ペリクリュメノスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 宗教・信仰 > > 西洋の神 > ギリシア神話の人物 > ペリクリュメノスの意味・解説 

ペリクリュメノス

(Periklymenos から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/30 16:28 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ペリクリュメノス古希: Περικλύμενος, Periklymenos)は、ギリシア神話の人物である。ネーレウスの子、ポセイドーンの子、ペーネロペーの求婚者の一人が登場する。カール・ケレーニイによれば、ペリクリュメノスとは「広く名高い者」の意である。

ネーレウスの子

ピュロス王ネーレウスとクローリスの息子でアルゴナウタイの一人。 ペリクリュメノスの兄弟は12人であり、アポロドーロスによれば他にタウロス、アステリオス、ピュラーオーン、デーイマコス、エウリュビオス、エピラーオス、プラシオス、エウリュメネース、エウアゴラース、アラストール、ネストール。姉妹にペーローがある。ヒュギーヌスは、ペリクリュメノスを同じくアルゴー船に乗り込んだとされるエルギーノスの父としている。

ペリクリュメノスはポセイドーンからどんな動物や木にも姿を変える術を授かった。ヘーラクレースがピュロスを攻略したときには彼に立ち向かい、獅子、蛇、蟻、蠅、蜜蜂、鷲と変身して戦ったが、他の兄弟とともに殺された。別の初期の物語では殺されたのではなく、鷲になった姿で飛び立ったともいう。ネーレウスの子供たちのなかでは、このときゲレーニア人の地にいたネストールだけが生き残ったとされる。

ポセイドーンの子

ヒュギーヌスによれば、ポセイドーンとアステュパライアの息子でアンカイオスの兄弟とする。

テーバイ攻めの七将」の戦いで、ペリクリュメノスはテーバイの守将として登場する。エウリーピデース悲劇フェニキアの女たち』では、ペリクリュメノスは七将の一人パルテノパイオスを城壁から石を投げつけて殺した。アポロドーロスでは、七将の一人アムピアラーオスが逃げ出したときに、これを追って背中を攻撃しようとした。そのとき、ゼウスが雷霆を投じて地面に裂け目ができ、そこにアムピアラーオスは馬車と御者ごと飲み込まれた。

ペーネロペーの求婚者

アポロドーロスによれば、イタケーの王オデュッセウスの妻ペーネロペーに言い寄った求婚者として、ザキュントスから来た44人のうちの一人にペリクリュメノスの名がある。彼らはトロイア戦争から帰還したオデュッセウスに射殺された。

参考文献





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ペリクリュメノス」の関連用語

ペリクリュメノスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ペリクリュメノスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのペリクリュメノス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS