鷹司和子
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/22 17:03 UTC 版)
鷹司 和子(たかつかさ かずこ、1929年〈昭和4年〉9月30日 - 1989年〈平成元年〉5月26日)は、日本の元皇族。鷹司平通の妻。勲等は勲一等。皇籍離脱前の身位は内親王で、皇室典範における敬称は殿下。旧名、和子内親王(かずこないしんのう)。諱は和子、御称号は孝宮。お印は白菊[1]であった。伊勢神宮祭主(1974年 - 1988年)。昭和天皇と香淳皇后の第3皇女子。第125代天皇・明仁(上皇)と常陸宮正仁親王は弟、第126代天皇・徳仁(今上天皇)と秋篠宮文仁親王は甥にあたる。
- 1 鷹司和子とは
- 2 鷹司和子の概要
固有名詞の分類
- 鷹司和子のページへのリンク