小谷実可子とは? わかりやすく解説

小谷 実可子

小谷実可子の画像 小谷実可子の画像
芸名小谷 実可子
芸名フリガナこたに みかこ
性別女性
生年月日1966/8/30
星座おとめ座
干支午年
血液型A
出身地東京都
身長163 cm
URLhttps://www.sports-biz.co.jp/athlete/kotanimikako/
プロフィール9歳からシンクロナイズドスイミング始め高校1年生単独米国へシンクロ留学1988年ソウルオリンピックでは、ソロデュエット2つ銅メダル獲得休養中には長野オリンピック招致携わる引退後は、日本オリンピック委員会国際オリンピック委員会アジア・オリンピック評議会活躍オリンピック日本開催に向け、2020年東京オリンピック・パラリンピック招致アンバサダーとして招致活動積極的に行った一方現役引退後には人生観変えた野生イルカとの出会い通じ、自然や動物目を向けた活動を行う。1993年より神奈川県大磯で“アーティスティックシンクロ”の指導始めシンクロ普及指導行っている。またスポーツ中継キャスターリポーター講演会執筆活動など幅広く活動2児母として日々奮闘中第3回ベストマザー賞2010ではスポーツ部門ベストマザー選出される
代表作品1TBS北京オリンピック
代表作品2テレビ朝日世界水泳』(シンクロキャスター)
代表作品3フジテレビロンドンオリンピック』(シンクロ解説)
職種スポーツ/話す仕事

» タレントデータバンクはこちら

小谷実可子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/01 16:44 UTC 版)

小谷 実可子
選手情報
フルネーム こたに みかこ
国籍 日本
生年月日 (1966-08-30) 1966年8月30日(58歳)
生誕地 東京都
血液型 AB型
獲得メダル
日本
アーティスティックスイミング
オリンピック
1988 ソウル ソロ
1988 ソウル デュエット
テンプレートを表示

小谷 実可子(こたに みかこ、1966年8月30日 - )は、東京都出身の女子アーティスティックスイミング選手、スポーツコメンテーター。本名・杉浦 実可子(旧姓・小谷)。スポーツビズ所属。ロシア人アメリカ人などと比べると体つきが胴長の日本人は水中で技と美を競うシンクロナイズドスイミングでは不利といわれているが、その中で実績をあげた人物としても名高い[1]

経歴

1991年パース世界選手権はソロで銅メダル、高山亜樹とのデュエットではカナダのペアを破り、銀メダルを獲得。その後、休養宣言し、1998年長野オリンピックの招致活動などをしていた。
  • 1992年バルセロナオリンピック前に現役復帰。これまでの実績が評価されて、シンクロ日本五輪代表としては日本人として初めて2大会連続で選ばれる。
バルセロナ五輪では試合直前まで奥野史子らと出場を競っていた。ソロは奥野史子が出場し、デュエットでは一時小谷と高山亜樹が出場予定と発表されたが、結局デュエット本番直前で奥野と高山が出場する事となったため、結局小谷の出番は無いままに終わった(ソロ・デュエット共に銅メダル獲得)。そのデュエット試合時の小谷は観客席から二人を見続けており、試合終了後小谷が涙を流すシーンが繰り返し放映された。
バルセロナ五輪後、小谷は現役引退を表明した。
第一線を退いてからはスポーツコメンテーター、日本オリンピック委員会広報員、長野オリンピック広報員、国際オリンピック委員を歴任する。また日本オリンピアンズ協会の理事を務めている。

エピソード

ソウル五輪での小谷の演技を見たアメリカ人男性から「美しく泳ぐから、野生のイルカに会わせたい」と誘われたことがある[9]

出演

テレビ番組

テレビCM

その他

著書

ビデオ

脚注

  1. ^ 三上孝道『これだけは知っておきたい(11) オリンピックの大常識』株式会社ポプラ社、2004年、88ページ、ISBN 4-591-08135-4
  2. ^ 日本中央競馬会監事の発令について (PDF) 日本中央競馬会広報室 2014年9月12日付
  3. ^ JRA監事に小谷実可子さん 女性役員初 日刊スポーツ 2014年9月16日閲覧
  4. ^ 立教大学校友会 『Alumni Special Interview 会報452号』
  5. ^ 立教大学・授業探訪 『大学の授業でのシンクロナイズドスイミング』
  6. ^ しまもとコーチのブログ 水泳教室
  7. ^ 佐々木宏氏、菅野薫氏、リオ五輪閉会式での東京引継ぎ式メンバーに - #ブレーン | AdverTimes、2016年1月27日
  8. ^ Shimbun, The Nishinippon. “30年ぶりの〝現役復帰〟を決めた小谷実可子さん 10を超える役職と家庭を両立しながら挑戦する理由:「おっ!」でつながる地元密着のスポーツ応援メディア 西スポWEB OTTO!”. 「おっ!」でつながる地元密着のスポーツ応援メディア 西スポWEB OTTO!. 2023年8月21日閲覧。
  9. ^ 小谷実可子『小谷実可子のママといっしょにかんたんスイミング』株式会社メディアファクトリー、2011年、60ページ、ISBN 978-4-8401-3984-7
  10. ^ “フジ五輪キャスターに柔道・野村氏、フィギュア・高橋氏、シンクロ・小谷氏”. スポーツ報知. (2016年3月18日). オリジナルの2016年3月20日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20160320101740/http://www.hochi.co.jp/entertainment/20160317-OHT1T50175.html 2016年3月18日閲覧。 
  11. ^ 温泉でのシンクロ「シンフロ」6年ぶり復活 小谷実可子ら日本代表OB・OG勢が挑戦し『世界水泳福岡』とコラボ”. ORICON NEWS. oricon ME (2023年6月30日). 2023年7月3日閲覧。

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小谷実可子」の関連用語

小谷実可子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小谷実可子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
タレントデータバンクタレントデータバンク
Copyright © 2025 Talent Databank Co.,ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小谷実可子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS