岩倉具視とは? わかりやすく解説

いわくら‐ともみ〔いはくら‐〕【岩倉具視】

読み方:いわくらともみ

[1825〜1883]公卿政治家京都生まれ幕末公武合体説き、のち、王政復古実現参画明治維新後、右大臣特命全権大使として欧米文化制度視察帰国後は内治策に努めた明治憲法制定尽力


岩倉具視 いわくら ともみ

岩倉具視の肖像 その1
岩倉具視の肖像 その2
文政8年9月15日明治16年7月20日 (1825~1883)

京都生まれ公卿、政治家。父は権中納言堀河康親岩倉具慶養嗣子安政元年(1854)孝明天皇侍従となる。5年(1858)日米修好通商条約勅許奏請対し阻止をはかる。公武合体派として和宮降嫁推進、「四奸」の一人として尊皇攘夷派から非難され慶応3年(1867)まで幽居以後討幕へと転回し、同年12月大久保利通らと王政復古クーデター画策新政府において、参与議定大納言右大臣等をつとめる。明治4年(1871)特命全権大使として使節団伴い欧米視察欽定憲法制定方針確定し、また皇族華族保護に力を注いだ

キーワード 公家・旧大名, 政治家
号・別称 対岳
著作等近代デジタルライブラリー収載
  1. 都気能雄久志 / 岩倉具視編 柴田昌長, 明18.5 <YDM85384>
  2. 岩倉贈太政大臣集. [1], [2] / 岩倉具視著 岩倉具定, 明19.7 <YDM85625>

(注:この情報は、国立国会図書館ホームページ内の近代日本人の肖像」の内容を転載しております掲載内容の複製については、国立国会図書館の許諾を得る必要があります。)

岩倉具視

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/02 01:59 UTC 版)

岩倉 具視(いわくら ともみ、旧字体岩倉 具󠄁視󠄁1825年10月26日文政8年9月15日〉- 1883年明治16年〉7月20日)は、日本公家政治家雅号は対岳。謹慎中の法名は友山。補職・位階勲等は、贈太政大臣正一位大勲位維新の十傑の1人。


注釈

  1. ^ ただし石高では岩倉家と同程度の家が大多数であり、それ以下の石高の家もたくさんあった。
  2. ^ 岩倉家の始祖岩倉具堯の子・一絲文守開基による
  3. ^ うち南側(表側)の1棟は移住後の1864年に、増加する来客に対応するため増築した。
  4. ^ 具視死去後の1902年に、移住当初から建っていた北側の棟の屋根の一部が茅葺きから瓦葺きに改築されたがほぼ当時のまま残され、その後1932年に国の史跡に指定された。
  5. ^ 「財団法人岩倉公旧跡保存会」の手で管理・保存され有料で公開されていたが、2013年1月に同会が役員の高齢化等を理由に解散したため公開を一時中止し、その後、建物は京都市に寄贈され同年5月31日より再び公開された。
  6. ^ この時期、岩倉の朝廷及び公家社会の現状に対する不満が強かった。この頃書かれた「極密語」と銘打った文章において、天下混乱の最大の原因は孝明天皇にあるとして、天皇は天下へ謝罪した上で自ら政治の刷新をすべきと論じている[2]。また、「続叢裡鳴虫」の中で公卿たちは武威に押されて定見が無く、他人の説を鵜呑みに付和雷同して互いを誹謗するのみの軽薄な存在であるとし、安政5年(1858年)以後で真に国事に尽くした公卿は自分以外には中山忠能・正親町三条実愛・大原重徳だけだと断言している[3]
  7. ^ ただし協力していた藩士が少なからずいたというだけで、薩摩藩そのものが協力していたかどうかは不明。
  8. ^ 原口清の『孝明天皇は毒殺されたのか』によると孝明天皇の死因が天然痘であることは病理学的にも明白で毒殺はあり得ないとしており、この著作の登場以降、多くの歴史学者がこれを支持するようになり、現在では否定説が通説である。
  9. ^ 慶長の禁教令から続くキリスト教の禁教及びそれに伴う浦上四番崩れに代表される凄惨かつ非人道的な宗教的迫害が行われていた事が欧米諸国に知れ渡っていた事が要因である。

出典

  1. ^ a b c d 岩倉公実記
  2. ^ 『岩倉具視文書』巻一P264
  3. ^ 『岩倉具視文書』巻一P179・180
  4. ^ 『岩倉公実記』、1906年(明治39年)。国立国会図書館 NDLJP:781064/251
  5. ^ Nikkei Style『靖国神社は昔、競馬場!』、2011年(平成23年)12月16日。アーカイブ
  6. ^ 岩倉右大臣を喰違外に刺す - 新聞集成明治編年史第二卷、林泉社、1936 - 1940
  7. ^ 官報』第20号、「賞勲敍任」1883年(明治16年)7月24日。p.3
  8. ^ a b 『岩倉具視公』
  9. ^ 沿革・校歌 岩倉高等学校
  10. ^ 【公式】大河ドラマ「青天を衝け」 Twitter 2021年11月28日
  11. ^ 「海舟全集 第十巻」
  12. ^ a b c 「伊藤侯、井上伯、山県侯元勲談」
  13. ^ 「維新風雲回顧録」
  14. ^ “大河ドラマ「青天を衝け」に磯村勇斗、深川麻衣、中島歩、板垣李光人ら17名出演”. 映画ナタリー (ナターシャ). (2021年1月26日). https://natalie.mu/eiga/news/413849 2021年1月26日閲覧。 



岩倉具視(いわくら ともみ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/13 02:15 UTC 版)

相棒 (五十嵐貴久の小説)」の記事における「岩倉具視(いわくら ともみ)」の解説

公家政治家

※この「岩倉具視(いわくら ともみ)」の解説は、「相棒 (五十嵐貴久の小説)」の解説の一部です。
「岩倉具視(いわくら ともみ)」を含む「相棒 (五十嵐貴久の小説)」の記事については、「相棒 (五十嵐貴久の小説)」の概要を参照ください。


岩倉具視

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/20 03:41 UTC 版)

翔ぶが如く」の記事における「岩倉具視」の解説

右大臣大久保とは幕末期からの盟友であるが、征韓論争において西郷威圧恐れ大久保裏切ったことも。しかしその後は肚を決め西郷征韓派の威圧頑として受け付けず征韓論白紙撤回させた。

※この「岩倉具視」の解説は、「翔ぶが如く」の解説の一部です。
「岩倉具視」を含む「翔ぶが如く」の記事については、「翔ぶが如く」の概要を参照ください。


岩倉具視

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/22 16:32 UTC 版)

お〜い!竜馬」の記事における「岩倉具視」の解説

維新の十傑一人であるが、作中では蟄居の身であるため行動できない場面がほとんど。竜馬により新政府中心的人物推される。

※この「岩倉具視」の解説は、「お〜い!竜馬」の解説の一部です。
「岩倉具視」を含む「お〜い!竜馬」の記事については、「お〜い!竜馬」の概要を参照ください。


岩倉具視

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 02:17 UTC 版)

青天を衝け」の記事における「岩倉具視」の解説

#元勲とその家族の項を参照

※この「岩倉具視」の解説は、「青天を衝け」の解説の一部です。
「岩倉具視」を含む「青天を衝け」の記事については、「青天を衝け」の概要を参照ください。


岩倉具視(いわくら ともみ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/19 20:38 UTC 版)

ちるらん 新撰組鎮魂歌」の記事における「岩倉具視(いわくら ともみ)」の解説

左近衛権中将通称禁中怪物」と呼ばれる筋骨隆々公卿屈強な肉体であり、自らの筋肉によって刀をへし折り横綱張り手容易く避け尚且つ顔で受けてビクともせず逆に張り手一発横綱土俵から出せる程の強靭な肉体持っている幕府を滅ぼすために暗躍しており、その行動策略には敵味方構わず恐れられている。

※この「岩倉具視(いわくら ともみ)」の解説は、「ちるらん 新撰組鎮魂歌」の解説の一部です。
「岩倉具視(いわくら ともみ)」を含む「ちるらん 新撰組鎮魂歌」の記事については、「ちるらん 新撰組鎮魂歌」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「岩倉具視」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「岩倉具視」の関連用語

岩倉具視のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



岩倉具視のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
国立国会図書館国立国会図書館
Copyright (C) 2024 National Diet Library, Japan. All Rights Reserved.
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2024 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの岩倉具視 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの相棒 (五十嵐貴久の小説) (改訂履歴)、翔ぶが如く (改訂履歴)、お〜い!竜馬 (改訂履歴)、青天を衝け (改訂履歴)、ちるらん 新撰組鎮魂歌 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS