2001年世界水泳選手権
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/06 16:14 UTC 版)
2001年世界水泳選手権(2001ねんせかいすいえいせんしゅけん)は、2001年7月16日から同年7月29日まで福岡市博多区のマリンメッセ福岡を中心に行われた第9回世界水泳選手権である。
概要
アジアで初めて開催された世界水泳選手権である。世界で初めて常設ではなく、日本のオートバイメーカー・ヤマハ発動機が制作した50m公認プールを仮設して行われた。
競泳とシンクロナイズドスイミングはマリンメッセ福岡、飛込競技は福岡県立総合プール、男子水球は博多の森センターコート、女子水球は福岡市立総合西市民プール、オープンウォータースイミングは百道浜で行われた。
この大会からオリンピックでは行われない、男子800m自由形と女子1500m自由形、自由形以外の50mが正式種目になった。
大会テーマ曲は、B'zの「ultra soul」だった。終了間際では「GOLD」も使用された。
大会マスコットは河童をモチーフに作られた「ぱちゃぽ」で、大会終了後も日本水泳連盟のマスコットとして引き続き使用されている。
競技結果
競泳
男子
| 種目 | 金 | 銀 | 銅 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 自由形 | ||||||
| 50m | アンソニー・アービン |
22秒09 | ピーター・ファン・デン・ホーヘンバンド |
22秒16 | ローランド・スクーマン 山野井智広 |
22秒18 |
| 100m | アンソニー・アービン |
48秒33 大会新 |
ピーター・ファン・デン・ホーヘンバンド |
48秒43 | ラーシュ・フレランダー |
48秒79 |
| 200m | イアン・ソープ |
1分44秒06 世界新 |
ピーター・ファン・デン・ホーヘンバンド |
1分45秒81 | クリート・ケラー |
1分47秒10 |
| 400m | イアン・ソープ |
3分40秒17 世界新 |
グラント・ハケット |
3分42秒51 | エミリアノ・ブレンビラ |
3分45秒11 |
| 800m | イアン・ソープ |
7分39秒16 世界新 |
グラント・ハケット |
7分40秒34 | グレーム・スミス |
7分51秒12 |
| 1500m | グラント・ハケット |
14分34秒56 世界新 |
グレーム・スミス |
14分58秒94 | アレクセイ・フィリペッツ |
15分01秒43 |
| 背泳ぎ | ||||||
| 50m | ランドル・バル |
25秒34 | トーマス・ルプラト |
25秒44 | マット・ウェルス |
25秒49 |
| 100m | マット・ウェルス |
54秒31 大会新 |
オルン・アルナルソン |
54秒75 | シュテファン・ドリーセン |
54秒91 |
| 200m | アーロン・ピアソル |
1分57秒13 大会新 |
マルクス・ローガン |
1分58秒07 | オルン・アルナルソン |
1分58秒37 |
| 平泳ぎ | ||||||
| 50m | オレグ・リソゴル |
27秒52 大会新 |
ロマン・スロードノフ |
27秒60 | ドメニコ・フィオラバンティ |
27秒72 |
| 100m | ロマン・スロードノフ |
1分00秒16 | ドメニコ・フィオラバンティ |
1分00秒47 | エド・モーゼス |
1分00秒61 |
| 200m | ブレンダン・ハンセン |
2分10秒69 大会新 |
マクシム・ポドプリゴラ |
2分11秒09 | 北島康介 |
2分11秒21 |
| バタフライ | ||||||
| 50m | ジェフ・ヒューギル |
23秒50 | ラーシュ・フレランダー |
23秒57 | マーク・フォスター |
23秒62 |
| 100m | ラーシュ・フレランダー |
52秒10 大会新 |
イアン・クロッカー |
52秒25 | ジェフ・ヒューギル |
52秒36 |
| 200m | マイケル・フェルプス |
1分54秒58 世界新 |
トム・マルチョー |
1分55秒28 | アナトリ・ポリアコフ |
1分55秒68 |
| 個人メドレー | ||||||
| 200m | マッシミリアーノ・ロソリーノ |
1分59秒71 | トム・ウィルケンズ |
2分00秒73 | ジャスティン・ノリス |
2分00秒91 |
| 400m | アレッシオ・ボジャット |
4分13秒15 | エリック・ベント |
4分15秒36 | トム・ウィルケンズ |
4分15秒94 |
| フリーリレー | ||||||
| 4×100m | マイケル・クリム アシュリー・ケラス テッド・ピアソン イアン・ソープ |
3分14秒10 大会新 |
マルク・フェーンス ヨハン・ケンクハイス クラース=エリック・ツウェリンク ピーター・ファン・デン・ホーヘンバンド |
3分14秒56 | シュテファン・ヘルプスト トルステン・シュパンネベルク ラルス・コンラッド スベン・ロジェウスキ |
3分17秒52 |
| 4×200m | グラント・ハケット マイケル・クリム ビル・カービー イアン・ソープ |
7分04秒66 世界新 |
エミリアノ・ブレンビラ マッテオ・ペリッチャーリ アンドレア・ベカリー マッシミリアーノ・ロソリーノ |
7分10秒86 | スコット・ゴールドブラット ネイト・デューシング チャド・カルヴァン クリート・ケラー |
7分13秒69 |
| メドレーリレー | ||||||
| 4×100m | マット・ウェルス リーガン・ハリソン ジェフ・ヒューギル イアン・ソープ |
3分35秒35 大会新 |
シュテフェン・ドリーゼン イェンス・クルッパ トーマス・ルプラト トルステン・シュパンネベルク |
3分36秒34 | ウラディスラフ・アミノフ ドミトリー・コモルニコフ ウラディスラフ・クリコフ ドミトリー・チェルヌイチェフ |
3分37秒77 |
女子
| 種目 | 金 | 銀 | 銅 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 自由形 | ||||||
| 50m | インヘ・デブルーイン |
24秒47 | テレーズ・アルシャマー |
24秒88 | サンドラ・フォルカー |
24秒96 |
| 100m | インヘ・デブルーイン |
54秒18 | カトリン・マイスナー |
55秒07 | サンドラ・フォルカー |
55秒11 |
| 200m | ジャーン・ルーニー |
1分58秒57 | 楊雨 |
1分58秒78 | カメリア・ポテク |
1分58秒85 |
| 400m | ヤナ・クロチコワ |
4分07秒30 | クラウディア・ポル |
4分09秒15 | ハナ・シュトックバウアー |
4分09秒36 |
| 800m | ハナ・シュトックバウアー |
8分24秒66 | ダイアナ・ムンツ |
8分28秒84 | ケイトリン・サンデノ |
8分31秒45 |
| 1500m | ハナ・シュトックバウアー |
16分01秒02 大会新 |
フラビア・リガモンティ |
16分05秒99 | ダイアナ・ムンツ |
16分07秒05 |
| 背泳ぎ | ||||||
| 50m | ヘイリー・コープ |
28秒51 | アンテ・ブッシュシュルテ |
28秒53 | ナタリー・コーグリン |
28秒54 |
| 100m | ナタリー・コーグリン |
1分00秒37 | ディアナ・モカヌ |
1分00秒68 | アンテ・ブッシュシュルテ |
1分01秒42 |
| 200m | ディアナ・モカヌ |
2分09秒94 | スタニスラワ・コマロワ |
2分10秒43 | ジョアンナ・ファーガス |
2分11秒05 |
| 平泳ぎ | ||||||
| 50m | 羅雪娟 |
30秒84 大会新 |
クリスティ・コワル |
31秒37 | ゾエ・ベーカー |
31秒40 |
| 100m | 羅雪娟 |
1分07秒18 大会新 |
リーゼル・ジョーンズ |
1分07秒96 | アグネス・コバチ |
1分08秒50 |
| 200m | アグネス・コバチ |
2分24秒90 大会新 |
斉輝 |
2分25秒09 | 羅雪娟 |
2分25秒29 |
| バタフライ | ||||||
| 50m | インヘ・デブルーイン |
25秒90 大会新 |
テレーズ・アルシャマー |
26秒18 | アンナ=カリン・キャンメルリング |
26秒45 |
| 100m | ペトリア・トーマス |
58秒27 大会新 |
オティリア・イェジェイチャク |
58秒72 | 大西順子 |
58秒88 |
| 200m | ペトリア・トーマス |
2分06秒73 大会新 |
アニカ・メールホルン |
2分06秒97 | ケイトリン・サンデノ |
2分08秒52 |
| 個人メドレー | ||||||
| 200m | マーサ・ボウイン |
2分11秒93 | ヤナ・クロチコワ |
2分12秒30 | 斉輝 |
2分12秒46 |
| 400m | ヤナ・クロチコワ |
4分36秒98 | マーサ・ボウイン |
4分39秒06 | ベアトリス・カスラル |
4分39秒33 |
| フリーリレー | ||||||
| 4x100m | ペトラ・ダルマン アンテ・ブッシュシュルテ カトリン・マイスナー サンドラ・フォルカー |
3分39秒58 | コリーン・レーン エリン・フェニックス マリッツァ・コレイア コートニー・シェリー アリソン・シェパード メラニー・マーシャル ロザリンド・ブレット カレン・ピカリング |
3分40秒80 | ||
| 4x200m | ニコラ・ジャクソン ジャニーン・ベルトン カレン・レッグ カレン・ピカリング |
7分58秒69 | シルビア・サライ サラ・ハーストリック ハナ・シュトックバウアー マイケ・フライターク |
8分01秒35 | 三田真希 萩原智子 永井奉子 山野井絵理 |
8分02秒97 |
| メドレーリレー | ||||||
| 4x100m | ダイアナ・カルブ リーゼル・ジョーンズ ペトリア・トーマス サラ・ライアン |
4分01秒50 大会新 |
ナタリー・コーグリン メーガン・クワン メリー・デシェンツァ エリン・フェニックス |
4分01秒81 | 戦殊 羅雪娟 阮怡 徐妍瑋 |
4分02秒53 |
飛込競技
| 種目 | 金 | 銀 | 銅 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 男子 | ||||||
| 1m 板飛び込み | 王峰 |
444.03 | 王天凌 |
433.14 | アレクサンドル・ドブロスコク |
414.21 |
| 3m 板飛び込み | ドミトリー・サウティン |
725.82 | 王天凌 |
717.27 | 寺内健 |
712.38 |
| 10m 高飛び込み | 田亮 |
688.77 | アレクサンダー・ディスパティエ |
670.95 | マシュー・ヘルム |
670.23 |
| 3m シンクロ板飛び込み | 彭勃 王克楠 |
342.63 | ヨエル・ロドリゲス フェルナンド・プラタス |
338.49 | アレクサンドル・ドブロスコク ドミトリー・サウティン |
335.19 |
| 10m シンクロ高飛び込み | 田亮 胡佳 |
361.41 | エドゥアルド・ルエダ フェルナンド・プラタス |
336.63 | ロマン・ボロドコフ アントン・ザハロフ |
336.06 |
| 女子 | ||||||
| 1m 板飛び込み | ブライズ・ハートリー |
300.81 | 呉敏霞 |
297.57 | 張晶 |
294.15 |
| 3m 板飛び込み | 郭晶晶 |
596.67 | イリーナ・ラシュコ |
552.39 | ユリア・パハリナ |
543.54 |
| 10m 高飛び込み | 許冕 |
532.65 | 段青 |
522.54 | ラウディ・トゥアキー |
511.50 |
| 3m シンクロ板飛び込み | 呉敏霞 郭晶晶 |
347.31 | ユリア・パハリナ ベラ・イリナ |
320.61 | ディッテ・コツィアン コニー・シュマルフス |
303.03 |
| 10m シンクロ高飛び込み | 段青 桑雪 |
329.94 | エフゲニア・オルシェフスカヤ スベトラナ・ティモシニナ |
306.90 | 宮嵜多紀理 大槻枝美 |
297.00 |
シンクロナイズドスイミング
| 種目 | 金 | 銀 | 銅 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|
| ソロ | オルガ・ブルスニキナ |
99.434 | ヴィルジニー・デデュー |
98.287 | 立花美哉 |
97.870 |
| デュエット | 立花美哉 武田美保 |
98.910 | アナスタシア・ダビドワ アナスタシア・エルマコワ |
98.390 | クレア・カーバーディアス ファニー・レトルノー |
96.704 |
| チーム | 98.917 | 98.083 | 97.453 | |||
水球
| 種目 | 金 | 銀 | 銅 |
|---|---|---|---|
| 男子 | |||
| 女子 |
オープンウォータースイミング
| 種目 | 金 | 銀 | 銅 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 男子 | ||||||
| 5km | ルカ・バルディニ |
55分37秒 | エフゲニー・ベズロウチェンコ |
56分31秒 | マルコ・フォルメンティニ |
55分42秒 |
| 10km | エフゲニー・ベズロウチェンコ |
2時間01分04秒 | ウラジーミル・ディヤチン |
2時間01分04秒 | ファビオ・ベンチュリニ |
2時間01分11秒 |
| 25km | ユーリー・クジノフ |
5時間25分32秒 | ステファン・ゴメス |
5時間26分00秒 | ステファン・レカト |
5時間26分36秒 |
| 女子 | ||||||
| 5km | ビオラ・バリ |
1時間00分23秒 | ペギー・ビューシェ |
1時間00分49秒 | ヘイリー・ルイス |
1時間00分52秒 |
| 10km | ペギー・ビューシェ |
2時間17分31秒 | イリーナ・アビソワ |
2時間17分47秒 | エディト・ファンディイク |
2時間17分52秒 |
| 25km | ビオラ・バリ |
5時間56分51秒 | エディト・ファンディイク |
6時間00分36秒 | アンジェラ・マーラー |
6時間06分19秒 |
国別メダル受賞数
| 順 | 国・地域 | 金 | 銀 | 銅 | 計 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 13 | 4 | 6 | 25 | |
| 2 | 10 | 6 | 4 | 20 | |
| 3 | 9 | 9 | 8 | 26 | |
| 4 | 6 | 8 | 7 | 21 | |
| 5 | 6 | 2 | 4 | 12 | |
| 6 | 4 | 7 | 8 | 19 | |
| 7 | 3 | 5 | 1 | 9 | |
| 8 | 3 | 1 | 1 | 5 | |
| 9 | 1 | 3 | 2 | 6 | |
| 10 | 1 | 2 | 4 | 7 | |
| 11 | 1 | 1 | 7 | 9 | |
| 12 | 1 | 1 | 3 | 5 | |
| 13 | 1 | 1 | 2 | 4 | |
| 14 | 1 | 1 | 1 | 3 | |
| 15 | 1 | 0 | 0 | 1 | |
| 16 | 0 | 2 | 1 | 3 | |
| 17 | 0 | 2 | 0 | 2 | |
| 0 | 2 | 0 | 2 | ||
| 19 | 0 | 1 | 1 | 2 | |
| 20 | 0 | 1 | 0 | 1 | |
| 0 | 1 | 0 | 1 | ||
| 0 | 1 | 0 | 1 | ||
| 0 | 1 | 0 | 1 | ||
| 24 | 0 | 0 | 1 | 1 | |
| 合計 | 61 | 62 | 61 | 184 | |
日本でのTV放送
- 日本国内におけるテレビ中継の放映権は以前までNHKが持っていたが、今大会ではテレビ朝日が獲得し、ANN系向けに放映された(一部の試合は、福井放送とテレビ宮崎でも放映された)。
- 準決勝・決勝は18:00から行われ、19:00から時差放送で中継された。
- 提供クレジットはCM明けではなく番組途中に提供コメントをせずスポンサー紹介している。途中の提供チェンジもする。(この体制は以後、現在も続いている。)
- 7月23日 - 7月27日は番組自体は21:24まで、21時台の通常番組ではなく、21:36から『ニュースステーション』を18分拡大・前倒しして放送した。
- 7月29日の大会最終日では第19回参議院議員通常選挙と重なった為、19:58から20:10まで『選挙ステーション2001』を放送、20:10から再び『世界水泳』、21:00に『選挙ステーション2001』を放送した。
- テレビ朝日の番宣CMでは3DCGキャラクターの速水亜矢(声 - 深田恭子)が挫折を乗り越えて大会出場を勝ち取るまでのストーリーが4部構成で展開された[1]。22年後に同じく福岡市で開催された第20回世界水泳では、亜矢の娘と言う設定で「世界初のバーチャルスイマー」を肩書とする速水永遠(声 - 橋本環奈)が起用されている[2]。
大会協賛社
脚注
- ^ “世界初のVスイマー・速水永遠が『世界水泳福岡2023』をPR! キャラクター原案は「花譜」のPALOW.”. TV LIFE Web (ワン・パブリッシング). (2023年6月13日) 2023年7月29日閲覧。
- ^ “橋本環奈が声を担当するVスイマー速水永遠 「アイドルみたい?」と輝くポーズ話題【世界水泳】”. THE ANSWER (Creative2). (2023年7月7日) 2023年7月29日閲覧。
外部リンク
- 2001年世界水泳選手権のページへのリンク