夢より遠くへ -melodies & stories-
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/13 09:56 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動『夢より遠くへ -melodies & stories-』 | ||||
---|---|---|---|---|
来生たかお の スタジオ・アルバム | ||||
リリース | ||||
録音 | 日付記載なし (ST. KEY-STONE、JIVE ST.、MIT ST.、ST.SAM、THE DK USA STUDIO、ST.GREEN DOOR〈リミックス〉、MIX DMR〈マスタリング〉) |
|||
ジャンル | ニューミュージック | |||
時間 | ||||
レーベル | キティエンタープライズ | |||
プロデュース | 来生たかお・来生えつこ | |||
来生たかお アルバム 年表 | ||||
|
『夢より遠くへ -melodies & stories-』(ゆめよりとおくへ メロディーズ アンド ストーリーズ)は、1995年にリリースされた来生たかおの企画アルバム(CD〈規格品番:KTCR-1342〉)である。
概要
- ※原則的に、来生たかおは“来生”に省略、来生えつこは“来生えつこ”と表記。
全曲セルフカバー(ボーナストラックを除く)による歌手デビュー20周年アルバムである。
パッケージの体裁
アルバムタイトル
※初出のジャケット表記“夢より遠くへ -melodies & stories-”以外のもの
- ケースの側面部
“夢より遠くへ 〜メロディーズ・ストーリーズ〜”
- 帯
“夢より遠くへ 〜メロディーズ・ストーリーズ〜”
なお、各種ディスコグラフィーによっても表記は片仮名やアルファベットになっている。
ディスクジャケット
ジュエルケースにブックレットを挿入
帯のコピー
眠れない夜に ふたりだけの夜に… 来生たかおリニューアル・アレンジによるスーパーベスト(“20th ANNIVERSARY”の記載あり)
収録曲
- 浅い夢(4:36)
- 涙嫌い(4:44)
- 作詞:来生えつこ / 作曲:来生たかお / 編曲:福井峻
- 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『By My Side』参照。
- 夢より遠くへ(5:08)
- セカンド・ラブ(5:29)
- 作詞:来生えつこ / 作曲:来生たかお / 編曲:朝川朋之
- 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『Visitor』参照。
- Goodbye Day(5:32)
- 夢の途中(5:46)
- 作詞:来生えつこ / 作曲:来生たかお / 編曲:JAMSHEID SHARIFI
- 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『夢の途中』参照。
- スローモーション(4:49)
- 作詞:来生えつこ / 作曲:来生たかお / 編曲:萩田光男
- 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『Visitor』参照。
- はぐれそうな天使(3:47)
- 作詞:来生えつこ / 作曲:来生たかお / 編曲:BOB BELDEN
- 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『ONLY YESTERDAY』参照。
- 語りつぐ愛に(6:18)
- 作詞:来生えつこ / 作曲:来生たかお / 編曲:福井峻
- 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『With Time』参照。
- あなただけGood Night(4:18)
- 作詞:来生えつこ / 作曲:来生たかお / 編曲:BOB BELDEN
- 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『Natural Menu』参照。
- シルエット・ロマンス(6:24)
- 作詞:来生えつこ / 作曲:来生たかお / 編曲:朝川朋之
- 楽曲の詳細はオリジナル・アルバム『Visitor』参照。
- 夢の渚 -The Silent Service-(4:03)
参加ミュージシャン
記載なし
参加スタッフ
- Executive Producer:高久光雄
- Co-Producer:本間一泰
- Director:本間一泰、加瀬丈裕
- Mixing Engineer:清水高志、Tomiharu Iobe、大野進、田中是行、Kinji Yoshino
- Assistant Engineer:N.Fujiwara、N.Fujita、S.Anne、M.Takamatsu、R.Matsuda
- Mastering Engineer:高城賢
- New York PRODUCTION
- Producer:Akira Satake(DAMFINO PRODUCTION)
- Recording Engineer:Scott Noll、Dan Dipaola(DAMFINO PRODUCTION)
- Coordination:Akira Sasai(ZOOM)
- Production Assistant:Atsushi Yamazaki
- Artist Manager:小松裕二
- A & R:Masanobu Suezaki
- Artist Management:BASIC, INC.
- Production Assistant:Chika Watanabe
- Superviser:竹脇隆、軽部重信
- Contractor:Naomi Niimura
- Lyrics Coordination:宮崎真哉
- Art direction & Design:Hitoshi Takagi(IRON MAMA)
- Cover Objects:Akiko Ohno
- Photography:Hitoshi Takagi(IRON MAMA)
- Styling:Makiko Suzuishi
- Hair & Make-Up:Mamoru Oguchi
- Visual Coordination:Toshiyuki Shinke、Naoko Iwasaki
- Lighting Design:215 Co., Ltd
- Special Thanks To Atsuo Takada、Hideichi Kurita、来生優子
|
「夢より遠くへ -melodies & stories-」の例文・使い方・用例・文例
- こんなに遅くにお邪魔してご迷惑でなければいいのですが⑩出港するセックスする
- ケイジャン、R&B、ジャズ、ゴスペルとともにザイデーコも演奏された。
- M&Aブティックに会社の売却を相談します。
- M&A銘柄を取引する
- コングロマリット型M&Aとは、二つの異なる産業や地域の間の企業合併である。
- M&Aはバイヤーズ・バリューがセラーズ・バリューを上回っていなければ成立しない。
- マネジメントバイアウト(MBO)は一種のM&Aだ。
- 積極的なM&A投資家は、ファンドのハンズオフアプローチにしばしば不満を抱いている。
- しばしばM&A業界にては、「資金調達」よりも相手を見つける「ファインディング」のほうが困難と言われる。
- 今日のファッション産業には、ザラ、H&M、ユニクロなど世界をリードする多国籍小売業者が含まれる。
- 我々は、B社を救済型M&Aで吸収合併し、会社再建を行う。
- 今日我々は、売り手企業と、M&Aの契約締結に向けた最終契約書の内容確認を行います。
- 会社はM&Aで急激に拡大することが可能だ。
- 英国のM&A取引のほとんどは買収と合併に関するシティコードによって管理されている。
- ABC社はM&A計画の準備として、マーケットアプローチを使ってEGF社の評価を行った。
- 企業の取締役がM&Aのメリットを考える場合、注目するのがレガシーコストやその他の長期負債である。
- M&Aに関する財務デューデリジェンスの実施においては、目標となる企業に関係した財務上および会計上のリスクを特定することが非常に重要である。
- 当社は垂直型M&Aによって製造から販売まで一貫性のある体制を構築した。
- 我々は水平型M&Aによって市場シェアの拡大を図った。
- 英語の “October" (10 月)は 8 を意味するラテン語 “octo" が語源である.
- 夢より遠くへ_-melodies_&_stories-のページへのリンク