第8シリーズのコーナーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 第8シリーズのコーナーの意味・解説 

第8シリーズのコーナー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 23:16 UTC 版)

えいごであそぼ」の記事における「第8シリーズのコーナー」の解説

スタジオコーナー (2012年度~2016年度)月〜木曜日放送BOBEAキコエリックスタジオ屋外になることもある)でいろいろな事をする内容によっては1人登場しないことがある)。 絵本コーナー (2012年度~2016年度)月〜木曜日放送前期(2012年度~2014年度)は、BIB、またはBUB読み聞かせをする形式だった。月曜日水曜日は、BOBEABOO中にあるブックワールドに吸い込まれBOBEABIB、またはBUB読み聞かせ聞く後期からはスタジオコーナーから抜け出したキコ絵本読み聞かせる形式変更された。オリジナルストーリーは4回分で1話構成になっており、一つストーリー月曜日始まり木曜日に終わる。視聴者投稿した作品1話完結である。 へんてこダンス (2015年度~2016年度)ひとつの英語フレーズへんてこなダンスを踊るコーナー視聴者投稿コーナーであり、投稿した視聴者踊っている映像流れことがある(こちらの回は冒頭BOBEA登場する)。 お助けEマンの“親子イングリッシュ” (2015年度~2016年度)日本人親子が英語しか話せない外国人に英語で答えコーナー応答微妙な英語だった場合視聴者対し正しい英語を説明し不適切な英語だった場合エリック扮するEマン正しい英語を教えに来る。なお、エリックはこのコーナー解説担当している為、他のコーナー比べ日本語を言う量が多い。 おまかせレンジャー (2016年度)おまかせレンジャー子供達の英語や文化に関する疑問解決するコーナーMOVE IT (2012年度~2015年度)ダンスコーナー。スタジオで収録バージョンと、幼稚園保育園出張し子どもたちと踊るバージョンとがある。出張バージョンでは着ぐるみBOのみかBEAのみの1体しか登場しない。 うた (~2016年度)主に番組オリジナル曲英語圏童謡音楽流れ音楽月ごとに変わる。金曜日3月基本的に過去に放送された音楽一部は、過去の出演者歌った曲もある)が流れるが、まれに、うたのコーナー放送されない場合がある。また、金曜日でも当月マンスリーソングを流すこともある。 2012年度3月総集編除き過去に放送された音楽流さず金曜日あそびうたのみの放送だった。 2015年度以降は、番組最後固定コーナーとして、金曜日でもマンスリーソング流れようになった2015年度から過去音楽ははスタジオでBOBEAキコエリックが歌うことになり、金曜日はうたの放送中スタッフロール流れようになった。 かつてのマンスリーソング (☆ 音声検索認識する曲) 特別記載がない限り作詞はブライアン・ペック、作曲赤坂東児である。 〈2007年度2007年4月 YOU CAN BEレスリー 2007年5月 BALL BALL BALLレスリー、アマカペ 2007年6月 CLEAN UPケボ&モッチ 2007年7月 PAPER AND PENCILS 歌 ジーノ 2007年9月 EENIE MEENIE MINY MOEレスリー 2007年10月 SCARY SCARY 歌 ウォルター・ロバーツ ☆ 2007年11月 LOOK AT MEルミコ・バーンズ 2007年12月 WINTER TIME FUNレスリーケボ&モッチ 2008年1月 CATCH A TRAINエマ2008年2月 I WANT TO GO 歌 レスリー2008年度2008年4月 WITH YOUジェニーケボ&モッチ ※ジェニー新加2008年5月 ONE AND TWOジェニー 放送日 2008年6月 SMILE SMILEジェニー 2008年7月 CAN YOU? CAN YOU? 歌 ジェニー 2008年9月 BACKPACK 歌 アマカペ&フローレンス 2008年10月 OVER THE MOUNTAINジェニー ☆(但し、歌い手キコ表示) ※テレビ放映の、歌い手キコバージョンもある。 2008年11月 CANDY CARNIVALジェニー 2008年12月 A CHRISTMAS WISHジェニーケボ&モッチ 2009年1月 MY SHADOWジェニー 2009年2月 LET’S MAKE A BANDケボ&モッチ 〈2009年度2009年4月 OUR SUBMARINE 歌 アマカペ 2009年5月 WHAT ARE YOU DOING ?ジェニー 2009年6月 MIX MIX REMIX 歌 アマカペ 2009年7月 MORE AND MOREジェニー 2009年9月 IN THE CITYジェニー 2009年10月 SING A LITTLE SONG 歌 ブライアン・ペック 2009年11月 PUT THEM ON 歌 ケボ&モッチ 2009年12月 MERRY, MERRY CHRISTMAS 歌 アダム・フルフォード 2010年1月 HAPPY NEW YEARジェニー 2010年2月 STAR LIGHT , STAR BRIGHTショーンアリエル2010年2010年4月 FUNNY FUN HOUSEジェニー2010年5月 OPEN UP THE BOX 歌 ローレンス・ダニエル 放 2010年6月 YOU CAN DO ITジェニー ☆(但し、歌い手は、キコ表示) ※歌い手キコバージョンとして、2012年11月マンスリーソングにもなった。 2010年7月 WHAT DO YOU THINK? 歌 アマカペ 2010年9月 WAKE UP 歌 ブライアン・ペック 2010年10月 TAKE A WALKジェニー 2010年11月 ACROSS THE SKYショーン2010年12月 GOTTA BE GOOD 歌 アマカペ、ケボ&モッチ ☆(但し、歌い手はアマカペのみ表示) 2011年1月 BUBBLES 歌 ウォルター・ロバーツ 2011年2月 I‘M COLDジェニー2011年度2011年4月 COLORFUL FRUITジェニー2011年5月 PIRATES AND PRINCESSES 歌 ダリオフローレンス2011年6月 YOUR BIRTHDAYジェニーケボ&モッチ ☆ ※ベスト盤では前奏が入る。 2011年7月 MISTER COMPUTERマサシアリエル 2011年9月 HAND IN HANDエリックジェニーケボ&モッチ、他 ☆ クレジット歌手名は表示されない。 ベスト盤では、フルバージョンも存在しており、アーティスト名は「えいごであそぼオールスターズとなっている。 2011年10月 GO TO SLEEPドナ・バーク、ブライアン・ペック 2011年11月 SWEETY PIE ,HONNY BUNケボ&モッチ 2011年12月 A PRESENTジェニー ☆(但し、歌い手キコ表示) ※2013年度放送では、歌い手キコ変更された。 2012年1月 BRUSH BRUSH BRUSHジェニージェニー卒業後の2014年度放送でも、歌い手ジェニーのままだった。 2012年3月 START AND FINISHジェニーケボ&モッチ ※原則として3月は、マンスリーソングが無いのだが、この年は、ジェニーケボ&モッチの卒業の年であるため、それに合わせて3月マンスリーソング放送2月マンスリーソング無し。 〈2012年度2012年4月 WELCOMEキコBOBEA ☆ ※ここから第8シリーズ突入キコBOBEA新加入。 2012年5月 A LITTLE BITキコ2012年6月 BLOW YOUR HORNキコ2012年7月 BOOK WORLDBOBEABUBBIB2012年9月 I CAN SPEAK ENGLISHキコ☆ ※「えいごであそぼ」のうたで唯一歌詞日本語入っている。 2012年10月 YESTERDAY, TOMORROW AND TODAYBOBEA2012年11月 YOU CAN DO ITキコ ☆ ※歌い手ジェニーバージョン2010年6月マンスリーソングとして放送した2012年12月 CHRISTMAS SMILESキコBOBEA2013年1月はなし。 2013年2月 DO A DOODLEキコBOBEA ☆ 〈2013年度2013年4月 HELLO AGAINキコ2013年5月 DO YOU LIKE RHYTHM? 歌 キコBOBEA2013年6月 BEAUTIFUL TODAYキコ2013年7月 YES! I’M READYキコ2013年9月 COME WITH ME, STAY WITH MEキコBOBEA2013年10月 HAPPY HALLOWEENキコ2013年11月 ALL TOGETHERキコ ☆ ※11月8日再放送 11月22日)はフルバージョンを放送2013年12月 CHRISTMAS DREAMSキコ2014年1月 ROCK, PAPER, SCISSORS, GO! 作詞 アダム・フルフォード 歌 エリックキコ ☆ ※初代えいごであそぼ」から、放送されている「えいごであそぼ最古参のうたである。 2014年2月 TOWER TO THE SKY 歌 ブライアン・ペック ☆ 〈2014年度2014年4月 COUNTDOWNキコ2014年5月 DO YOU WANNA? 歌 キコBO&BEA2014年6月 DREAMIN′ A DREAMキコ2014年7月 ROCK AND ROLL 歌 ブライアン・ペック ☆ 2014年9月 THE FIRST TIMEキコ2014年10月 COWS 歌 BO&BEA2014年11月 LOOK AT THIS? 歌 キコKIDS2014年12月 YOU CAN BE SANTAキコBO&BEA2015年1月 THIS ONE , THAT ONEキコBO&BEA2015年2月 LET ME SEEショーン ☆ What do you wanna do? (2012年度~2016年度)、Sing a happy song (2012年度~2014年度)エリック各地をまわり、子供たちと歌を歌ったりして遊ぶ。後者2014年度まで放送フシギ擬音 (2015年度~2016年度)日本語と英語での擬音違い利用したコーナー例え竹刀で面を叩く音(パン)なら、面がパンダPanda)の被り物に変わる)。 えいごふだ (2006年度~2016年度)木の書かれキャラクターたちが動いて英語の単語紹介する日常でよく使う表現1話につき1文取り上げる。数少ない日本語登場するコーナーナレーションにほんごであそぼおなじみのうなりやベベンこと国本武春。前シリーズからの流用のコーナーのため、縦横比4:3左右にサイドパネル付いている。現在は火〜金曜日放送ナンバーズ ONE MINUTE EXERCISE一分たいそう)(2016年度)キコ或いはエリック)のかけ声合わせて、1分間体操をするコーナー金曜ライブ! (2015年度~2016年度)金曜日BOBEAキコエリックの4人がスタジオで歌うコーナー2016年度以降観客入れることもある)。 イラストコーナー (2012年度~2016年度)BOBEA子供たちから送られてきた絵を紹介したり、絵を描いた子供とその親が中継方式子供年齢と絵を紹介する後者キコエリック参加2014年度~)。 EAT THE WORLD えいごであそぼ with Ortonパイロット放送放送2017年から本番組でも金曜日にやるようになった

※この「第8シリーズのコーナー」の解説は、「えいごであそぼ」の解説の一部です。
「第8シリーズのコーナー」を含む「えいごであそぼ」の記事については、「えいごであそぼ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「第8シリーズのコーナー」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「第8シリーズのコーナー」の関連用語

第8シリーズのコーナーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



第8シリーズのコーナーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのえいごであそぼ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS