新潟青陵大学短期大学部とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 教育施設 > 日本の私立大学 > 新潟青陵大学短期大学部の意味・解説 

新潟青陵大学短期大学部

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/15 00:26 UTC 版)

新潟青陵大学短期大学部
大学設置 1965年
創立 1900年
学校種別 私立
設置者 学校法人新潟青陵学園
本部所在地 新潟県新潟市中央区水道町1丁目5939番地
キャンパス  
学部 人間総合学科
幼児教育学科[注 1]
研究科 [注 2]
ウェブサイト http://www.n-seiryo.ac.jp/faculty/nsujc/
テンプレートを表示

新潟青陵大学短期大学部(にいがたせいりょうだいがくたんきだいがくぶ、英語: Niigata Seiryo University Junior College[1])は、新潟県新潟市中央区水道町1丁目5939番地に本部を置く日本私立大学1900年創立、1965年大学設置。大学の略称は青陵、NSUJC。

概要

大学全体

建学の精神(校訓・理念・学是)

  • 「新潟青陵学園」は、帝国婦人協会創設者の下田歌子の思想に共鳴した新潟支会の婦女が、1900年に設立した「裁縫伝習所」から始まる。下田が唱えた「日進の学理を応用し勉めて現今の社会に適応すべき実学を教授する」は、本学建学の精神である。

教育および研究

 

沿革

基礎データ

所在地

  • 新潟市中央区水道町1丁目5939番地

交通アクセス

  • JR新潟駅万代口バスターミナル7番線より新潟交通C2 浜浦町線」利用する。
    • C20 浜浦町経由 西部(営) 行」「C21 浜浦町経由 信濃町 行」、「松波町1丁目」バス停下車徒歩約4分。
    • C22 なぎさ荘・水族館 行」の場合、「新潟青陵大学前」バス停下車すぐ。
  • JR越後線白山駅より、海岸方面へ徒歩15分。

象徴

  • ホームページほか右記資料も参照のこと[注 14]

教育および研究

組織

学科

  • 人間総合学科 入学定員200名[1]
  • 幼児教育学科 入学定員130名[1]
学科の変遷
  • 被服科→服飾美術科→生活文化学科→人間総合学科
  • 幼児教育科→幼児教育学科
  • 国際文化学科 入学定員100名[注 15]
  • 福祉心理学科 入学定員100名[注 16]

専攻科

取得資格
資格
教職課程

附属機関

  • 図書館の蔵書数はおよそ135,000冊である。

研究

  • 『新潟青陵女子短期大学研究報告』[48]
  • 『新潟青陵大学短期大学部研究報告』[49]

学生生活

部活動・クラブ活動・サークル活動

学園祭

  • 学園祭は毎年概ね10月に行われる。

大学関係者と組織

大学関係者

出身者

施設

キャンパス

  • 1 - 6号館・学生食堂・臨床心理センターなどがある。

対外関係

協定

系列校

社会性

  • 「オープンカレッジ」を開講し、図書館を近隣住民に開放している。

進路

就職

  • 過去、生活文化学科と国際文化学科は、一般企業が大多数であった。
  • 人間総合学科介護福祉コースは、介護職が多い。
  • 人間総合コースは、一般企業が大多数である。
  • 幼児教育学科は、保育士が過半数で、幼稚園教諭は少ない。

編入学・進学

関連項目

外部リンク

注釈

注釈グループ

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae のみ
  2. ^ a b 2005年4月1日をもって正式に廃止となる[36]
  3. ^ a b 出典[43]

補足

  1. ^ ほか学科も参照のこと。
  2. ^ 専攻科を参照のこと。
  3. ^ 現在の文部科学省
  4. ^ 右記資料も参照のこと[5]
  5. ^ 出典[7][8]
  6. ^ 右記資料も参照のこと[9]
  7. ^ 出典[11][12]
  8. ^ 入学定員100[22]→170[23]に増員。
  9. ^ 出典[24]。うち1回生 380[25]
  10. ^ 平成12年度より学生募集停止[30][31]
  11. ^ 2001年5月29日をもって正式に廃止となる[32]
  12. ^ 出典[30][34]
  13. ^ 平成16年度より学生募集停止[35]
  14. ^ 出典[38][39]
  15. ^ 最終募集となった2003年における体制[40]
  16. ^ 最終募集となった1999年における体制[41][42]
  17. ^ 介護福祉コースは2005年に設けられた[44]
  18. ^ 出典[45][42][46][47]

出典

  1. ^ a b c d 文部科学省高等教育局大学振興課'2023.
  2. ^ 新潟市統計一斑 第2回(明治37年)より。
  3. ^ 日本大学大鑑 1977年版より。
  4. ^ 短期大学一覧 昭和40年度 (短期大学資料)より。
  5. ^ 短期大学教育 (19)より。
  6. ^ 文部省'66, p. 35.
  7. ^ 文部省学術局'1968.
  8. ^ 大学資料 (27)より。
  9. ^ 短期大学教育 (24)より。
  10. ^ 文部省'68, p. 37.
  11. ^ 短期大学一覧 昭和44年度 (短期大学資料)より。
  12. ^ 大学資料 (31)より。
  13. ^ 文部省'70, p. 38.
  14. ^ 短期大学一覧 昭和47年度 (短期大学資料)より。
  15. ^ 短期大学一覧 昭和50年度 (短期大学資料)-私立短期大学-より。
  16. ^ 短期大学一覧 昭和50年度 (短期大学資料)-専攻科-より。
  17. ^ 文部省'75, p. 45.
  18. ^ 文部省'85, p. 57.
  19. ^ 文部省'86, p. 57.
  20. ^ 文部省'87, p. 59.
  21. ^ 文教協会'1992.
  22. ^ 短期大学教育 (48)より。
  23. ^ 短期大学教育 (49)より。
  24. ^ 文部省'92, p. 66.
  25. ^ 旺文社'1992.9, p. 291.
  26. ^ 文部省'93, p. 69-70.
  27. ^ 文教協会'1996.
  28. ^ 文部省'96, p. 74.
  29. ^ 文部省'97, p. 76.
  30. ^ a b 文教協会'2000.
  31. ^ 大学資料 (146)より。
  32. ^ 文教協会'2002.
  33. ^ 文部省'99, p. 70.
  34. ^ 旺文社'2000.05, p. 273.
  35. ^ a b 文教協会'2004.
  36. ^ 文教協会'2005.
  37. ^ 文教協会'2008.
  38. ^ 日本私立短期大学協会短期大学広報委員会'1980, p. 176.
  39. ^ 日本私立短期大学協会'2010.10, p. 178.
  40. ^ 文教協会'2003.
  41. ^ 文教協会'1999.
  42. ^ a b c 旺文社インタラクティブ'1998-09, p. 207.
  43. ^ 短期大学教育 (45)より。
  44. ^ 晶文社'05.
  45. ^ 第一法規出版'1984.9.
  46. ^ 梧桐書院'1998.3, p. 314.
  47. ^ 晶文社'1998.04.
  48. ^ 新潟青陵女子短期大学研究報告より。
  49. ^ 新潟青陵大学短期大学部研究報告より。

参考文献

教員養成機関

全国学校総覧

全国短期大学高等専門学校一覧

全国短期大学一覧

日本の私立短期大学

短期大学受験案内(晶文社)

短期大学案内(梧桐書院)

蛍雪時代





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「新潟青陵大学短期大学部」の関連用語

新潟青陵大学短期大学部のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



新潟青陵大学短期大学部のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの新潟青陵大学短期大学部 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS