緒方茂生とは? わかりやすく解説

緒方茂生

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/07 09:54 UTC 版)

緒方 茂生(おがた しげお、1968年10月4日‐ )は、佐賀県出身の元競泳選手。佐賀県立鳥栖高等学校から日本大学[1]に進学、卒業後ミズノに入った。オリンピックにはロサンゼルスオリンピック1988年ソウルオリンピック1992年バルセロナオリンピックと3大会連続で出場を果たした。

来歴

小学校時代から頭角を表し、小学生で初めて100m自由形で1分を切ってニュースで話題となる。中学時代には自由形100mから1500mまでのすべての日本記録を保持する快挙を成し遂げた。特に100m自由形(52秒75)、200m自由形(1分53秒62)、400m自由形(3分59秒69)の中学記録は長らく中学生の高い壁であり続けた。 鳥栖高校の同級生には元広島東洋カープ緒方孝市がいる。ソウル五輪では200m自由形で1分51秒14の日本新記録を樹立、B決勝に進出し、自由形短距離の日本の存在感を示した。ソウル五輪以降は振るわなかったが、バルセロナ五輪選考会では400m自由形を制して奇跡の復活を成し遂げ、五輪3大会連続出場を成し遂げた。 現役引退後もアテネオリンピック日本選手団の役員となったり、カナダモントリオールで行われた2005年世界水泳選手権のテレビ解説などを行っている[2]。2007年には世界のトップ選手を集めた「世界競泳2007・イン・ジャパン大会」の企画・運営を行うミートディレクターとなった。[3]

記録

  • インターハイ
    • 1984年 100m自由形優勝 53秒70, 200m自由形 1分55秒04
    • 1985年 100mバタフライ 57秒87

脚注

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「緒方茂生」の関連用語

緒方茂生のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



緒方茂生のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの緒方茂生 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS