5月9日の誕生花とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > 5月9日の誕生花の意味・解説 

5月9日の誕生花

5月9日誕生花一覧

5月9日の誕生花は、「ハナミズキ花水木)」、「クレマチス」、「カサブランカ」、「ヤエザクラ八重桜)」、「クローバーシロツメクサ白詰草))」、「カスミソウ霞草)」である。

誕生花の意味、解説、花言葉

ハナミズキ花水木
ハナミズキは、和名アメリカヤマボウシといい、ミズキ科サンンシュユ属の落葉小高木である。原産は、北米東部からメキシコ北東部花の色は、白色、淡桃色赤色がある。ハナミズキは、明治45年アメリカワシントン市送った苗木返礼として、大正4年当時東京市に送らたことで日本入ってきた。開花時期サクラの花が終わる頃で、見ごろ4月から5月頃である。ちなみに、花だと思われている部分は、花の基部につくである苞葉であって花弁ではない。また、赤く熟す実は苦く食用には向かない

ハナミズキの花言葉
ハナミズキの花言葉は、「永続性」、「私の想い受けてください」、「華やかな恋」、「返礼」である。このうち、「返礼」は、先のワシントン送った返礼品エピソード由来といわれている。また、欧米でのハナミズキの花言葉は、「durability永続性耐久性)」や「love undiminished by adversity逆境にも耐える愛)」の他、「Am I indifferent to you ? (私があなたに関心がないとでも?)」などである。


クレマチス
クレマチスは、キンポウゲ科センニンソウ属クレマチス属)の観賞用蔓性多年草で、別名では「テッセン」、「カザグルマ」、「センニンソウ」、「クサボタン」、「ハンショウズル」などと呼ばれる原産地日本・中国ヨーロッパ・北アメリカなど非常に広く世界温帯に約250種類分布している。初夏から夏に、花色が、赤色桃色白色青色紫色黄色などがある。クレマチス日本入ったのは中国からで、江戸時代はいくつかの品種作られていたとされる

クレマチスの花言葉
クレマチスの花言葉は、「精神の美」、「旅人の喜び」、「策略」である。「精神の美」という花言葉は、このクレマチスが細いに対して艶やか大き花を咲かせることによるまた、旅人の喜び」は、ヨーロッパホテルエントランスでは、旅人歓迎するという意味でクレマチス植えたことに由来している。ちなみに欧米での花言葉は、「mental beauty精神の美)」、「ingenuity創意工夫)」、「artifice策略)』がある。


カサブランカ
カサブランカは、ユリ科ユリ属耐寒性球根植物で、「ユリ女王」とも呼ばれる花である。成長する草丈1~2mにもなり、白い大きな花を強い芳香と共に咲かせる開花時期初夏6月頃から夏本番8月頃までで、大きい花では咲いた時の直径が20cmほどになる。花びら内側小さなポツポツと、雄しべ先についた濃いオレンジ色大きな花粉特徴的である。明治時代日本輸出したタモトユリを、1970年代オランダ改良した栽培品種で、ジャパニーズハイブリッドともいわれる

カサブランカの花言葉
カサブランカの花言葉には、「威厳」、「純潔」、「高貴」、「無垢」、「壮大な美しさ」、「雄大な愛」、「甘美」である。これらの花言葉は、カサブランカ真っ白な大輪の花をさかせた姿や、花自体からの芳香にちなんでいる。ちなみに欧米でのカサブランカの花言葉は、「celebration祝賀)」である。


ヤエザクラ八重桜
ヤエザクラとは、重弁花を咲かせるサトサクラの品種群で、花びらが6以上あるものを指す。開花時期沖縄4月上旬頃から、最も遅い北海道では5月中旬から下旬にかけてである。多くソメイヨシノよりも1~2週間ほど遅く、散るまでの期間が長い特徴がある。花は大きめふんわりと丸い形になるものが多くボタンザクラ牡丹桜)とも呼ばれる花色淡紅色紅色淡黄色などがある。

ヤエザクラ花言葉
ヤエザクラ花言葉は、「しとやか」、「豊かな教養」、「善良な教育」である。「しとやか」は、ふっくらとした大きな花を咲かせた後に、潔く散ってしまう姿に、上品さ奥ゆかしさ感じさせることからきている。また、豊かな教養」や「善良な教育」は、幾重にも重ねられヤエザクラ花びらを、積み重ねた知恵知識見たてたものだといわれている。


クローバーシロツメクサ白詰草
クローバーは、マメ科多年草植物原産ヨーロッパである。緑肥牧草用として植えられる葉柄長く倒卵形の3個の小葉からなる。夏には白色蝶形花多数球状集めてつける。柔らかく丈夫なため、花かんむり作るのによく使われる草花である。別名「シロツメクサ白詰草)」や「オランダゲンゲ和蘭紫雲英)」とも呼ばれる

クローバーの花言葉
クローバーの花言葉は、「私を思って」、「幸福」、「約束」、「復讐」である。また、枚数別に花言葉があり、一つ葉から十まで花言葉があり、よく知られているのは四つ葉の「幸運」であり、十では、「完成、「成就」となる。


カスミソウ霞草
カスミソウは、ナデシコ科一年草観賞用植物である。地中海沿岸からアジア分布する一年草で、5月から7月にかけて、白色赤色紫色小花まとまって咲かせるカスミソウ長日植物という特徴から、1日日照時間一定時間超えない開花しない見た目が、清楚控えめ印象与えることから、ブーケ名脇役として多用される

カスミソウ花言葉
カスミソウ花言葉は、「清らかな心」、「親切」、「無邪気」、「幸福」である。カスミソウふわふわした花姿から、英名は「Baby's-breath赤ちゃん吐息)」と呼ばれ、「無邪気」の花言葉由来となっている。また、「親切」は一歩引いて、まわりの花を引き立てるようなその奥ゆかしさからついた花言葉である。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「5月9日の誕生花」の関連用語

5月9日の誕生花のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



5月9日の誕生花のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS