本多正信とは? わかりやすく解説

ほんだ‐まさのぶ【本多正信】

読み方:ほんだまさのぶ

[1538〜1616]安土桃山江戸初期武将三河の人。幼少より徳川家康仕え謀臣として活躍。のち、2代将軍秀忠側近。「本佐録」の著者といわれる未詳


本多正信

作者今川徳三

収載図書紅蓮の翼―異彩時代小説
出版社叢文社
刊行年月2007.8


本多正信

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/28 05:29 UTC 版)

本多 正信(ほんだ まさのぶ)は、戦国時代から江戸時代前期の武将大名徳川家康の家臣で、江戸幕府老中相模国玉縄藩主。正信系本多家宗家初代。


注釈

  1. ^ 桑田忠親は天文8年(1539年)生まれと述べている[要出典]
  2. ^ 寛政譜などの系図には記載されていない。
  3. ^ ただし丸根砦攻めに加わった者たちの中に正信の名は見られない[2]
  4. ^ 『藩翰譜』には、京で正信を見た松永久秀による人物評が記載されるが、正信が久秀に仕えたかどうかは不明とも記される[4]

出典

  1. ^ a b c 寛政重脩諸家譜 1923, p. 707.
  2. ^ a b c 煎本 2015, p. 19.
  3. ^ 寛政重脩諸家譜 1923, pp. 707, 713.
  4. ^ 新井 1896, 11巻19丁表.
  5. ^ a b 新井 1896, 11巻19丁裏.
  6. ^ 三河物語 1974, p. 210.
  7. ^ 橋本正宣「結城秀康について」(『國學院雑誌』67巻4号、1966年)
  8. ^ 宮本義己 著「徳川家康と本草学」、笠谷和比古 編『徳川家康―その政治と文化・芸能―』宮帯出版社、2016年。 
  9. ^ @Honsyoji (2022年11月29日). "三河一向一揆で本願寺側にて功績あった【本多佐渡守正信公の墓所】を探しています。". X(旧Twitter)より2023年5月5日閲覧
  10. ^ a b c d e 西原祐治 (2023年2月9日). “本多正信の供養塔”. 仏教を楽しむ. 2023年5月5日閲覧。が引く「家康を支えた名参謀 本多正信 真宗門徒らしく供養塔のみ」『中外日報』(2023年2月1日号)。原記事は未確認。
  11. ^ 蒲池勢至「「無墓制」と真宗の墓制」『国立歴史民俗博物館研究報告』第49巻、1993年、226頁。 
  12. ^ a b あらためて本證寺の魅力体験ツアー”. 未来寺子屋4. 安城市教育委員会 (2020年). 2023年5月5日閲覧。
  13. ^ a b 藩翰譜
  14. ^ a b c 名将言行録
  15. ^ a b c d 朝倉治彦; 三浦一郎 編『世界人物逸話大事典』角川書店、1996年、916頁。 
  16. ^ 坂本俊夫『宇都宮藩・高徳藩』現代書館〈シリーズ藩物語〉、2011年9月、14頁。 


「本多正信」の続きの解説一覧

本多正信(ほんだ まさのぶ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/05 03:43 UTC 版)

SAKON(左近) -戦国風雲録-」の記事における「本多正信(ほんだ まさのぶ)」の解説

かつて「道々の者であった世良田次郎三郎家康影武者するべく次郎三郎行動を共にしていた。伊勢長島戦いにおいてその力を発揮していた。

※この「本多正信(ほんだ まさのぶ)」の解説は、「SAKON(左近) -戦国風雲録-」の解説の一部です。
「本多正信(ほんだ まさのぶ)」を含む「SAKON(左近) -戦国風雲録-」の記事については、「SAKON(左近) -戦国風雲録-」の概要を参照ください。


本多正信

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/07 17:58 UTC 版)

殿といっしょ」の記事における「本多正信」の解説

家康軍師家康とは一心同体のごとく心が通じ合っているが、それが行過ぎて家康心の中読めてしまうという特殊能力備えてしまった。あまりにも読まれていることから、家康にもかなり気味悪がられている節がある挙句の果てには「殿(家康)と結婚したい」と発言するほどである。その割には幸村変装した家康偽者であることに、全く気づかなかった。

※この「本多正信」の解説は、「殿といっしょ」の解説の一部です。
「本多正信」を含む「殿といっしょ」の記事については、「殿といっしょ」の概要を参照ください。


本多正信(ほんだ まさのぶ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/13 02:19 UTC 版)

センゴク」の記事における「本多正信(ほんだ まさのぶ)」の解説

通称佐渡守徳川家重臣一人家康側近務めており、小牧・長久手の戦い時には石川数正と共に徳川家外交担っているとされていた。数正出奔後は徳川家政務外交一手に担うようになり、家康参謀として近侍している。同族の忠勝ら血気盛ん三河武士とは一線を画しており、無表情冷静沈着家康の意を理解している。

※この「本多正信(ほんだ まさのぶ)」の解説は、「センゴク」の解説の一部です。
「本多正信(ほんだ まさのぶ)」を含む「センゴク」の記事については、「センゴク」の概要を参照ください。


本多正信

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/29 21:07 UTC 版)

戦国無双シリーズ」の記事における「本多正信」の解説

徳川家康コレクション武将一人

※この「本多正信」の解説は、「戦国無双シリーズ」の解説の一部です。
「本多正信」を含む「戦国無双シリーズ」の記事については、「戦国無双シリーズ」の概要を参照ください。


本多正信

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/03 17:41 UTC 版)

関ヶ原 (小説)」の記事における「本多正信」の解説

徳川家譜代大名。元は鷹匠であった家康にその謀才を高く評価され抜擢され無二の謀臣として寵用された。家康という稀代才物役者に天下取り筋書き考えることに無上喜び感じ巧緻謀略数々家康と共に練り上げ三成追い詰めてゆく。三成腹心自身同様の立場にある島左近対抗意識持ち暗殺試みたこともある。

※この「本多正信」の解説は、「関ヶ原 (小説)」の解説の一部です。
「本多正信」を含む「関ヶ原 (小説)」の記事については、「関ヶ原 (小説)」の概要を参照ください。


本多正信

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/23 03:08 UTC 版)

花の慶次の登場人物」の記事における「本多正信」の解説

徳川家譜代重臣で、家康が最も信頼する6人の家臣1人。「家康上の」と評される。慶次の和平申し込み対し、他の者の肯定見定めてから「結構でござる」と、まるで真っ先賛成したのような大声上げた

※この「本多正信」の解説は、「花の慶次の登場人物」の解説の一部です。
「本多正信」を含む「花の慶次の登場人物」の記事については、「花の慶次の登場人物」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「本多正信」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「本多 正信」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



本多正信と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「本多正信」の関連用語

本多正信のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



本多正信のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの本多正信 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのSAKON(左近) -戦国風雲録- (改訂履歴)、殿といっしょ (改訂履歴)、センゴク (改訂履歴)、戦国無双シリーズ (改訂履歴)、関ヶ原 (小説) (改訂履歴)、花の慶次の登場人物 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS