タワー型とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > タワー型の意味・解説 

タワー

別名:タワー型
【英】tower

タワーとは、縦長立てて置かれるように設計されPC筐体きょうたい)のことである。

一般的には横幅よりも高さのほうが長い直方体筐体全般がタワーと呼ばれている。タワーの中でも筐体相対的なサイズによってフルタワーミドルタワーミニタワーマイクロタワーなどに分類されている。

タワーの筐体サイズ大きければ大きいほど、処理性能や拡張性優れ負荷大きなマルチメディアの処理などを扱いやすくなる逆に筐体サイズ小さけれ小さいほど、省スペース設置することができる。なお、タワー型のパソコン一定の場所に据え置き使用することが想定されており、の下やディスプレイ横、あるいはパソコンラックなどに固定した状態で利用されている。


タワー型(塔型)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/26 09:21 UTC 版)

太陽炉」の記事における「タワー型(塔型)」の解説

放物面中心部分に建てたタワー一部集光する方式反射板または鏡が多く設置できるほど高い熱量得られるため、大型になるほど平地適している。

※この「タワー型(塔型)」の解説は、「太陽炉」の解説の一部です。
「タワー型(塔型)」を含む「太陽炉」の記事については、「太陽炉」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「タワー型」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「タワー型」の関連用語

1
タワー デジタル大辞泉
76% |||||


3
フル‐タワー デジタル大辞泉
58% |||||

4
マイクロ‐タワー デジタル大辞泉
58% |||||

5
ミドル‐タワー デジタル大辞泉
58% |||||

6
ミニ‐タワー デジタル大辞泉
58% |||||


8
tower mansion デジタル大辞泉
54% |||||

9
マイクロATX デジタル大辞泉
54% |||||


タワー型のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



タワー型のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【タワー】の記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの太陽炉 (改訂履歴)、PC-9821シリーズ (改訂履歴)、サーバ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS