1954年
長沢 二郎 (ながさわ じろう, 1932年 (昭和7年)2月2日 - 2010年 (平成22年)3月23日 )は、日本 の競泳 選手。
人物
静岡県 沼津市 出身。静岡県立沼津東高等学校 から早稲田大学高等学院 に編入し、早稲田大学 卒業。早大では水泳部に所属した。
早大在学中の1952年ヘルシンキオリンピック に出場し、200メートル平泳ぎ で6位[1] 。1954年 5月にバタフライ が平泳ぎから分離する形で考案され、同年6月に長沢が「ドルフィンキック 」を発明、当時の200メートルバタフライの世界新記録を更新した。同年には第4回日本スポーツ賞 を受賞。引退後の1964年 には、第18回夏季オリンピック東京大会 において競泳日本代表のコーチを務めた。1993年 に国際水泳殿堂 入り[1] 。
2010年 3月23日 、食道癌 のため死去[1] 。78歳没。
脚注
外部リンク
1910年代
1920年代
1930年代
1940年代
40 葉室鉄夫
41 大浦誠一郎
42 大浦誠一郎
46 藤垣亮太郎
47 藤垣亮太郎
48 藤垣亮太郎
49 宇田久寿秀
1950年代
1960年代
60 大崎剛彦
61 チェット・ジャストレムスキー(英語版 )
62 敷石義秋
63 松本健次郎
64 松本健次郎
65 松本健次郎
66 山南宏一
67 鶴峯治
68 鶴峯治
69 田口信教
1970年代
1980年代
1990年代
90 渡辺健司
91 藤枝宏
92 林享
93 林享
94 小嶋倫明
95 鈴木淳矢
96 宮崎義伸
97 仲下力
98 仲下力
99 宮崎義伸
2000年代
2010年代
2020年代
1950年代
1960年代
60 開田幸一
61 ルイス・ニコラオ(英語版 )
62 フレッド・シュミット(英語版 )
63 大林敦
64 大林敦
65 中島功
66 中島功
67 野修
68 丸谷里志
69 丸谷里志
1970年代
70 丸谷里志
71 丸谷里志
72 高田康雄
73 原秀章
74 原秀章
75 スティーブ・バックスター
76 エバニン
77 香山進介
78 原秀章
79 原秀章
1980年代
80 ジョージ・ナギー(英語版 )
81 川和秀動
82 泉憲二
83 泉憲二
84 川和秀動
85 三浦広司
86 佐藤浩志
87 田中穂徳
88 田中穂徳
89 杉本邦男
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
1950年代
1960年代
60 吉無田春男
61 吉無田春男
62 佐藤好助
63 佐藤好助
64 佐藤好助
65 高田康雄
66 山野内伸二
67 山野内伸二
68 高田康雄
69 高田康雄
1970年代
70 駒崎康弘
71 駒崎康弘
72 駒崎康弘
73 駒崎康弘
74 駒崎康弘
75 スティーブ・グレッグ(英語版 )
76 ジョージ・ナギー(英語版 )
77 香山進介
78 平田和久
79 設楽義信
1980年代
80 ジョージ・ナギー(英語版 )
81 平田和久
82 平田政一
83 平田政一
84 平田政一
85 平田政一
86 田中穂徳
87 田中穂徳
88 杉本邦男
89 杉本邦男
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
1950年代
1960年代
1970年代
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代