet Engineering Task Force) PKIX (Public Key Infrastructure, X.509) 作業部会が発行した仕様で定義されている使用法のシナリオをモデル化するためにデザインされています。これらの仕様の中で最も詳しい仕様は、RFC 3280 の「Certificate and Certificate Revocation List (CRL) Profile」です。

証明書ファイルを引数として受け取り、その証明書の各種プロパティをコンソールに出力するコマンド ライン形式の実行可能ファイルを作成するコード例を次に示します。
#using <System.dll> using namespace System; using namespace System::Security::Cryptography; using namespace System::Security::Permissions; using namespace System::IO; using namespace System::Security::Cryptography::X509Certificates; //Reads a file. array<Byte>^ ReadFile( String^ fileName ) { FileStream^ f = gcnew FileStream( fileName,FileMode::Open,FileAccess::Read ); int size = (int)f->Length; array<Byte>^data = gcnew array<Byte>(size); size = f->Read( data, 0, size ); f->Close(); return data; } int main() { array<String^>^args = Environment::GetCommandLineArgs(); //Test for correct number of arguments. if ( args->Length < 2 ) { Console::WriteLine( "Usage: CertInfo <filename>" ); return -1; } try { System::Security::Cryptography::X509Certificates::X509Certificate2 ^ x509 = gcnew System::Security::Cryptography::X509Certificates::X509Certificate2; //Create X509Certificate2 object from .cer file. array<Byte>^rawData = ReadFile( args[ 1 ] ); x509->Import(rawData); //Print to console information contained in the certificate. Console::WriteLine( "{0}Subject: {1}{0}", Environment::NewLine, x509->Subject ); Console::WriteLine( "{0}Issuer: {1}{0}", Environment::NewLine, x509->Issuer ); Console::WriteLine( "{0}Version: {1}{0}", Environment::NewLine, x509->Version ); Console::WriteLine( "{0}Valid Date: {1}{0}", Environment::NewLine, x509->NotBefore ); Console::WriteLine( "{0}Expiry Date: {1}{0}", Environment::NewLine, x509->NotAfter ); Console::WriteLine( "{0}Thumbprint: {1}{0}", Environment::NewLine, x509->Thumbprint ); Console::WriteLine( "{0}Serial Number: {1}{0}", Environment::NewLine, x509->SerialNumber ); Console::WriteLine( "{0}Friendly Name: {1}{0}", Environment::NewLine, x509->PublicKey->Oid->FriendlyName ); Console::WriteLine( "{0}Public Key Format: {1}{0}", Environment::NewLine, x509->PublicKey->EncodedKeyValue->Format(true) ); Console::WriteLine( "{0}Raw Data Length: {1}{0}", Environment::NewLine, x509->RawData->Length ); Console::WriteLine( "{0}Certificate to string: {1}{0}", Environment::NewLine, x509->ToString( true ) ); Console::WriteLine( "{0}Certificate to XML String: {1}{0}", Environment::NewLine, x509->PublicKey->Key->ToXmlString( false ) ); //Add the certificate to a X509Store. X509Store ^ store = gcnew X509Store; store->Open( OpenFlags::MaxAllowed ); store->Add( x509 ); store->Close(); } catch ( DirectoryNotFoundException^ ) { Console::WriteLine( "Error: The directory specified could not be found." ); } catch ( IOException^ ) { Console::WriteLine( "Error: A file in the directory could not be accessed." ); } catch ( NullReferenceException^ ) { Console::WriteLine( "File must be a .cer file. Program does not have access to that type of file." ); } }

System.Security.Cryptography.X509Certificates.X509Certificate
System.Security.Cryptography.X509Certificates.X509Certificate2


Windows 98, Windows 2000 SP4, Windows Millennium Edition, Windows Server 2003, Windows XP Media Center Edition, Windows XP Professional x64 Edition, Windows XP SP2, Windows XP Starter Edition
開発プラットフォームの中には、.NET Framework によってサポートされていないバージョンがあります。サポートされているバージョンについては、「システム要件」を参照してください。


X509Certificate2 コンストラクタ ()
アセンブリ: System (system.dll 内)


このクラスの他のコンストラクタが、バイト配列、ポインタ、証明書ファイルのいずれかから証明書情報を取得して使用するのに対し、このコンストラクタは、空の X509Certificate2 オブジェクトを作成します。

現在のユーザーの証明書ストアを開いて、アクティブな証明書だけを選択し、ユーザーが 1 つ以上の証明書を選択できるようにするコード例を次に示します。この例では、次に、証明書情報をコンソールに書き込みます。
using System; using System.Security.Cryptography; using System.Security.Permissions; using System.IO; using System.Security.Cryptography.X509Certificates; class CertSelect { static void Main() { try { X509Store store = new X509Store("MY",StoreLocation.CurrentUser); store.Open(OpenFlags.ReadOnly | OpenFlags.OpenExistingOnly); X509Certificate2Collection collection = (X509Certificate2Collection)store.Certificates; X509Certificate2Collection fcollection = (X509Certificate2Collection)collection.Find(X509FindType.FindByTimeValid ,DateTime.Now,false); X509Certificate2Collection scollection = X509Certificate2UI.SelectFromCollection(fcollection, "Test Certificate Select","Select a certificate from the following list to get information on that certificate",X509SelectionFlag.MultiSelection); Console.WriteLine("Number of certificates: {0}{1}",scollection.Count ,Environment.NewLine); foreach (X509Certificate2 x509 in scollection) { byte[] rawdata = x509.RawData; Console.WriteLine("Content Type: {0}{1}",X509Certificate2.GetCertContentType(rawdata) ,Environment.NewLine); Console.WriteLine("Friendly Name: {0}{1}",x509.FriendlyName ,Environment.NewLine); Console.WriteLine("Certificate Verified?: {0}{1}",x509.Verify() ,Environment.NewLine); Console.WriteLine("Simple Name: {0}{1}",x509.GetNameInfo(X509NameType.SimpleName ,true),Environment.NewLine); Console.WriteLine("Signature Algorithm: {0}{1}",x509.SignatureAlgorithm.FriendlyName ,Environment.NewLine); Console.WriteLine("Private Key: {0}{1}",x509.PrivateKey.ToXmlString(false) ,Environment.NewLine); Console.WriteLine("Public Key: {0}{1}",x509.PublicKey.Key.ToXmlString(false) ,Environment.NewLine); Console.WriteLine("Certificate Archived?: {0}{1}",x509.Archived ,Environment.NewLine); Console.WriteLine("Length of Raw Data: {0}{1}",x509.RawData.Length ,Environment.NewLine); X509Certificate2UI.DisplayCertificate(x509); x509.Reset(); } store.Close(); } catch (CryptographicException) { Console.WriteLine("Information could not be written out for this certificate."); } } }
#using <System.dll> #using <System.Security.dll> using namespace System; using namespace System::Security::Cryptography; using namespace System::Security::Permissions; using namespace System::IO; using namespace System::Security::Cryptography::X509Certificates; int main() { try { X509Store ^ store = gcnew X509Store( "MY",StoreLocation::CurrentUser ); store->Open( static_cast<OpenFlags>(OpenFlags::ReadOnly | OpenFlags::OpenExistingOnly) ); X509Certificate2Collection ^ collection = dynamic_cast<X509Certificate2Collection^>(store->Certificates); X509Certificate2Collection ^ fcollection = dynamic_cast<X509Certificate2Collection^>(collection->Find( X509FindType::FindByTimeValid, DateTime::Now, false )); X509Certificate2Collection ^ scollection = X509Certificate2UI::SelectFromCollection(fcollection, "Test Certificate Select","Select a certificate from the following list to get information on that certificate",X509SelectionFlag::MultiSelection); Console::WriteLine( "Number of certificates: {0}{1}", scollection->Count, Environment::NewLine ); System::Collections::IEnumerator^ myEnum = scollection->GetEnumerator(); while ( myEnum->MoveNext() ) { X509Certificate2 ^ x509 = safe_cast<X509Certificate2 ^>(myEnum->Current); array<Byte>^rawdata = x509->RawData; Console::WriteLine( "Content Type: {0}{1}", X509Certificate2::GetCertContentType( rawdata ), Environment::NewLine ); Console::WriteLine( "Friendly Name: {0}{1}", x509->FriendlyName, Environment::NewLine ); Console::WriteLine( "Certificate Verified?: {0}{1}", x509->Verify(), Environment::NewLine ); Console::WriteLine( "Simple Name: {0}{1}", x509->GetNameInfo( X509NameType::SimpleName, true ), Environment::NewLine ); Console::WriteLine( "Signature Algorithm: {0}{1}", x509->SignatureAlgorithm->FriendlyName, Environment::NewLine ); Console::WriteLine( "Private Key: {0}{1}", x509->PrivateKey->ToXmlString( false ), Environment::NewLine ); Console::WriteLine( "Public Key: {0}{1}", x509->PublicKey->Key->ToXmlString( false ), Environment::NewLine ); Console::WriteLine( "Certificate Archived?: {0}{1}", x509->Archived, Environment::NewLine ); Console::WriteLine( "Length of Raw Data: {0}{1}", x509->RawData->Length, Environment::NewLine ); x509->Reset(); } store->Close(); } catch ( CryptographicException^ ) { Console::WriteLine( "Information could not be written out for this certificate." ); } }

Windows 98, Windows 2000 SP4, Windows Millennium Edition, Windows Server 2003, Windows XP Media Center Edition, Windows XP Professional x64 Edition, Windows XP SP2, Windows XP Starter Edition
開発プラットフォームの中には、.NET Framework によってサポートされていないバージョンがあります。サポートされているバージョンについては、「システム要件」を参照してください。


X509Certificate2 コンストラクタ (Byte[])
アセンブリ: System (system.dll 内)


このコンストラクタは、バイト配列の証明書情報を使用して、新しい X509Certificate2 オブジェクトを作成します。バイト配列は、バイナリ (DER) でエンコードされた X.509 データまたは Base64 でエンコードされた X.509 データです。バイト配列が PKCS7 (Authenticode) 署名済みファイルの場合もあります。署名者の証明書を使用して、このオブジェクトが作成されます。

Windows 98, Windows 2000 SP4, Windows Millennium Edition, Windows Server 2003, Windows XP Media Center Edition, Windows XP Professional x64 Edition, Windows XP SP2, Windows XP Starter Edition
開発プラットフォームの中には、.NET Framework によってサポートされていないバージョンがあります。サポートされているバージョンについては、「システム要件」を参照してください。


X509Certificate2 コンストラクタ (String, SecureString, X509KeyStorageFlags)
アセンブリ: System (system.dll 内)

Public Sub New ( _ fileName As String, _ password As SecureString, _ keyStorageFlags As X509KeyStorageFlags _ )
Dim fileName As String Dim password As SecureString Dim keyStorageFlags As X509KeyStorageFlags Dim instance As New X509Certificate2(fileName, password, keyStorageFlags)
public X509Certificate2 ( string fileName, SecureString password, X509KeyStorageFlags keyStorageFlags )
public: X509Certificate2 ( String^ fileName, SecureString^ password, X509KeyStorageFlags keyStorageFlags )
public X509Certificate2 ( String fileName, SecureString password, X509KeyStorageFlags keyStorageFlags )
public function X509Certificate2 ( fileName : String, password : SecureString, keyStorageFlags : X509KeyStorageFlags )

- SecurityPermission (アンマネージ コードにアクセスするために必要なアクセス許可)。 UnmanagedCode (関連する列挙体)。LinkDemand (セキュリティ アクション)。
- SecurityPermission (アンマネージ コードにアクセスするために必要なアクセス許可)。 UnmanagedCode (関連する列挙体)。InheritanceDemand (セキュリティ アクション)。

Windows 98, Windows 2000 SP4, Windows Millennium Edition, Windows Server 2003, Windows XP Media Center Edition, Windows XP Professional x64 Edition, Windows XP SP2, Windows XP Starter Edition
開発プラットフォームの中には、.NET Framework によってサポートされていないバージョンがあります。サポートされているバージョンについては、「システム要件」を参照してください。


X509Certificate2 コンストラクタ (String, String, X509KeyStorageFlags)
アセンブリ: System (system.dll 内)

Public Sub New ( _ fileName As String, _ password As String, _ keyStorageFlags As X509KeyStorageFlags _ )
Dim fileName As String Dim password As String Dim keyStorageFlags As X509KeyStorageFlags Dim instance As New X509Certificate2(fileName, password, keyStorageFlags)
public: X509Certificate2 ( String^ fileName, String^ password, X509KeyStorageFlags keyStorageFlags )
public function X509Certificate2 ( fileName : String, password : String, keyStorageFlags : X509KeyStorageFlags )
- keyStorageFlags
X509KeyStorageFlags 値の 1 つ。

このコンストラクタは、証明書ファイル名、証明書へのアクセスに必要なパスワード、およびキー格納フラグを使用して、新しい X509Certificate2 オブジェクトを作成します。
![]() |
---|
パスワードをソース コード内にハード コーディングすることは絶対に避けてください。ハード コーディングされたパスワードは、MSIL 逆アセンブラ (Ildasm.exe) や 16 進エディタを使用したり、アセンブリを Notepad.exe などのテキスト エディタで開いたりすることによって簡単にアセンブリから取得されてしまいます。 |

- SecurityPermission (アンマネージ コードにアクセスするために必要なアクセス許可)。 UnmanagedCode (関連する列挙体)。LinkDemand (セキュリティ アクション)。
- SecurityPermission (アンマネージ コードにアクセスするために必要なアクセス許可)。 UnmanagedCode (関連する列挙体)。InheritanceDemand (セキュリティ アクション)。

Windows 98, Windows 2000 SP4, Windows Millennium Edition, Windows Server 2003, Windows XP Media Center Edition, Windows XP Professional x64 Edition, Windows XP SP2, Windows XP Starter Edition
開発プラットフォームの中には、.NET Framework によってサポートされていないバージョンがあります。サポートされているバージョンについては、「システム要件」を参照してください。


X509Certificate2 コンストラクタ (X509Certificate)
アセンブリ: System (system.dll 内)

Public Sub New ( _ certificate As X509Certificate _ )
Dim certificate As X509Certificate Dim instance As New X509Certificate2(certificate)
public X509Certificate2 ( X509Certificate certificate )
public: X509Certificate2 ( X509Certificate^ certificate )
public X509Certificate2 ( X509Certificate certificate )
public function X509Certificate2 ( certificate : X509Certificate )


Windows 98, Windows 2000 SP4, Windows Millennium Edition, Windows Server 2003, Windows XP Media Center Edition, Windows XP Professional x64 Edition, Windows XP SP2, Windows XP Starter Edition
開発プラットフォームの中には、.NET Framework によってサポートされていないバージョンがあります。サポートされているバージョンについては、「システム要件」を参照してください。


X509Certificate2 コンストラクタ

名前 | 説明 |
---|---|
X509Certificate2 () | X509Certificate2 クラスの新しいインスタンスを初期化します。 |
X509Certificate2 (Byte[]) | バイト配列の情報を使用して、X509Certificate2 クラスの新しいインスタンスを初期化します。 |
X509Certificate2 (IntPtr) | アンマネージ ハンドルを使用して、X509Certificate2 クラスの新しいインスタンスを初期化します。 |
X509Certificate2 (String) | 証明書ファイル名を使用して、X509Certificate2 クラスの新しいインスタンスを初期化します。 |
X509Certificate2 (X509Certificate) | X509Certificate オブジェクトを使用して X509Certificate2 クラスの新しいインスタンスを 初期化します。 |
X509Certificate2 (Byte[], SecureString) | バイト配列とパスワードを使用して、X509Certificate2 クラスの新しいインスタンスを初期化します。 |
X509Certificate2 (Byte[], String) | バイト配列とパスワードを使用して、X509Certificate2 クラスの新しいインスタンスを初期化します。 |
X509Certificate2 (String, SecureString) | 証明書ファイル名とパスワードを使用して、X509Certificate2 クラスの新しいインスタンスを初期化します。 |
X509Certificate2 (String, String) | 証明書ファイル名と証明書にアクセスするためのパスワードを使用して、X509Certificate2 クラスの新しいインスタンスを初期化します。 |
X509Certificate2 (Byte[], SecureString, X509KeyStorageFlags) | バイト配列、パスワード、およびキー格納フラグを使用して、X509Certificate2 クラスの新しいインスタンスを初期化します。 |
X509Certificate2 (Byte[], String, X509KeyStorageFlags) | バイト配列、パスワード、およびキー格納フラグを使用して、X509Certificate2 クラスの新しいインスタンスを初期化します。 |
X509Certificate2 (String, SecureString, X509KeyStorageFlags) | 証明書ファイル名、パスワード、およびキー格納フラグを指定して、X509Certificate2 クラスの新しいインスタンスを初期化します。 |
X509Certificate2 (String, String, X509KeyStorageFlags) | 証明書ファイル名、証明書にアクセスするためのパスワード、およびキー格納フラグを使用して、X509Certificate2 クラスの新しいインスタンスを初期化します。 |

X509Certificate2 コンストラクタ (IntPtr)
アセンブリ: System (system.dll 内)


このコンストラクタは、Microsoft Cryptographic API の証明書コンテキスト PCCERT_CONTEXT を識別するハンドルを使用して、新しい X509Certificate2 オブジェクトを作成します。このコンストラクタの直接の呼び出し元には、アンマネージ コード アクセス許可が必要です。

- SecurityPermission (アンマネージ コードを呼び出すために必要なアクセス許可)。 UnmanagedCode (関連する列挙体)。Demand (セキュリティ アクション)。
- SecurityPermission (アンマネージ コードを呼び出すために必要なアクセス許可)。 UnmanagedCode (関連する列挙体)。LinkDemand (セキュリティ アクション)。

Windows 98, Windows 2000 SP4, Windows Millennium Edition, Windows Server 2003, Windows XP Media Center Edition, Windows XP Professional x64 Edition, Windows XP SP2, Windows XP Starter Edition
開発プラットフォームの中には、.NET Framework によってサポートされていないバージョンがあります。サポートされているバージョンについては、「システム要件」を参照してください。


X509Certificate2 コンストラクタ (String)
アセンブリ: System (system.dll 内)


このコンストラクタは、証明書ファイル名を使用して、新しい X509Certificate2 オブジェクトを作成します。このコンストラクタは、バイナリ (DER) エンコーディングまたは Base64 エンコーディングをサポートします。

Windows 98, Windows 2000 SP4, Windows Millennium Edition, Windows Server 2003, Windows XP Media Center Edition, Windows XP Professional x64 Edition, Windows XP SP2, Windows XP Starter Edition
開発プラットフォームの中には、.NET Framework によってサポートされていないバージョンがあります。サポートされているバージョンについては、「システム要件」を参照してください。


X509Certificate2 コンストラクタ (Byte[], SecureString)
アセンブリ: System (system.dll 内)

Dim rawData As Byte() Dim password As SecureString Dim instance As New X509Certificate2(rawData, password)

このコンストラクタは、証明書の秘密キーを格納する PKCS12 (PFX) ファイルと共に使用します。正しいパスワードを使用してこのコンストラクタを呼び出すと、秘密キーが復号化され、キー コンテナに保存されます。
![]() |
---|
パスワードをソース コード内にハード コーディングすることは絶対に避けてください。ハード コーディングされたパスワードは、MSIL 逆アセンブラ (Ildasm.exe) や 16 進エディタを使用したり、アセンブリを Notepad.exe などのテキスト エディタで開いたりすることによって簡単にアセンブリから取得されてしまいます。 |

- SecurityPermission (アンマネージ コードにアクセスするために必要なアクセス許可)。 UnmanagedCode (関連する列挙体)。LinkDemand (セキュリティ アクション)。
- SecurityPermission (アンマネージ コードにアクセスするために必要なアクセス許可)。 UnmanagedCode (関連する列挙体)。InheritanceDemand (セキュリティ アクション)。

Windows 98, Windows 2000 SP4, Windows Millennium Edition, Windows Server 2003, Windows XP Media Center Edition, Windows XP Professional x64 Edition, Windows XP SP2, Windows XP Starter Edition
開発プラットフォームの中には、.NET Framework によってサポートされていないバージョンがあります。サポートされているバージョンについては、「システム要件」を参照してください。


X509Certificate2 コンストラクタ (Byte[], String)
アセンブリ: System (system.dll 内)

Dim rawData As Byte() Dim password As String Dim instance As New X509Certificate2(rawData, password)

このコンストラクタは、バイト配列、および証明書データへのアクセスに必要なパスワードを使用して、新しい X509Certificate2 オブジェクトを作成します。このコンストラクタは、証明書の秘密キーを格納する PKCS12 (PFX) ファイルと共に使用します。正しいパスワードを使用してこのコンストラクタを呼び出すと、秘密キーが復号化され、キー コンテナに保存されます。
![]() |
---|
パスワードをソース コード内にハード コーディングすることは絶対に避けてください。ハード コーディングされたパスワードは、MSIL 逆アセンブラ (Ildasm.exe) や 16 進エディタを使用したり、アセンブリを Notepad.exe などのテキスト エディタで開いたりすることによって簡単にアセンブリから取得されてしまいます。 |

- SecurityPermission (アンマネージ コードにアクセスするために必要なアクセス許可)。 UnmanagedCode (関連する列挙体)。LinkDemand (セキュリティ アクション)。
- SecurityPermission (アンマネージ コードにアクセスするために必要なアクセス許可)。 UnmanagedCode (関連する列挙体)。InheritanceDemand (セキュリティ アクション)。

Windows 98, Windows 2000 SP4, Windows Millennium Edition, Windows Server 2003, Windows XP Media Center Edition, Windows XP Professional x64 Edition, Windows XP SP2, Windows XP Starter Edition
開発プラットフォームの中には、.NET Framework によってサポートされていないバージョンがあります。サポートされているバージョンについては、「システム要件」を参照してください。


X509Certificate2 コンストラクタ (String, SecureString)
アセンブリ: System (system.dll 内)

Dim fileName As String Dim password As SecureString Dim instance As New X509Certificate2(fileName, password)

このコンストラクタは、証明書の秘密キーを格納する PKCS12 (PFX) ファイルと共に使用します。正しいパスワードを使用してこのコンストラクタを呼び出すと、秘密キーが復号化され、キー コンテナに保存されます。
![]() |
---|
パスワードをソース コード内にハード コーディングすることは絶対に避けてください。ハード コーディングされたパスワードは、MSIL 逆アセンブラ (Ildasm.exe) や 16 進エディタを使用したり、アセンブリを Notepad.exe などのテキスト エディタで開いたりすることによって簡単にアセンブリから取得されてしまいます。 |

- SecurityPermission (アンマネージ コードにアクセスするために必要なアクセス許可)。 UnmanagedCode (関連する列挙体)。LinkDemand (セキュリティ アクション)。
- SecurityPermission (アンマネージ コードにアクセスするために必要なアクセス許可)。 UnmanagedCode (関連する列挙体)。InheritanceDemand (セキュリティ アクション)。

Windows 98, Windows 2000 SP4, Windows Millennium Edition, Windows Server 2003, Windows XP Media Center Edition, Windows XP Professional x64 Edition, Windows XP SP2, Windows XP Starter Edition
開発プラットフォームの中には、.NET Framework によってサポートされていないバージョンがあります。サポートされているバージョンについては、「システム要件」を参照してください。


X509Certificate2 コンストラクタ (String, String)
アセンブリ: System (system.dll 内)

Dim fileName As String Dim password As String Dim instance As New X509Certificate2(fileName, password)

このコンストラクタは、証明書ファイル名、および証明書へのアクセスに必要なパスワードを使用して、新しい X509Certificate2 オブジェクトを作成します。このコンストラクタは、証明書の秘密キーを格納する PKCS12 (PFX) ファイルと共に使用します。正しいパスワードを使用してこのコンストラクタを呼び出すと、秘密キーが復号化され、キー コンテナに保存されます。
![]() |
---|
パスワードをソース コード内にハード コーディングすることは絶対に避けてください。ハード コーディングされたパスワードは、MSIL 逆アセンブラ (Ildasm.exe) や 16 進エディタを使用したり、アセンブリを Notepad.exe などのテキスト エディタで開いたりすることによって簡単にアセンブリから取得されてしまいます。 |

- SecurityPermission (アンマネージ コードにアクセスするために必要なアクセス許可)。 UnmanagedCode (関連する列挙体)。LinkDemand (セキュリティ アクション)。
- SecurityPermission (アンマネージ コードにアクセスするために必要なアクセス許可)。 UnmanagedCode (関連する列挙体)。InheritanceDemand (セキュリティ アクション)。

Windows 98, Windows 2000 SP4, Windows Millennium Edition, Windows Server 2003, Windows XP Media Center Edition, Windows XP Professional x64 Edition, Windows XP SP2, Windows XP Starter Edition
開発プラットフォームの中には、.NET Framework によってサポートされていないバージョンがあります。サポートされているバージョンについては、「システム要件」を参照してください。


X509Certificate2 コンストラクタ (Byte[], SecureString, X509KeyStorageFlags)
アセンブリ: System (system.dll 内)

Public Sub New ( _ rawData As Byte(), _ password As SecureString, _ keyStorageFlags As X509KeyStorageFlags _ )
Dim rawData As Byte() Dim password As SecureString Dim keyStorageFlags As X509KeyStorageFlags Dim instance As New X509Certificate2(rawData, password, keyStorageFlags)
public X509Certificate2 ( byte[] rawData, SecureString password, X509KeyStorageFlags keyStorageFlags )
public: X509Certificate2 ( array<unsigned char>^ rawData, SecureString^ password, X509KeyStorageFlags keyStorageFlags )
public X509Certificate2 ( byte[] rawData, SecureString password, X509KeyStorageFlags keyStorageFlags )
public function X509Certificate2 ( rawData : byte[], password : SecureString, keyStorageFlags : X509KeyStorageFlags )

このコンストラクタは、証明書の秘密キーを格納する PKCS12 (PFX) ファイルと共に使用します。正しいパスワードを使用してこのコンストラクタを呼び出すと、秘密キーが復号化され、そのキーが Microsoft Cryptographic API の暗号化サービス プロバイダ (CSP: Cryptographic Service Provider) に保存されます。
![]() |
---|
パスワードをソース コード内にハード コーディングすることは絶対に避けてください。ハード コーディングされたパスワードは、MSIL 逆アセンブラ (Ildasm.exe) や 16 進エディタを使用したり、アセンブリを Notepad.exe などのテキスト エディタで開いたりすることによって簡単にアセンブリから取得されてしまいます。 |

- SecurityPermission (アンマネージ コードにアクセスするために必要なアクセス許可)。 UnmanagedCode (関連する列挙体)。LinkDemand (セキュリティ アクション)。
- SecurityPermission (アンマネージ コードにアクセスするために必要なアクセス許可)。 UnmanagedCode (関連する列挙体)。InheritanceDemand (セキュリティ アクション)。

Windows 98, Windows 2000 SP4, Windows Millennium Edition, Windows Server 2003, Windows XP Media Center Edition, Windows XP Professional x64 Edition, Windows XP SP2, Windows XP Starter Edition
開発プラットフォームの中には、.NET Framework によってサポートされていないバージョンがあります。サポートされているバージョンについては、「システム要件」を参照してください。


X509Certificate2 コンストラクタ (Byte[], String, X509KeyStorageFlags)
アセンブリ: System (system.dll 内)

Public Sub New ( _ rawData As Byte(), _ password As String, _ keyStorageFlags As X509KeyStorageFlags _ )
Dim rawData As Byte() Dim password As String Dim keyStorageFlags As X509KeyStorageFlags Dim instance As New X509Certificate2(rawData, password, keyStorageFlags)
public: X509Certificate2 ( array<unsigned char>^ rawData, String^ password, X509KeyStorageFlags keyStorageFlags )
public function X509Certificate2 ( rawData : byte[], password : String, keyStorageFlags : X509KeyStorageFlags )
- keyStorageFlags
X509KeyStorageFlags 値の 1 つ。

このコンストラクタは、バイト配列、証明書データへのアクセスに必要なパスワード、およびキー格納フラグを使用して、新しい X509Certificate2 オブジェクトを作成します。このコンストラクタは、証明書の秘密キーを格納する PKCS12 (PFX) ファイルと共に使用します。正しいパスワードを使用してこのコンストラクタを呼び出すと、秘密キーが復号化され、そのキーが Microsoft Cryptographic API の暗号化サービス プロバイダ (CSP: Cryptographic Service Provider) に保存されます。
![]() |
---|
パスワードをソース コード内にハード コーディングすることは絶対に避けてください。ハード コーディングされたパスワードは、MSIL 逆アセンブラ (Ildasm.exe) や 16 進エディタを使用したり、アセンブリを Notepad.exe などのテキスト エディタで開いたりすることによって簡単にアセンブリから取得されてしまいます。 |

- SecurityPermission (アンマネージ コードにアクセスするために必要なアクセス許可)。 UnmanagedCode (関連する列挙体)。LinkDemand (セキュリティ アクション)。
- SecurityPermission (アンマネージ コードにアクセスするために必要なアクセス許可)。 UnmanagedCode (関連する列挙体)。InheritanceDemand (セキュリティ アクション)。

Windows 98, Windows 2000 SP4, Windows Millennium Edition, Windows Server 2003, Windows XP Media Center Edition, Windows XP Professional x64 Edition, Windows XP SP2, Windows XP Starter Edition
開発プラットフォームの中には、.NET Framework によってサポートされていないバージョンがあります。サポートされているバージョンについては、「システム要件」を参照してください。


X509Certificate2 プロパティ

名前 | 説明 | |
---|---|---|
![]() | Archived | X.509 証明書がアーカイブされていることを示す値を取得または設定します。 |
![]() | Extensions | X509Extension オブジェクトのコレクションを取得します。 |
![]() | FriendlyName | 証明書に関連付けられたエイリアスを取得または設定します。 |
![]() | Handle | アンマネージ PCCERT_CONTEXT 構造体で指定された Microsoft Cryptographic API 証明書コンテキストを識別するハンドルを取得します。 ( X509Certificate から継承されます。) |
![]() | HasPrivateKey | X509Certificate2 オブジェクトに秘密キーが格納されているかどうかを示す値を取得します。 |
![]() | Issuer | X.509v3 証明書を発行した証明機関の名前を取得します。 ( X509Certificate から継承されます。) |
![]() | IssuerName | 証明書発行者の識別名を取得します。 |
![]() | NotAfter | 証明書の有効期限を表す日付を現地時間で取得します。 |
![]() | NotBefore | 証明書が有効になる日付を現地時間で取得します。 |
![]() | PrivateKey | 証明書に関連付けられた秘密キーを表す AsymmetricAlgorithm オブジェクトを取得または設定します。 |
![]() | PublicKey | 証明書に関連付けられた PublicKey オブジェクトを取得します。 |
![]() | RawData | 証明書の生データを取得します。 |
![]() | SerialNumber | 証明書のシリアル番号を取得します。 |
![]() | SignatureAlgorithm | 証明書の署名を作成するために使用するアルゴリズムを取得します。 |
![]() | Subject | 証明書からサブジェクトの識別名を取得します。 ( X509Certificate から継承されます。) |
![]() | SubjectName | 証明書からサブジェクトの識別名を取得します。 |
![]() | Thumbprint | 証明書のサムプリントを取得します。 |
![]() | Version | X.509 形式のバージョンの証明書を取得します。 |

X509Certificate2 メソッド


名前 | 説明 | |
---|---|---|
![]() | Finalize | Object がガベージ コレクションにより収集される前に、その Object がリソースを解放し、その他のクリーンアップ操作を実行できるようにします。 ( Object から継承されます。) |
![]() | MemberwiseClone | 現在の Object の簡易コピーを作成します。 ( Object から継承されます。) |

X509Certificate2 メンバ
X509Certificate2 データ型で公開されるメンバを以下の表に示します。


名前 | 説明 | |
---|---|---|
![]() | Archived | X.509 証明書がアーカイブされていることを示す値を取得または設定します。 |
![]() | Extensions | X509Extension オブジェクトのコレクションを取得します。 |
![]() | FriendlyName | 証明書に関連付けられたエイリアスを取得または設定します。 |
![]() | Handle | アンマネージ PCCERT_CONTEXT 構造体で指定された Microsoft Cryptographic API 証明書コンテキストを識別するハンドルを取得します。 (X509Certificate から継承されます。) |
![]() | HasPrivateKey | X509Certificate2 オブジェクトに秘密キーが格納されているかどうかを示す値を取得します。 |
![]() | Issuer | X.509v3 証明書を発行した証明機関の名前を取得します。(X509Certificate から継承されます。) |
![]() | IssuerName | 証明書発行者の識別名を取得します。 |
![]() | NotAfter | 証明書の有効期限を表す日付を現地時間で取得します。 |
![]() | NotBefore | 証明書が有効になる日付を現地時間で取得します。 |
![]() | PrivateKey | 証明書に関連付けられた秘密キーを表す AsymmetricAlgorithm オブジェクトを取得または設定します。 |
![]() | PublicKey | 証明書に関連付けられた PublicKey オブジェクトを取得します。 |
![]() | RawData | 証明書の生データを取得します。 |
![]() | SerialNumber | 証明書のシリアル番号を取得します。 |
![]() | SignatureAlgorithm | 証明書の署名を作成するために使用するアルゴリズムを取得します。 |
![]() | Subject | 証明書からサブジェクトの識別名を取得します。(X509Certificate から継承されます。) |
![]() | SubjectName | 証明書からサブジェクトの識別名を取得します。 |
![]() | Thumbprint | 証明書のサムプリントを取得します。 |
![]() | Version | X.509 形式のバージョンの証明書を取得します。 |


名前 | 説明 | |
---|---|---|
![]() | Finalize | Object がガベージ コレクションにより収集される前に、その Object がリソースを解放し、その他のクリーンアップ操作を実行できるようにします。 (Object から継承されます。) |
![]() | MemberwiseClone | 現在の Object の簡易コピーを作成します。 (Object から継承されます。) |

- X509Certificate2のページへのリンク