早瀬 久美

芸名 | 早瀬 久美 |
芸名フリガナ | はやせ くみ |
性別 | 女性 |
誕生日 | 12/25 |
星座 | やぎ座 |
出身地 | 兵庫県 |
身長 | 160 cm |
URL | https://www.kallos-entertainment.com/?ac=proe&id=108 |
靴のサイズ | 23 cm |
プロフィール | 1966年、岩下志麻主演の『紀の川』で映画デビュー。そして69年にはTV番組『お嫁さん』のお嫁さん役でドラマデビューを飾り、翌70年に森田健作主演ドラマ『俺は男だ!』の吉川操役で一躍大人気に。以後は映画を始めドラマやバラエティー、さらに司会業も進出。昭和60年アメリカに渡り、平成7年までの12年間をアメリカで過ごして2005年から本格的に女優復帰を果たす。2009年、『俺は男だ!』マドンナ吉川操のキャラクターでパチンコ台に登場。曾祖父は高名な国文学者の物集高見博士。 |
代表作品1年 | 2009~ |
代表作品1 | TX『サギ師 リリ子』レギュラー |
代表作品2年 | 2009~ |
代表作品2 | テレビ大阪『ボランティア21』(コメンテーター) |
代表作品3 | ラジオ日本『早瀬久美のお友達』 |
職種 | 俳優・女優・タレント |
語学 | 英語 |
趣味・特技 | 英会話/絵画/歴史(飛鳥時代)/陶芸(ポートセリンドール) |
趣味・特技 | 英会話/絵画/歴史(飛鳥時代)/陶芸(ポートセリンドール) |
» タレントデータバンクはこちら
早瀬久美 | |
エイ・エム・シー/アットマークライブ/アルファ・ジャパン・プロモーション | |
早瀬久美
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/12 04:37 UTC 版)
早瀬 久美(はやせ くみ、1951年12月25日[1] - )は、兵庫県神戸市出身の女優。本名、物集(もづめ)久美子。カロスエンターテイメント所属。
早瀨久美
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/19 03:38 UTC 版)
早瀨 久美(早瀬 久美、はやせ くみ、1975年〈昭和50年〉4月25日[4] - )は、日本の薬剤師。夫は教育者・映像作家の早瀨憲太郎。夫同様に聴覚障害者(ろう者)であり、聴覚障害者として日本で初めて薬剤師免許を取得した人物として話題となった[5][6]。デフリンピック2大会連続の銅メダリストでもある[7]。戸籍上の正式な姓表記は早瀨だが、「瀨」が機種依存文字という事情もあり、早瀬表記も多く用いられる[8]。旧姓は後藤[9]。大分県宇佐市出身[4][5]、明治薬科大学卒業[10]。
- ^ a b c “日本選手団名簿”. 第23回夏季デフリンピック競技大会サムスン2017 (2017年). 2017年10月9日閲覧。
- ^ a b c “デフリンピックメダリストを表彰!「都民スポーツ大賞 表彰式」” (プレスリリース), 東京都, (2013年8月30日), オリジナルの2017年10月9日時点におけるアーカイブ。 2017年10月9日閲覧。
- ^ a b c “第23回夏季デフリンピック競技大会に係る「横浜市スポーツ栄誉賞」の贈呈”. ハマスポ. 横浜市体育協会 (2017年9月3日). 2017年10月9日閲覧。
- ^ a b c 早瀨久美『こころの耳 伝えたい。だからあきらめない。』講談社、2004年7月17日、28頁。ISBN 978-4-06-212537-6。
- ^ a b c 「聴覚障害者として初めて薬剤師免許を取った早瀬久美さん」『神戸新聞』神戸新聞社、2001年7月20日、朝刊、2面。
- ^ a b 「改正薬剤師法が「夢」実現 聴覚障害の女性、晴れて免許」『読売新聞』読売新聞社、2001年7月17日、東京夕刊、18面。
- ^ a b c 「デフリンピック2017サムスン大会で日本選手団の主将を務めた早瀨久美さん」『タウンニュース』タウンニュース社、2017年9月7日。2017年10月9日閲覧。
- ^ 早瀨憲太郎・早瀬久美オフィシャルブログ「こんなとこで…のコト。」より(2017年10月9日閲覧)
- ^ a b 板倉宏予 (2012年3月). “Medical Movies Monologues: 医療映画・ドラマの呟き”. 北海道薬科大学. 2017年10月9日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2017年10月9日閲覧。
- ^ 早瀬 2004, p. 221.
- ^ 小林篤子「聴覚障害者として初めて薬剤師免許を交付された 早瀬久美さん」『読売新聞』、2001年8月1日、東京朝刊、2面。
- ^ a b 「番組案内」『中日新聞』中日新聞社、2005年1月11日、朝刊、14面。
- ^ a b 長尾真「聴覚障害女性に薬剤師免許「欠格条項」見直し後、初 - 東京の早瀬久美さん」『毎日新聞』毎日新聞社、2001年7月17日、東京夕刊、9面。
- ^ a b c d e “早瀬久美”. 生存学研究センター (2004年8月6日). 2017年10月9日閲覧。
- ^ 「聞こえない薬剤師、申請3年後の免許 欠格条項見直しで厚労省」『朝日新聞』朝日新聞社、2001年7月10日、東京夕刊、14面。
- ^ a b “薬剤師の早瀨久美さんがデフリンピックに出場します”. 昭和大学 (2017年7月5日). 2017年10月9日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2017年10月9日閲覧。
- ^ 「聴覚障害初の薬剤師 あす飯田で講演会」『読売新聞』、2013年11月23日、東京朝刊、26面。
- ^ “報道のindex”. 障害者欠格条項をなくす会. 2017年10月9日閲覧。
- ^ 「クローズアップ ゆずり葉」『クローバー 障がい者のための就職情報誌』第19号、ジェイ・ブロード、2009年9月、 58-59頁、 NCID AA12577146。
固有名詞の分類
- 早瀬久美のページへのリンク