関雅夫とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 関雅夫の意味・解説 

関雅夫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/11 13:22 UTC 版)

関雅夫
出生名 関雅夫
生誕 (1955-08-13) 1955年8月13日(69歳)
出身地 日本 静岡県
ジャンル ポップ・ミュージック
ロック
職業 ミュージシャン
作詞家
担当楽器 ベース
活動期間 1976年 -
共同作業者 佐藤宣彦
原田真二&クライシス
浜田省吾
Jazzeal

関 雅夫(せき まさお、1955年8月13日 - )は、日本ベーシスト作詞家静岡県出身。

ハイ・ファイ・セット原田真二浜田省吾織田哲郎中村雅俊葉山たけし寺尾聰庄野真代稲垣潤一松山千春中村あゆみ久保田早紀つのだ☆ひろ、などのサポートミュージシャンとして活動。

来歴

  • 1976年 - ハイ・ファイ・セットのサポートメンバーとして活動。
  • 1978年 - 原田真二&クライシスのメンバーとして活動。
  • 1983年 - 佐藤宣彦「EVERY NIGHT AND DAY」を機に作詞活動を開始。同時期に織田哲郎のサポートミュージシャンとして活動。
  • 1990年 - 浜田省吾のサポートミュージシャンとして活動。1997年まで担当する。
  • 2000年 - 柿島伸次のアルバム「げんこつ」をサウンドプロデュース。
  • 2004年 - 佐藤宣彦らとMARICIを結成。
  • 2009年 - ロックジャズバンド、Jazzealとして活動開始。
  • 2007年 - 松山千春のサポートミュージシャンとして活動。
  • 2011年 - 宮原学のサポートミュージシャンとして活動[1]。これを機に、宮原が2012年にリリースした「JAPAN」のカップリング「BALLADE」の作詞を担当。
  • 2012年 - 葉山たけしのサポートミュージシャンとして活動[2]

レコーディング参加

作詞提供

脚注

  1. ^ 【39LIVE】 第2回~宮原学~ BEE∀ST
  2. ^ 葉山たけしProduce night @高円寺ShowBoat 葉山たけし Official Blog
  3. ^ 林田健司/遊園地 データベース検索サービス(JASRAC)

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「関雅夫」の関連用語

関雅夫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



関雅夫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの関雅夫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS