来生たかお作品集_Times_Go_Byとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 来生たかお作品集_Times_Go_Byの意味・解説 

来生たかお作品集 Times Go By

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/27 23:43 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
来生たかお作品集 Times Go By
来生たかおCD-BOX
リリース
ジャンル J-POP
時間
レーベル エニー (日本音声保存)
テンプレートを表示

来生たかお作品集 Times Go By』(きすぎたかおさくひんしゅう タイムズ ゴー バイ)は、2001年にリリースされた来生たかおのベスト・アルバム(CD-BOX規格品番:ANYC-238/248〉)である。

解説

※原則的に、来生たかおは“来生”に省略、来生えつこは“来生えつこ”と表記。

来生えつこの監修により、オリジナル・シングル(「浅い夢」から「頬杖の幸福」)・オリジナル・アルバム(『浅い夢』から『Dear my company』)・企画アルバム(『Visitor』から『LABYRINTH II』)の中からセレクトされた165曲が、『彩』『想』『兆』『絆』『夢』『惑』『愁』『幻』『影』『響』『Bonus Tracks』と題された11枚組CDに収録されている。来生えつこは、歌詞の内容によってテーマ別に振り分ける作業はパズルを嵌め込むようで苦労したという[1]。なお、収録曲は全て“作詞:来生えつこ/作曲:来生たかお”である。

『ボーナストラック』は他の盤とは違い、テーマ別の選曲ではなく、オリジナル・アルバム未収録曲、オリジナル・シングルとそのB面曲(カップリング曲)で構成されている。オリジナル盤のリリース順に収録されている。来生えつこは、テーマ別に選曲している過程で未CD化曲やアルバム未収録曲に気付き、同じ思いを抱いていたディレクターの提案もあって1枚プラスされることになったという。また、7曲目(「グラスの宇宙」)くらいまでは懐かしく思うが、中には忘れている楽曲もあると明かしている[1]。なお、「夢旅行」(第21弾オリジナル・シングル「時を咲かせて」〈1987年10月25日リリース〉のB面曲)、「白い情景」(第31弾オリジナル・シングル「永遠なる序章」〈1994年12月1日リリース〉のカップリング曲)は未収録となっているが、これは同2曲の作詞が来生えつこによるものでない(補作詞という形で携わっている)ためと思われる(来生たかお関連作品・「オリジナル・シングル」参照)。

付属する72ページの歌詞集には、収録楽曲の歌詞集・バイオグラフィ・ディスコグラフィ・提供曲リスト(2001年5月現在)・来生たかおと来生えつこの対談等が収録されている。歌詞集には、来生えつこによる、各ディスクのキーワードに対する解説が記されている。また、巻頭に組まれた来生たかおのカラーグラビアは、コンサートやプライベート・ショット等で構成され、親交のあるギルバート・オサリバンとのツーショットも含まれている。

LPサイズの収納ケース及び歌詞集に描かれた、ピアノに向かう来生たかおのイラストは、来生えつこの手によるものである。また、『ボーナストラック』のジャケットにも彼女のイラストが使用されているが、これはオリジナル・アルバム『夢の途中』からの転用である。

通信販売のみでリリースされ、2007年12月21日には再プレスされている。

収録曲

来生たかお作品集1―Color 彩 いろどり

  1. シルエット・ロマンス(5:30)
    • 楽曲の詳細は企画アルバム『Visitor』を参照。
  2. ゆっくり夏が(3:22)
    • 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『Sparkle』を参照。
  3. 赤毛の隣人(3:54)
    • 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『浅い夢』を参照。
  4. 水色の六月(4:39)
    • 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『Purity』を参照。
  5. 青いNovember(4:23)
    • 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『With Time』を参照。
  6. 夜よ急がないで(3:47)
    • 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『SOMETHING ELSE』を参照。
  7. 不意の出来事(4:07)
    • 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『Another Story』を参照。
  8. とめどなく(4:59)
    • 楽曲の詳細は企画アルバム『Visitor』を参照。
  9. 夏色の彼方(4:18)
    • 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『I Will...』を参照。
  10. まどろみミステリー(4:25)
    • 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『Ordinary』を参照。
  11. 枯葉の寝床(4:46)
    • 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『Another Story』を参照。
  12. 挿話(エピソード)(3:20)
    • 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『ジグザグ』を参照。
  13. スローナイト(4:37)
    • 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『遊歩道』を参照。
  14. たそがれの苺(4:42)
    • 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『Sparkle』を参照。
  15. 不幸色のまなざし(3:49)
    • 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『浅い夢』を参照。

来生たかお作品集2―Image 想 おもい

  1. スローモーション(4:27)
    • 楽曲の詳細は企画アルバム『Visitor』を参照。
  2. 風の気持(5:11)
    • 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『SOMETHING ELSE』を参照。
  3. いつか月夜で(4:34)
  4. ほんの、ノスタルジー(3:55)
    • 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『AT RANDOM』を参照。
  5. 避暑地に陽炎(4:55)
    • 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『Étranger』を参照。
  6. コンデンスミルク(3:18)
    • 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『ジグザグ』を参照。
  7. 雑踏(4:01)
    • 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『浅い夢』を参照。
  8. 気分は逆光線(4:27)
    • 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『BIOGRAPHY II』を参照。
  9. 窓辺の女(3:27)
    • タイトルの“女”には“ひと”とルビが振られているが、オリジナルタイトル表記は“窓辺の女(ひと)”である。楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『Sparkle』を参照。
  10. 星のくちびる(4:53)
    • 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『LABYRINTH』を参照。
  11. あしたの風(4:26)
    • 楽曲の詳細は企画アルバム『LABYRINTH』を参照。
  12. 想いの破片(4:22)
    • タイトルの“破片”には“かけら”とルビが振られている。楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『With Time』を参照。
  13. TIME IS A KILLER(4:34)
    • 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『SOMETHING ELSE』を参照。
  14. 蟠り(4:01)
    • タイトルの“蟠”には“わだかま”とルビが振られている。楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『遊歩道』を参照。
  15. あなただけGood Night(3:35)
    • 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『Natural Menu』を参照。

来生たかお作品集3―Sign 兆 きざし

  1. はぐれそうな天使(4:06)
  2. Rainy rainy(5:07)
    • 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『夢の途中』を参照。
  3. マダムとの散歩(3:03)
    • 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『ジグザグ』を参照。
  4. 風の忘れもの(4:00)
    • 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『Only Yesterday -つい昨日のこと-』を参照。
  5. フェアウェル(4:35)
    • 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『Will...』を参照。
  6. 恋ひとつ(2:58)
    • 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『夢の途中』を参照。
  7. 出会えてよかった(4:54)
    • 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『LABYRINTH II』を参照。
  8. めぐり逢い(3:53)
    • 楽曲の詳細は企画アルバム『LABYRINTH』を参照。
  9. 裸足で散歩(3:45)
    • 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『ROMANTIC CINEMATIC』を参照。
  10. 官能少女(3:27)
    • 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『By My Side』を参照。
  11. 水の中のグラス(3:45)
    • 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『Ordinary』を参照。
  12. ゆるやかに愛が…(3:48)
    • 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『Natural Menu』を参照。
  13. シングル・ナイト(4:17)
    • 楽曲の詳細は企画アルバム『Visitor』を参照。
  14. Made In X'mas(4:16)
    • 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『With Time』を参照。
  15. これから始まる物語(6:09)
    • 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『ROMANTIC CINEMATIC』を参照。

来生たかお作品集4―Ties 絆 きずな

  1. Times Go By(6:21)
    • 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『Only Yesterday -つい昨日のこと-』を参照。
  2. 頬杖の幸福(4:46)
    • タイトルの“幸福”には“こうふく”とルビが振られている。第35弾オリジナル・シングル(1998年4月1日リリース)で、萩原聖人他・主演のTBS系TVドラマ“柴門ふみ”スペシャル『新・同棲時代』(1998年4月3日)の主題歌として使用された。
    • この楽曲の作り(バース〈序章の部分〉、メインメロディーへの移行、エンディングの長音等)に感心した来生えつこは、“あいつは良い曲を書く”と評している[2]
  3. ORACIÓN -祈り-(4:36)
    • 第22弾オリジナル・シングル。斉藤由貴とのデュエットで1988年6月21日にリリースされたシングルのソロヴァージョンとして同年7月25日にリリースされた。
  4. おだやかな構図(4:48)
    • 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『夢の途中』を参照。
  5. 僕のユーモレスク(3:29)
    • 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『By My Side』を参照。
  6. いとしいあした(4:29)
    • 楽曲の詳細は企画アルバム『LABYRINTH II』を参照。
  7. ステラ(Stella)(5:21)
    • 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『SOMETHING ELSE』を参照。
  8. 語りつぐ愛に(3:52)
    • 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『With Time』を参照。
  9. 永遠の瞬間(4:14)
    • 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『永遠の瞬間』を参照。
  10. 裸足の心(4:38)
    • 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『Purity』を参照。
  11. 涙嫌い(4:00)
    • 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『By My Side』を参照。
  12. コラージュ(4:19)
    • 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『Sparkle』を参照。
  13. With(4:15)
    • 楽曲の詳細は企画アルバム『LABYRINTH II』を参照。
  14. とにかく、あした(3:46)
  15. 夢の途中-セーラー服と機関銃-(4:45)
    • 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『夢の途中』を参照。

来生たかお作品集5―Dream 夢 ゆめ

  1. 夢より遠くへ(4:48)
    • 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『永遠の瞬間』を参照。
  2. 蜜月(4:23)
    • 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『遊歩道』を参照。
  3. 窓を開けますか(5:55)
    • 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『By My Side』を参照。
  4. 無口な夜(4:07)
    • 第14弾オリジナル・シングル(1983年3月1日リリース)で、高部知子・主演のTBS系テレビドラマ『積木くずし』(1983年2月15日 - 3月29日)のテーマソングとして使用された。同ドラマのシビアな内容を鑑みた来生えつこは、せめて最後は穏やかに、という意図があったことを明かしている[3]。ただ、元々は映画『未知との遭遇』(1977年)のイメージソングとして製作されたという[4]
  5. 気配(4:05)
    • 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『Sparkle』を参照。
  6. 潮風のソネット(3:05)
    • 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『Natural Menu』を参照。
  7. 甘い食卓(3:45)
    • 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『ジグザグ』を参照。
  8. 夢紡ぐ日(4:59)
    • 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『Passage』を参照。
  9. 夢の肌(4:41)
    • 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『Sparkle』を参照。
  10. 夜の底へ(4:35)
    • 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『AT RANDOM』を参照。
  11. せめて今夜(3:29)
    • 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『Natural Menu』を参照。
  12. 渚のほのめき(4:09)
    • 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『遊歩道』を参照。
  13. 夢の加速(5:15)
    • 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『I Will...』を参照。
  14. そして、昼下り(4:14)
    • 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『BIOGRAPHY』を参照。
  15. 風と共に去りぬ(5:52)
    • 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『Another Story』を参照。

来生たかお作品集6―Doubt 惑 まどい

  1. マイ・ラグジュアリー・ナイト(4:49)
    • 本CDボックスには、ベスト・アルバム『BIOGRAPHY』収録ヴァージョンが収められている。楽曲の詳細は企画アルバム『Visitor』を参照。
  2. 逢瀬(3:43)
    • 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『LABYRINTH』を参照。
  3. ボートの二人(3:42)
    • 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『浅い夢』を参照。
  4. 罪な雨(3:34)
    • 楽曲の詳細は企画アルバム『LABYRINTH II』を参照。
  5. さまよう言葉(4:15)
    • 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『Purity』を参照。
  6. 疑惑(4:22)
    • 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『遊歩道』を参照。
  7. どこまでも恋心(4:39)
  8. 悪い夜(3:33)
    • 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『浅い夢』を参照。
  9. ジグザグ(3:54)
    • 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『ジグザグ』を参照。
  10. 今のままでいて(4:23)
    • 楽曲の詳細は企画アルバム『LABYRINTH』を参照。
  11. 1/2の二人(4:25)
    • 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『永遠の瞬間』を参照。
  12. メモリー・メロディー(2:40)
    • 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『Sparkle』を参照。
  13. 片隅にひとり(3:30)
    • 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『By My Side』を参照。
  14. 甘い言葉で…(4:39)
    • 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『Visitor』を参照。
  15. デイ・ブレイク(4:13)
    • 楽曲の詳細は企画アルバム『LABYRINTH』を参照。

来生たかお作品集7―Melancholy 愁 うれい

  1. Goodbye Day(5:19)
    • 楽曲の詳細は企画アルバム『来生たかお』、オリジナル・アルバム『Sparkle』を参照。
  2. ひとりよがりの人魚(5:02)
    • 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『Another Story』を参照。
  3. あした晴れるか(4:31)
    • 第19弾オリジナル・シングル(1986年4月25日リリース)で、フジテレビ系アニメ『めぞん一刻』の初代エンディングテーマ(1986年3月26日 - 6月25日〈第1話 - 第14話〉)で使用されたが、放送使用版は歌詞の一部が異なっている。
  4. もうすぐ、たそがれ(4:42)
    • 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『AT RANDOM』を参照。
  5. 振り向くならせめて(3:29)
    • 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『By My Side』を参照。
  6. 待ち人来たらず(3:07)
    • 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『浅い夢』を参照。
  7. ねじれたハートで(4:22)
    • 楽曲の詳細は企画アルバム『Visitor』を参照。
  8. 終止符(4:06)
    • 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『Natural Menu』を参照。
  9. さよならのエチュード(5:08)
    • 楽曲の詳細は企画アルバム『LABYRINTH』を参照。
  10. 挟み撃ち(3:49)
    • 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『Another Story』を参照。
  11. シルエット(4:02)
    • 楽曲の詳細は企画アルバム『LABYRINTH II』を参照。
  12. 車窓(3:03)
    • 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『AT RANDOM』を参照。
  13. トリステス(Tristesse)(6:14)
    • 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『SOMETHING ELSE』を参照。
  14. 遅い夏(3:49)
    • 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『AT RANDOM』を参照。
  15. 素顔の明日へ(5:09)
    • 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『Étranger』を参照。

来生たかお作品集8―Illusion 幻 まぼろし

  1. 浅い夢(3:43)
    • 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『浅い夢』を参照。
  2. City Noise(3:46)
    • 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『Ordinary』を参照。
  3. あなたの色彩(4:34)
    • 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『Passage』を参照。
  4. ムーン・ライト・スウィム(3:55)
    • 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『Natural Menu』を参照。
  5. ためいき春秋(5:15)
    • 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『夢の途中』を参照。
  6. 痛手(4:10)
    • 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『浅い夢』を参照。
  7. もう一度の時間(4:37)
    • 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『Purity』を参照。
  8. 黄昏がえり(4:05)
    • 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『Purity』を参照。
  9. 冷たくても夢中(4:12)
    • 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『Another Story』を参照。
  10. すべて霧の中(3:53)
    • 楽曲の詳細は企画アルバム『LABYRINTH II』を参照。
  11. 水の消息(3:50)
    • 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『With Time』を参照。
  12. 真昼のくらやみ(5:30)
    • 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『AT RANDOM』を参照。
  13. 長雨(3:53)
    • タイトルには“ながあめ”とルビが振られているが、オリジナルタイトル表記は“長雨-ながあめ-”である。楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『ジグザグ』を参照。
  14. やるせなさの輪郭(5:27)
    • 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『Purity』を参照。
  15. High Noon(7:43)
    • 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『遊歩道』を参照。

来生たかお作品集9―Shadow 影 かげ

  1. セカンド・ラブ(3:59)
    • 楽曲の詳細は企画アルバム『Visitor』を参照。
  2. さよならのプロフィール(5:54)
    • 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『夢の途中』を参照。
  3. 暗闇にさよなら(4:33)
    • 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『Natural Menu』を参照。
  4. グリサンド(4:34)
    • 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『Étranger』を参照。
  5. 夏のスクリーン(3:35)
    • 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『ROMANTIC CINEMATIC』を参照。
  6. 坂道の天使(3:52)
    • 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『遊歩道』を参照。
  7. Good luck my girl(3:40)
    • 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『Sparkle』を参照。
  8. 闇雲(5:10)
    • 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『Purity』を参照。
  9. Silent Memory(4:33)
    • 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『With Time』を参照。
  10. 鏡の風(3:51)
    • 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『永遠の瞬間』を参照。
  11. いつも永遠の夏じゃなく(4:00)
    • 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『ROMANTIC CINEMATIC』を参照。
  12. 密度(4:13)
    • 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『SOMETHING ELSE』を参照。
  13. 水の抱擁(3:54)
    • 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『I Will...』を参照。
  14. 至福(5:01)
    • 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『SOMETHING ELSE』を参照。
  15. 涼しい影(5:19)
    • 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『Ordinary』を参照。

来生たかお作品集10―Echo 響 ひびき

  1. 静けさのメニュー(4:00)
    • 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『Étranger』を参照。
  2. WE WILL(3:20)
    • 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『I Will...』を参照。
  3. あなたのように(3:20)
    • 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『Ordinary』を参照。
  4. Simply(3:40)
    • 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『I Will...』を参照。
  5. さよならの重み(4:08)
    • 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『Purity』を参照。
  6. ハート・ブレイク・ウェイブ(3:55)
    • 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『Natural Menu』を参照。
  7. About You(4:17)
    • 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『Only Yesterday -つい昨日のこと-』を参照。
  8. 薄暮―たそがれのアンサンブル―(4:41)
    • 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『Natural Menu』を参照。
  9. 灼けた夏(4:18)
    • 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『ジグザグ』を参照。
  10. Easy Drive(4:49)
    • 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『Sparkle』を参照。
  11. P.S.メモリー(3:41)
    • 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『Only Yesterday -つい昨日のこと-』を参照。
  12. Your Days(4:20)
    • 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『永遠の瞬間』を参照。
  13. 思い出の時差(5:02)
    • 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『SOMETHING ELSE』を参照。
  14. 夏わかば(3:57)
    • 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『Another Story』を参照。
  15. 二人の場所(5:09)
    • 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『Passage』を参照。

来生たかお作品集11―Bonus Tracks

  1. 試練(4:56)
    • 楽曲の詳細はベスト・アルバム『BIOGRAPHY』を参照。
  2. ほほえみの扉(4:18)
    • 楽曲の詳細はベスト・アルバム『BIOGRAPHY』を参照。
  3. グリーン・グラス(4:00)
    • 第8弾オリジナル・シングル「ほんのノスタルジー」(1980年6月21日リリース)のB面に収録され、NHKみんなのうた』のテーマ曲として1980年6月 - 7月まで使用された。なお、本CDボックスで初めてCD化された。
  4. やさしさ、ひととき(4:03)
    • 楽曲の詳細は企画アルバム『来生たかお』を参照。本CDボックスで初めてCD化された。
  5. 空色の渚〜時よゆっくり〜(5:10)
    • 第13弾オリジナル・シングル「疑惑」(1982年12月1日リリース)のB面に収録されたが、オリジナルタイトルは「時よ ゆっくり」だった。NHK特番『蒼い地球』の主題歌として使用され、企画アルバム『THEME SONGS』(1992年9月13日リリース)でヴォーカルがリメイクされたのと同時に改題された。
  6. Goodbye Dream(4:14)
    • 第16弾オリジナル・シングル「そっとMIDNIGHT」(1984年7月10日リリース)のB面に収録され、松崎しげる・主演のNHK『銀河テレビ小説』ふるさとシリーズ『明日はどっちだ』(1983年8月22日 - 9月9日)の主題歌として使用された。
  7. グラスの宇宙(3:47)
    • 第20弾オリジナル・シングル「フェアウェル」(1986年9月25日リリース)のB面に収録され、本CDボックスで初めてCD化された。
  8. イントロダクションを待っても(4:28)
    • 第22弾オリジナル・シングル「ORACIÓN-祈り-」のB面(及びカップリング)に収録された。
  9. 雨とピアノ(4:18)
    • 第24弾オリジナル・シングル「Silent Memory」(1989年6月26日リリース)のB面(カップリング)に収録された。
  10. 君の風景(4:08)
    • 第28弾オリジナル・シングル「愛する時間に」(1992年11月21日リリース)のカップリング曲で、日本テレビ系『ぶらり途中下車の旅』の初代主題歌として、また、同番組の提供クレジット時にはインストゥルメンタルヴァージョンがBGMとして使用された。
  11. 遥かなひと(4:14)
    • 第29弾オリジナル・シングル「二人の場所」(1993年7月1日リリース)のカップリング曲で、東京都議会議員選挙のイメージソングとして使用された。
  12. やさしさの真実(5:35)
    • 第30弾オリジナル・シングル「やわらかな刺激」(1994年6月1日リリース)のカップリング曲で、元々セルモ「エルセルモ玉姫」のイメージソングとして使用され、同施設の利用者向けに作られた。
  13. 夜はいつも長すぎて(3:58)
    • 第32弾オリジナル・シングル「浅い夢 20thアニヴァーサリー・ニューレコーディング」(1995年7月21日リリース)のカップリング曲で、NHK総合『バラエティーざっくばらん』の初代オリジナルソング(1995年4月)として使用された。
  14. あの頃に恋して(3:44)
    • 第34弾オリジナル・シングル「どこまでも恋心」(1998年1月21日リリース)のカップリング曲として収録された。
  15. 夢の渚―The Silent Service―(4:03)

参加スタッフ

  • 監修:来生えつこ
  • 企画:日本音声保存
  • 制作協力:株式会社シンプレックス・ミュージック
  • 販売:日本音楽教育センター
  • 発行:ユニバーサルミュージック株式会社
  • 音源提供:日本コロムビア株式会社(DISC1-4、DISC4-2,10、DISC5-5,7、DISC8-7,8,14、DISC9-8、DISC10-5、DISC11-14)
  • デザイン:ウッズ株式会社
  • 表紙イラスト:来生えつこ
  • 印刷:株式会社K&Sコーワ
  • 制作・発売:株式会社エニー
  • Thanks to 多賀英典、竹脇隆、小松裕二、渡辺智加、長谷川里恵子、渡辺重史、佐々木渉、長坂洋平、近藤信治、大西成明、佐藤英治、山村隆彦、蓮井幹夫、三島浩、山口正則、柗本ミカ、高橋福生、山本和正、河合節子、小林孝裕、日高治彦、工藤博司、平林克英、金子紀子、宮崎真哉

脚注

  1. ^ a b 本CDボックス付属の歌詞集
  2. ^ ファンクラブ「TAKAO CLUB」の会報『égalité』vol.56
  3. ^ ベスト・アルバム『二人の場所 Ballad Selection』(1996年7月25日)のブックレット
  4. ^ ベスト・アルバム『GOLDEN☆BEST 来生たかお BIOGRAPHY』(2003年11月26日)のブックレット

「来生たかお作品集 Times Go By」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「来生たかお作品集_Times_Go_By」の関連用語

来生たかお作品集_Times_Go_Byのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



来生たかお作品集_Times_Go_Byのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの来生たかお作品集 Times Go By (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS