来留間慎一とは? わかりやすく解説

来留間慎一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/05 02:28 UTC 版)

来留間 慎一(くるま しんいち、1962年[1]3月9日 - )は、日本漫画家鹿児島県出身。別名秋恭摩(あき きょうま[2][1] / じゅうきょう ま)または秋恭魔

ペンネームの由来は石川賢漫画作品『魔獣戦線』の主人公から[3]。同人作家としても活動している。

人物概要

悪魔魔術、科学技術、格闘技が入り乱れる独自の世界観を持ち、描かれるキャラクターは男女問わず肉体的な存在感がある。来留間は「少年キャプテン」に連載をもっていたが、同誌に石川賢の連載が始まり、その後まもなく来留間は秋恭摩に改名した。秋恭魔名義は成人向けの際に使うと言われているが、成人向けの商業単行本は一冊しか刊行されていない。また、同人誌では秋恭摩名義も使用。

作品リスト

特記の無い作品は、単行本全1巻である。

「来留間慎一」名義

  • 魔神伝 全4巻(後に全2巻で復刊)
  • サイバーパンクSPECIAL
  • 夜光闘姫スカーレット 全2巻
  • 闇狩り師(原作:夢枕獏
  • 死霊都市

「秋恭摩」名義

「秋恭魔」名義

参加作品

オリジナルの外字

作品リストにある『魔神伝』の「神」は正式には"神"を上に"人"を下にして一文字に合体させた外字で表記する。この"神+人"は来留間慎一作品以外でも使用されている。

萩原一至の漫画『BASTARD!! -暗黒の破壊神-』に登場するニンジャマスター・ガラの必殺技・魔"神+人"剣や、ゲーム『CAPCOM VS. SNK 2 MILLIONAIRE FIGHTING 2001』に登場する"神+人"豪鬼が例として挙げられる。ゲーム『サモンナイト』でも登場人物の一人が魔"神+人"へと変貌する。

脚注

  1. ^ a b c 戦変万化 2023, p. 286, 「デザイナー紹介」
  2. ^ グライドメディア『東映スーパー戦隊35作品記念公式図録 百化繚乱 [上之巻] 戦隊怪人デザイン大鑑 1975-1995』p.234より。
  3. ^ 『闇狩り師』後書きより。
  4. ^ クエビコ、ヤマトタケル、ケンジ、アスタロト。『真・女神転生Ⅳ 公式設定画集』163-166pより。

参考文献

  • 『スーパー戦隊怪人デザイン大鑑 戦変万化 1975-1988』ホビージャパン、2023年11月30日。ISBN 978-4-7986-3328-2 

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「来留間慎一」の関連用語

来留間慎一のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



来留間慎一のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの来留間慎一 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS