ディスコグラフィ
(ディスコグラフィー から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/18 00:04 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。2020年3月)
( |
ディスコグラフィ(英: discography)には、2つの意味がある。
厳密には書誌学と同様に作品の分類やその成立・発展などを追究する学問であるが、現時点ではあまり科学的な研究はされていない。
一般的にはアルバム目録のこと指すが、主にメディアの専門用語であり、フォーマルなワードである。特に日本ではシングルも重要な作品と認識されることが多いため、ディスコグラフィの中でも主要な位置づけにある。英語ではtrack listと言うこともある。
いずれにせよ、ディスコグラフィはレコード・レーベル、レコード配給会社、そしてレコードが一般化して以降の音楽家にとって最も重要な履歴であり、最も明確に業績を表すべきものになる。
ディスコグラフィという言葉は、1930年代にジャズのレコード収集家の間で広まっている。ジャズ・ファンはジャズのレコードが発売されると参加ミュージシャンや販売レコード会社などを調査し、ディスコグラフィを同人誌として制作した。これら情報の共有が当時においては浸透していなかったからである。
ディスコグラフィには以下のような情報が含まれる。
- 作品名
- 作者(作曲者、作詞者、編曲者、演奏者、指揮者、プロデューサーなど)
- 発表年
- 収録時間
- レコード会社名(レコード・レーベル名、レコード配給会社名など)
関連事項
- シネマトグラフィ
ディスコグラフィー(選集)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/12 03:09 UTC 版)
「アントワープ交響楽団」の記事における「ディスコグラフィー(選集)」の解説
バート・ヨリス(Bert Joris):Dangerous Liaison(ブリュッセルジャズオーケストラとの共演) クロード・ドビュッシー / リュック・ブレウェイズ:プレリュード - 交響楽団による再構成、ダニエレ・カッレガーリ指揮(2005年) ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン:交響曲第4番変ロ短調、作品60、交響曲第7番イ長調、作品92、フィリップ・ヘレヴェッヘ指揮(2005年) モーリス・ラヴェル - 管弦楽:ムソルグスキー – ドビュッシー – シャブリエ - シューマン ギヤ・カンチェリ(Giya Kancheli):Simi(チェロとオーケストラ)、Magnum Ignotum(木管アンサンブル) カレヴィ・アホ(Kalevi Aho):トロンボーン協奏曲、トランペット協奏曲、マーティン・ブラビンス指揮 アントニン・ドヴォルザーク:ヴァイオリン協奏曲、交響曲イ短調、作品53 / スーク:幻想曲 ト短調 作品24、愛の歌 作品7、アラン・ブリバエフ(Alan Buribayev)指揮 ヴィルヘルム・ステーンハンマル:交響曲第2番、クリスティアン・リンドベルイ指揮 ロベルト・シューマン:交響曲第2番 & 第4番、フィリップ・ヘレヴェッヘ指揮 この一部のセレクションの他にも、アントワープ交響楽団(deFilharmonie、ロイヤル・フランダース・フィルハーモニー、Koninklijk Vlaams Filharmonisch Orkest)は、ベルギーの作曲家、ぺートル・ブノワ(Peter Benoit)、アウグスト・デ・ブーク(August De Boeck)、ジョゼフ・カラーツ(Josef Callaerts)、ウィム・ヘンドリックス(Wim Henderickx)、リュック・ファン・ホーフェ(Luc Van Hove)、ジョゼフ・ジョンゲン(Joseph Jongen)、ジェフ・マース(Jef Maes)、アルトゥール・ミュールマンス(Arthur Meulemans)、ローデヴァイク・モルテルマンス(Lodewijk Mortelmans)、ノーベール・ロッソ―(Norbert Rosseau)、アドルフ・サミュエル(Adolphe Samuel)、アンリ・ヴュトン(Henri Vieuxtemps)、およびウジェーヌ・イザイ(Eugène Ysaÿe)などによる作品を、多くの場合マーティン・ブラビンズ(Martyn Brabbins)による指揮で録音しています。
※この「ディスコグラフィー(選集)」の解説は、「アントワープ交響楽団」の解説の一部です。
「ディスコグラフィー(選集)」を含む「アントワープ交響楽団」の記事については、「アントワープ交響楽団」の概要を参照ください。
「ディスコグラフィー」の例文・使い方・用例・文例
- ディスコグラフィーのページへのリンク