その他の「やまもとたかし」の同名の人物については「Wikipedia:索引 やまも#やまもとた」をご覧ください。
山本 貴司 (やまもと たかし、1978年 7月23日 - )は、日本 の男子競泳 選手。1996年アトランタオリンピック ・2000年シドニーオリンピック ・2004年アテネオリンピック の3大会連続出場。2004年アテネオリンピック 200mバタフライ 銀メダリスト、400mメドレーリレー 銅メダリスト。100m、200mバタフライの元日本記録 保持者。
経歴
大阪市 住之江区 に生まれ、3歳から水泳を始める。高校3年時にアトランタオリンピックに出場し、オリンピックデビュー。その後近畿大学附属高校 から近畿大学 商経学部 を2001年3月卒業。2001年4月からは近畿大学の職員に、2004年10月から水上競技部コーチを、2013年11月からは同部監督を務めている。
2002年 にバルセロナオリンピック ・アトランタオリンピック 競泳日本代表の千葉すず と結婚した。3児の父(第1児・2005年生、第2児・2007年生)でもある。
2008年 、北京オリンピック 出場を賭けて臨んだ日本選手権水泳競技大会 では100m4位、200m3位と敗れ、4大会連続オリンピック出場はならなかった。これを受け、大会終了後のプレスインタビューでは『やりつくした思いでいっぱい』と、笑顔を浮かべながら現役引退を明らかにした。後日、正式な引退記者会見を行った。[ 1]
日本選手権 では、バタフライ50mで1度100mで10度、200mで7度優勝した。
関西テレビ で夕方に放送されているニュース番組(スーパー ニュース ほっと関西 →FNNスーパーニュースアンカー )で2006年10月27日までスポーツキャスターを担当していた。
現在は近畿大学東大阪キャンパスの職員でもある。2010年現在、入試センター入試広報課で勤務している[ 2] 。
2013年11月、近畿大学水上競技部監督に就任[ 3] 。
ひょうきんな性格でユニークな言動が多く、日本チームのムードメーカー 的な存在であった。
主な記録と特徴
距離
タイム
大会名
100m
52.27
2003年バルセロナ 世界選手権
200m
1.54.56
2004年アテネオリンピック
2006年 8月、山本が保持していた最古の高校記録である100mバタフライの記録(53秒85)が村松由規によって破られた。
2007年 3月、世界水泳メルボルン大会 の男子400mメドレーリレー で銀メダル。
一時期タイムが伸び悩んだ時期、どうすればタイムを伸びるかを考えた結果、過度の筋肉トレーニングを辞めて基本動作の確認を中心に練習し、日本記録を出した事がある。
泳ぎの特徴としては、うねりの少ない泳ぎとされている。
アジア競技大会では100mバタフライで3連覇を達成している
関連項目
千葉すず - 妻
バッド・マカリスター - 現役時代に師事していたことがある
脚注
外部リンク
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
1950年代
1960年代
60 開田幸一
61 ルイス・ニコラオ(英語版 )
62 フレッド・シュミット(英語版 )
63 大林敦
64 大林敦
65 中島功
66 中島功
67 野修
68 丸谷里志
69 丸谷里志
1970年代
70 丸谷里志
71 丸谷里志
72 高田康雄
73 原秀章
74 原秀章
75 スティーブ・バックスター
76 エバニン
77 香山進介
78 原秀章
79 原秀章
1980年代
80 ジョージ・ナギー(英語版 )
81 川和秀動
82 泉憲二
83 泉憲二
84 川和秀動
85 三浦広司
86 佐藤浩志
87 田中穂徳
88 田中穂徳
89 杉本邦男
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
1950年代
1960年代
1970年代
70 駒崎康弘
71 駒崎康弘
72 駒崎康弘
73 駒崎康弘
74 駒崎康弘
75 スティーブ・グレッグ(英語版 )
76 ジョージ・ナギー(英語版 )
77 香山進介
78 平田和久
79 設楽義信
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
競泳日本代表 - 出場大会 オリンピック3回・世界選手権4回
競泳日本代表 - 1995 アトランタ パンパシフィック水泳選手権
男子
女子
競泳日本代表 - 1997 福岡 パンパシフィック水泳選手権
男子
女子