タワー (さとうのぶひこのアルバム)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/05/24 13:52 UTC 版)
『タワー』 | ||||
---|---|---|---|---|
さとうのぶひこ の スタジオ・アルバム | ||||
リリース | 2013年4月8日 | |||
ジャンル | J-POP | |||
レーベル | astoRobot | |||
プロデュース | さとうのぶひこ | |||
さとうのぶひこ 年表 | ||||
|
目次 |
内容
CDリリースとしては1990年にリリースした「TURNING POINT」以来、約12年半ぶりとなる。アーティスト名は本名の佐藤宣彦という漢字表記ではなくひらがな表記で行われた。
批評
CDジャーナルは「ポジティブなメッセージに彩られた楽曲群はどれもポップで聴きやすく、好感が持てる。ヴォーカル自体は決して上手いとは言えないが、実直な人柄が滲み出ている」と評しており、殆どの曲のレコーディングに参加した関雅夫のベースの演奏姿勢に対して高い評価を与えている[1]。
収録曲
- タワー
- あの日みたままの空
- うたう
- 再開
- 静かに眠れ
- 涙じゃない
- 届け!
- 君にそう言う
- よあけまえ
- マホロバ
- 作詞:早川矢寿子(#1, 3)、坂口直樹(#2, 6, 9)、d.w.(#3, 7, 8, 10)、zopp(#5)
- 作曲・編曲:さとうのぶひこ(#ALL)
脚注
- ^ さとうのぶひこ/タワー CDジャーナル
関連項目
「タワー (さとうのぶひこのアルバム)」の例文・使い方・用例・文例
- そのバスは東京タワーのそばを通過した
- 私たちは東京タワーから夜景を見渡した
- 東京タワー
- その美術館なら、あの高いタワーの下にありますよ。
- そのタワーは他の全ての高層ビルの上に高くそびえている。
- 東京タワーは全世界において有名です。
- 時間があれば、東京タワーやスカイツリーも見たいと思っています。
- 東京タワーは夜の方がきれいです
- 東京タワーへ行く道を教えて頂けませんか。
- 東京タワーがどこにあるか知っていますか。
- 私の家は東京タワーの近くにあります。
- 私たちは大阪タワーのてっぺんに上がった。
- 遠くに東京タワーが見えた。
- あなたは東京タワーを訪れましたか。
- あなたは東京タワーを見たことがありますね。
- あなたは今までに東京タワーを見たことがありますか。
- あなたはロンドンタワーを訪れましたか。
- そのタワーはエッフェル塔をかたどって作られた.
- 午前中は一緒に東京タワーを見学しますが, 午後は各自自由行動になります.
- 1889年にパリで構築された高さ300メーターの錬鉄タワー
- タワー_(さとうのぶひこのアルバム)のページへのリンク