池田定興
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/03/05 09:15 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2019年3月) |
池田 定興(いけだ さだおき、1791年9月23日(寛政3年8月26日) - 1807年12月1日(文化4年11月3日))は、因幡国鳥取藩の支藩・鳥取西館新田藩(若桜藩)の第6代藩主。
第5代藩主・池田定常(松平冠山)の長男。夭折のため官位はない。幼名は武次郎。悦次郎。
1802年11月、父が隠居したため家督を継いだ。1807年に17歳で夭折し、跡を弟の定保が継いだ。法号は良智院殿慈眼円明大居士。墓所は鳥取県鳥取市国府町奥谷の池田家墓所。
|
固有名詞の分類
- 池田定興のページへのリンク