遍知院とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 遍知院の意味・解説 

遍知院

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/05/17 13:49 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
胎蔵曼荼羅

両界曼荼羅の一つ胎蔵曼荼羅の中央上部(中台八葉院の上)に位置する区画(院)。

左端;七具胝仏母/准胝観音

中央左;仏眼仏母

中央;一切如来智印 毘廬遮那仏の悟りの顕現、大悲の発動、智慧の発動を示す、炎を伴った三角形。

中央右:大勇猛菩薩

右端:大安楽不空真実金剛/普賢延命菩薩




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「遍知院」の関連用語

遍知院のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



遍知院のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの遍知院 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS