岩崎恭子とは? わかりやすく解説

岩崎 恭子

岩崎恭子の画像 岩崎恭子の画像
芸名岩崎 恭子
芸名フリガナいわさき きょうこ
性別女性
生年月日1978/7/21
干支午年
出身地静岡県
URLhttps://www.sports-biz.co.jp/athlete/iwasakikyoko/
ブログURLhttps://ameblo.jp/kyoko-iwasaki/
プロフィール5歳より姉の影響スイミングスクール通い始める。1992年1996年2度オリンピック出場果たし14歳出場した92年バルセロナオリンピックでは200m平泳ぎ金メダル史上最年少獲得した98年競技生活引退後アメリカ児童指導方法を学ぶために留学。現在は、水泳指導ならびに水泳楽しさ伝えるためのイベント出演中心しながら、メディア・トークショー出演執筆活動など精力的に行っている。シドニーアテネ北京ロンドンオリンピックでは、現地からオリンピアン視点で、詳しく様々な情報日本発信するスポーツコメンテーターとしても活躍また、2011年春第一子出産母親として日々奮闘中
代表作品1テレビ朝日2000シドニーオリンピック』(競泳アスリートキャスター)
代表作品2TBS2004アテネオリンピック』(競泳アスリートキャスター)
代表作品3TBS2008北京オリンピック』(競泳アスリートキャスター)
職種スポーツ/話す仕事
資格・免許日本赤十字社水上安全法救助員/日本赤十字社幼児安全法支援員/日本水泳連盟基礎水泳指導

» タレントデータバンクはこちら

岩崎恭子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/10 05:55 UTC 版)

岩崎恭子
選手情報
フルネーム 岩崎恭子
国籍 日本
泳法 平泳ぎ
生年月日 (1978-07-21) 1978年7月21日(46歳)
生誕地 静岡県沼津市
獲得メダル
日本
オリンピック
1992 女子 200m平泳ぎ
ユニバーシアード
1995 女子 200m平泳ぎ
テンプレートを表示

岩崎 恭子(いわさき きょうこ、1978年昭和53年)7月21日 - )は、静岡県沼津市出身の日本の元競泳選手、指導者。専門種目は平泳ぎ。スポーツコメンテーター日本オリンピック委員会事業・広報専門委員、日本水泳連盟競泳委員・基礎水泳指導員(水泳インストラクター[1]

1992年バルセロナオリンピック200m平泳ぎ金メダリスト。競泳競技の最年少金メダル獲得記録保持者(14歳6日)である[2]

競技経歴

沼津市立第五中学校から日本大学三島高等学校を経て日本大学文理学部心理学科を卒業する。3姉妹の次女。3歳上の長姉が水泳をしていた影響で、岩崎も5歳から地元のスイミングスクールで水泳を習い始める[3]

姉も高校1年次(1991年)にインターハイ女子100m・200m平泳ぎで2冠を達成した五輪候補選手だったが、岩崎も1990年(小学6年次)に100m平泳ぎで1分12秒79の短水路学童日本記録を樹立、1991年(中学1年次)に全国中学校水泳競技大会女子100m・200m平泳ぎで2冠を達成し(200mは2分31秒08で当時の大会新記録)、同年の日本選手権200m平泳ぎでも4位に食い込むなど、一気に頭角を現す[3][4]

1992年バルセロナオリンピックの出場選手選考会を兼ねた同年4月の日本選手権女子100m・200m平泳ぎの両種目では、姉を破ってともに2位に入り、五輪出場権を獲得する。

バルセロナオリンピック

競泳女子平泳ぎ種目では、日本選手権の100mと200mを共に制した粕谷恭子が期待の星であり、大会前の同種目世界ランキングで14位に過ぎなかった岩崎は「日本選手最年少」という点以外では全く注目されていない状況だった。本人も大会前に「決勝に残れればいい方だと思います。」とテレビで語っている。

女子200m平泳ぎでは、予選で自己記録を3秒30、長崎宏子の持つ日本記録(2分29秒91)を2秒以上更新する2分27秒78の日本新記録を出し、当時の世界記録保持者で優勝候補のアニタ・ノール英語版アメリカ)に次ぐ全体2位で決勝に進出する。決勝では、ゴール寸前でノールを逆転し2分26秒65(当時の五輪新記録&自己の生涯ベスト記録)で金メダルを獲得[5]

競泳女子200m平泳ぎでの金メダルは、1936年ベルリンオリンピック前畑秀子以来、日本人として56年ぶり史上2人目の快挙達成だった。日本女子選手で競泳種目の五輪金メダリストは、1972年ミュンヘンオリンピックの100mバタフライ青木まゆみ以来20年ぶり3人目である。競泳では史上最年少(14歳6日)の金メダル獲得(2019年8月現在も競泳最年少記録)で、2020年東京オリンピックスケートボード女子ストリートで西矢椛が金メダルを獲得[注釈 1]するまで、日本選手として五輪メダル獲得の最年少記録でもあった[6]

金メダルを獲得したレース直後のインタビューでは「今まで生きてた中で、一番幸せです。[注釈 2][7]と語り、話題となった[8]。ノールとは持ちタイムが5秒73も離れていたため、本人もまさか自分が金メダルが取れるとは夢にも思わなかった。

その他出場種目では、4x100mメドレーリレーで7位、100m平泳ぎでは13位であった。

なお、金メダル獲得に伴い、日本オリンピック委員会(JOC)から支払われた報奨金(300万円)について、国税庁から一時所得に当たるとして、9万円が課税されたため、物議となり、国会でも取り上げられる事態になった[9][10]。これを受けて、1994年に租税特別措置法が改正され、JOCから交付される金品で財務大臣が指定するものについては所得税を課さないことが明記されることになった[10]

バルセロナオリンピック後

バルセロナ五輪で金メダルを獲得以後は日本全国から注目されたが、ストーカー紛いの行為や嫌がらせ電話など被害も受け、五輪後に姉が不振に陥り競泳を辞めたことで「金メダルなんて取らなければ良かった」[11][12]「練習せず結果が出なければ注目されずに済むだろう」などと思い悩むも、姉は「恭子のせいじゃないよ」と庇った[11]

これら諸問題によりモチベーション低下に悩み一時不振に陥るが、1996年アトランタオリンピックの代表選考会を兼ねた同年の日本選手権女子100m平泳ぎで田中雅美に次ぐ2位に入り、五輪出場権を獲得する。五輪本番は、200m平泳ぎで10位、100m平泳ぎは予選落ちの結果で、五輪2大会連続のメダル獲得は叶わなかった[11]

1998年伝染性膿痂疹を発症した影響[13]および闘争心の喪失を実感し[11]、9月の日本学生選手権水泳競技大会を最後に引退する[14]。その後、テレビなどで競泳のコメンテーターとして活動する。

2002年アメリカ合衆国ミッションビエホへ、海外指導者研究生として留学する[15]

2010年シンガポールで開催された第1回ユースオリンピックで、競泳日本代表コーチを務める[15]

2014年6月6日に日本マスターズ水泳協会理事に選出される[16]

人物

1992年第43回NHK紅白歌合戦で、光GENJIリラの咲くころバルセロナへ』の曲紹介でゲスト出演した。光GENJIの諸星和己は、沼津市に隣接する富士市出身である。

2000年シドニーオリンピック400mメドレーリレー銅メダリストの田中雅美は1979年1月生まれの同学年で、平泳ぎ種目のライバルながら現役時代から大変親しく、テレビでもしばしば岩崎と共演するなど親交が続いている。

2004年に出身地である沼津市の観光PR隊「燦々ぬまづ大使」(14期生)に任命される。

2005年1月に写真集を発売し、2月に日本赤十字社の幼児安全法支援員並びに日本水泳連盟の基礎水泳指導員を取得する。

2009年4月に元ラグビー日本代表の斉藤祐也と結婚する[17]

2010年11月1日にブログ「ことばのしずく」で「第一子妊娠」を報告し、2011年3月28日に長女を出産する。

2018年4月10日に、ふじのくに観光大使となる[18]

2018年11月5日に、以前から別居して離婚協議中の斉藤祐也と11月3日に離婚したことをブログで発表する。同時に離婚協議中に別の男性と交際していたとする週刊誌SmartFLASHの不倫報道について事実であると謝罪した[19]。その男性とも報道がきっかけで付き合いを絶つ[20]。不倫報道について取材を受けた斉藤は「親しい男性がいることは知らなかった。別居しているため仕方がない。」と話した[21]

出演

不定期

その他

記録

距離 タイム 大会名 備考
平泳ぎ200m 2:26.65 1992年バルセロナオリンピック 五輪記録(当時)

書籍

写真集
  • 『METAMORPHOSES』- 岩崎恭子写真集(2005年、ぶんか社、撮影:M.S.Park、Paul Shida、井口進)ISBN 978-4821126453
DVD
  • 『oro』(2005年1月28日、ぶんか社)
著書
  • 「岩崎恭子のゆっくりきれいに平泳ぎ」(2005年、学研ISBN 4-05-402596-X
  • 「はじめての着衣泳教室: 海水浴、川遊び、プール、豪雨、津波など 水の事故から命を守る」 (2023年、誠文堂新光社) ISBN 978-4416623671

脚注

出典

  1. ^ 選手詳細、スポーツビズ
  2. ^ 三上孝道『これだけは知っておきたい(11) オリンピックの大常識』株式会社ポプラ社、2004年、89ページ、ISBN 4-591-08135-4
  3. ^ a b スイミングアドバイザー 岩崎恭子インタビュー(2014年11月)”. 注目企業.com. 2020年2月29日閲覧。
  4. ^ 歴代優勝者一覧”. 日本水泳連盟. 2020年2月29日閲覧。
  5. ^ 2位は林莉中国)、ノールは3位。“ポケスポ立ち読み”. 大空出版. (1992年7月27日). https://www.ozorabunko.jp/books/historypocket/read/p20.php 2020年3月1日閲覧。 
  6. ^ “オリンピック スケートボード 西矢が最年少13歳で金 中山が銅”. NHKニュース. (2021年7月26日). https://web.archive.org/web/20210726043652/https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210726/k10013160511000.html 2021年7月26日閲覧。 
  7. ^ 岩崎恭子さん「今まで生きてきた中で、一番幸せです」とは言っていなかった…「みんな間違えるんです」”. スポニチアネックス (2021年7月7日). 2021年7月8日閲覧。
  8. ^ “今まで生きてきた中で、一番幸せです”. 日刊スポーツ. (2012年7月18日). http://london2012.nikkansports.com/column/quotations/archives/f-cl-tp0-20120718-985504.html 2012年10月6日閲覧。 
  9. ^ 第126回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号”. 国会会議録検索システム. pp. 109-114 (1993年3月5日). 2024年8月7日閲覧。
  10. ^ a b 伊庭みのり『もしメダリストになったら ―賞金と税金のはなし―』参議院事務局企画調整室〈立法と調査 284号〉、2008年8月4日、110頁https://www.sangiin.go.jp/japanese/annai/chousa/rippou_chousa/backnumber/2008pdf/20080804110.pdf 
  11. ^ a b c d 「金なんて取らなければ・・・」 14歳シンデレラ 岩崎恭子の苦悩”. 中日スポーツ(CHUNICHI Web) (2018年8月28日). 2020年3月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年5月13日閲覧。
  12. ^ “カミソリの刃が送られてきたことも…〈14歳で金メダル〉競泳・岩崎恭子が五輪後に抱えていた“葛藤”「この話をするのは4年に1回でいいかな(笑)」”. 文春オンライン. (2024年7月27日). https://bunshun.jp/articles/-/72263 2024年7月27日閲覧。 
  13. ^ 魔女たちの22時』(テレビ番組)日本テレビ、2010年7月13日。 
  14. ^ speakers.jp(岩崎恭子)
  15. ^ a b 講演依頼.com(岩崎恭子)
  16. ^ 高橋監督 日本マスターズ水泳協会会長に就任! | 中京清泳会”. chukyo-seieikai.com. 2018年6月4日閲覧。
  17. ^ “五輪金の岩崎恭子さんが結婚 ラグビーの斉藤選手と”. 47NEWS (共同通信). (2009年3月24日). https://web.archive.org/web/20090328233828/http://www.47news.jp/CN/200903/CN2009032401000420.html 
  18. ^ “静岡県観光大使に7氏、ゆかりの芸能人ら 12日委嘱式|静岡新聞アットエス” (日本語). @S[アットエス]. http://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/477635.html 2018年6月4日閲覧。 
  19. ^ “岩崎恭子さん不倫報道を認め謝罪「深く反省」 09年結婚した夫との離婚も発表”. ORICON NEWS. (2018年11月5日). https://www.oricon.co.jp/news/2122869/ 2018年11月5日閲覧。 
  20. ^ 岩崎恭子さん離婚 不倫認め謝罪「一児の母として、大変軽率で恥ずべき行動」”. デイリースポーツ online (2018年11月5日). 2022年2月3日閲覧。
  21. ^ 岩崎恭子さんが不倫を認め離婚を発表 夫は「仕方がない」 FNN.jpプライムオンライン 2018年11月6日

注釈

  1. ^ 岩崎より41日早い13歳330日で獲得。
  2. ^ メディアなどでは「今まで生きてた中で、一番幸せです。」とテロップ表示されていたが、2021年7月7日に放送された東大王TBSテレビ)に岩崎が出演し、このコメントが問題の答えとして出題された際「き」が入っているテロップ表示に誤りがあることを指摘した。

関連項目

外部リンク


岩崎恭子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 09:37 UTC 版)

こちら葛飾区亀有公園前派出所の登場人物」の記事における「岩崎恭子」の解説

43話「嵐を呼ぶ野球大会!」で登場草野球で、敵チーム助っ人として呼んだ一人水泳選手降雨後にグラウンドが川のようになったため得意の水泳両津を刺そうとするが、不運に見舞われ流された。

※この「岩崎恭子」の解説は、「こちら葛飾区亀有公園前派出所の登場人物」の解説の一部です。
「岩崎恭子」を含む「こちら葛飾区亀有公園前派出所の登場人物」の記事については、「こちら葛飾区亀有公園前派出所の登場人物」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「岩崎恭子」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「岩崎恭子」の関連用語

岩崎恭子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



岩崎恭子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
タレントデータバンクタレントデータバンク
Copyright © 2025 Talent Databank Co.,ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの岩崎恭子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのこちら葛飾区亀有公園前派出所の登場人物 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS