軍服 (日本海軍)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 軍服 (日本海軍)の意味・解説 

軍服 (大日本帝国海軍)

(軍服 (日本海軍) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/31 22:29 UTC 版)

この記事では明治維新後の建軍から解体(海軍省廃止は1945年(昭和20年))されるまでの旧日本海軍の軍人が着用した制服について解説する。建軍当初は、イギリス海軍の軍服の影響も強かった。軍服一般については軍服を参照。


注釈

  1. ^ ここにいう准将校とは、機技総監・機関大監・機関少監・大機関士・少機関士・少機関士候補生・大技監・少技監・大技士・少技士・少技士候補生・軍医総監・軍医大監・軍医少監・大軍医・少軍医・少軍医候補生・薬剤監・大薬剤官・少薬剤官・主計総監・主計大監・主計少監・大主計・少主計・少主計候補生が該当した。
  2. ^ 明治29年当時は、准士官として、上等兵曹、船匠師、上等機関兵曹、看護師及び上等筆記が置かれていた。
  3. ^ 当時の1等下士は、1等兵曹・1等機関手・1等技工・1等船匠手・1等水雷工手・1等鍛冶手・1等看護手・1等主厨・1等艦内教授・1等警吏・1等筆記。
  4. ^ 当時の機技部下士1等は、1等機関手・1等技工・1等船匠手・1等水雷工手・1等鍛冶手。
  5. ^ 当時の主計部の下士2等は、2等筆記・2等主厨。

出典

  1. ^ 明治20年8月勅令第43号。
  2. ^ 明治29年11月20日達第102号。
  3. ^ a b 大正3年勅令第24号。
  4. ^ アジア歴史資料センター、レファレンスコードA07062089000、15頁。
  5. ^ アジア歴史資料センター、レファレンスコードA07062089000、17頁。
  6. ^ アジア歴史資料センター、レファレンスコードA07062089000、46頁。
  7. ^ アジア歴史資料センター、レファレンスコードC07040198300、1頁。
  8. ^ a b c d e f g 明治37年勅令第185号。
  9. ^ 明治24年勅令第235号
  10. ^ 昭和2年勅令第357号。
  11. ^ a b 明治40年勅令第344号。
  12. ^ a b c d e f g 明治26年勅令第262号
  13. ^ アジア歴史資料センター、レファレンスコードA07062089000、66頁。
  14. ^ a b 1887年(明治20年)当時の准士官は、上等兵曹・船匠師・機関師・上等技工の4種があった。
  15. ^ a b c 大正4年勅令第191号。
  16. ^ a b 明治29年勅令第324号。
  17. ^ a b c d e 昭和17年勅令第329号。
  18. ^ 小栗孝三郎『最新海軍通覧』海軍通覧発行所、1900年、198頁。 
  19. ^ 昭和12年勅令第614号・同第615号。
  20. ^ 明治33年勅令第313号。
  21. ^ 明治33年勅令第393号。
  22. ^ a b c 昭和19年勅令第509号 「臨時海軍第三種軍装令」
  23. ^ 臨時海軍第三種軍装令(勅令案)
  24. ^ 昭和19年勅令第59号。
  25. ^ 昭和9年5月11日 第三艦隊第33号ノ7 第三艦隊参謀長『漢口残留隊員被服物品交換期限ニ関スル件照会』
  26. ^ 蜷川親正著 『山本五十六の最期 検死官カルテに見る戦死の周辺』 平成23年 光人社刊 ISBN 978-4-7698-2132-8
  27. ^ 昭和18年勅令第910号 「海軍服制外四勅令中改正等ノ件」
  28. ^ 宇垣纏著 『戦藻録』 平成18年 原書房刊 ISBN 978-4-562-02783-5
  29. ^ a b c d e 昭和17年勅令第699号
  30. ^ 昭和17年勅令第700号
  31. ^ アジア歴史資料センター、レファレンスコードC09111153400。
  32. ^ a b アジア歴史資料センター、レファレンスコードA07060192500。
  33. ^ 松枝新一『海軍生活案内 一名・入団者心得』博文館、1906年、95頁。 
  34. ^ 明治43年勅令第277号。
  35. ^ 昭和5年勅令332号。
  36. ^ 昭和5年勅令第229号。
  37. ^ 小栗孝三郎『最新海軍通覧』海軍通覧発行所、1900年、197頁。 
  38. ^ a b 大正11年勅令第226号。
  39. ^ 明治42年勅令第110号
  40. ^ 大正9年勅令第19号
  41. ^ 大正10年勅令第80号
  42. ^ 昭和9年勅令第72号。
  43. ^ 昭和19年勅令第59号。
  44. ^ 澤鑑之丞『海軍七十年史談』文政同志社、1942年、247頁。 
  45. ^ アジア歴史資料センター、レファレンスコードA07062089000、81頁。


「軍服 (大日本帝国海軍)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「軍服 (日本海軍)」の関連用語

軍服 (日本海軍)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



軍服 (日本海軍)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの軍服 (大日本帝国海軍) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS