タワー【tower】
タワー
【英】tower
タワーとは、縦長で立てて置かれるように設計されたPCの筐体(きょうたい)のことである。
一般的には、横幅よりも高さのほうが長い直方体の筐体全般がタワーと呼ばれている。タワーの中でも、筐体の相対的なサイズによってフルタワー、ミドルタワー、ミニタワー、マイクロタワーなどに分類されている。
タワーの筐体のサイズが大きければ大きいほど、処理性能や拡張性に優れ、負荷の大きなマルチメディアの処理などを扱いやすくなる。逆に筐体のサイズが小さければ小さいほど、省スペースで設置することができる。なお、タワー型のパソコンは一定の場所に据え置き使用することが想定されており、机の下やディスプレイ横、あるいはパソコンラックなどに固定した状態で利用されている。
Tower
タワー (曖昧さ回避)
(TOWER から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/18 04:24 UTC 版)
地域
アメリカ合衆国
アイルランド
- タワー (コーク県) - コーク県の村。
作品
映画
- タワー (1993年の映画) - リチャード・クレッター監督のアメリカ映画。
- TOWER タワー(原題:Comedown) - メンハジ・フーダ監督のイギリス映画。
音楽
- タワー (さとうのぶひこのアルバム) - さとうのぶひこ(佐藤宣彦)のアルバム。表題曲を収録。
- Tower (Salyuの曲) - Salyuのシングル曲。
その他
- タワーレコード - アメリカに本社を置くレコード店チェーン。
- tower - 山崎実業の収納用品シリーズ。
関連項目
TOWER
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/10 05:10 UTC 版)
Terminal Of Workable Expression Rullerの略。6基のコックピットを装備するゲーム用大型筐体である。2001年に全国の数々のアミューズメントスポットに設置された後、デンジャープラネットのヒットに伴って爆発的な人気を得た。
※この「TOWER」の解説は、「BREAK-AGE」の解説の一部です。
「TOWER」を含む「BREAK-AGE」の記事については、「BREAK-AGE」の概要を参照ください。
「Tower」の例文・使い方・用例・文例
固有名詞の分類
- TOWERのページへのリンク