学級裁判とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > 学級裁判の意味・解説 

学級裁判

読み方:がっきゅうさいばん

学校クラス内外生じた問題について、生徒たちが(場合によっては担任教師交えて論議し中心人物犯人)をあぶり出したり、その行為断罪したり、今後処遇村八分にするか否かなど)について示し合わせたりすること、を指す意味で用いられることのある表現

もともとは推理モノゲームダンガンロンパシリーズや、漫画原作とする映画聲の形」などで登場した表現その意味するところ作品によって微妙に異なる。

学級裁判

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/10 04:47 UTC 版)

ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期」の記事における「学級裁判」の解説

一つの学級裁判は従来通り多くのコーナー構成されている。コーナー種類以下の通りノンストップ議論 システム自体概ね従来通りであるが、「V論破」「偽証」「裏ルート分岐」の3つ新規要素として追加され代わりにコトダマ記憶」が削除された。V論破 精神集中時にウィークポイント特定の場所に赤いマーカー見えるようになっており、そこにコトダマ撃ち込むことでVのマーク表示されてV論破となる。 V論破成功すると、学級裁判の評価アップする偽証ボタン押し続けることでコトダマが本来の内容とは異なる意味をもつ「ウソダマ」へと変化させ、△ボタン離すことでウィークポイント撃ち込む事ができる。これによってあえて嘘をつき、矛盾していない発言をも論破できるようになる。ただし、△ボタン押している間はライフゲージ減っていき、論破成功するライフゲージ減らないが、失敗してしまうと押していた分のライフゲージ消えてしまう。 この追加により、コトダマ論破コトダマ同意・ウソダマで論破・ウソダマで同意、という4つパターンいずれか選択することになる。 裏ルート分岐 特定の議論では有効なウィークポイント二つある場合があり、本筋とは異な論破を行うことで分岐することができる。説明文曰く、「嘘を使いこなすことで突入できる」。 パニック議論 基本システムは「ノンストップ議論」と同じだが、複数キャラクター3つのウィンドウ同時に発言をしているため、文字音声共に情報量多く矛盾点を見つけるのがより難しくなっている。第2章以降の学級裁判のパニック議論では話をするキャラクター一人大声発言する文字一部大きい)場合がありこの時は他の2つウィンドウコトダマ当てられなくなる(この大声黙らせる事が出来て黙らせると他の2つウィンドウにもコトダマ当てられるうになる)。 声優によるボイスカーソル合わせているウィンドウキャラクター発言する時の発生する反論ショーダウン・真打 1対1対戦するコーナー相手反論次々と斬っていくことで議論発展し発言矛盾点生まれる。反論矛盾点適切な「言刃(コトノハ)」で斬り捨てることで、論破することができる。 前作比べると、画面スラッシュするのではなくスティック斬る方向決める・回数制限なし・V論破あり、といった違いがある。 発掘イマジネーション 発想の鍵となるイラストが3色のブロック埋まった態となっているので、ブロックを○ボタン選択して消していき、該当の絵が完全に出現した状態で△ボタン選択することでクリアとなる。ダミーの絵もある。 消すことができるブロック同色2つ以上つながっている必要があり、繋がっている全ての同色ブロック消える。ブロック消えると隣接するブロック特定の色変化する一つだけ残ってしまった場合は○ボタン3回押すことで消滅させることができるが、この場合制限時間10減少ペナルティ発生するブレインドライブ 車を運転しコース上に配置され文字集めて事件に関する問題文を完成させる文章完成させた後は、コースレーン上に複数選択肢出現するので正解レーンを進むことで正否判定が行われる。 道中には雑念を表す車が走行しており、接触する発言力減少する閃きアナグラム Ver. 3.0 画面飛び交う文字の中から正しい文字順番選択し質問解答完成させる文字には影がかかっており見えないため、時折差し込む光や集中して画面中央明るくすることで文字明らかになる議論スクラム 2チーム分かれて対戦するコーナー。学級裁判の参加者意見二つ割れてしまったときに発生する。各陣営キャラクターたちがそれぞれ異な話題について発言する議論スクラムモノクマ制止をかけて始まりモノクマが鍵のようなものを使用して裁判舞台変動させる演出起き異色のコーナーである。 相手陣営キャラクター順番発言するなかで発言話題見極め自陣営の同じ話題を持つキャラクター発言させ、相手側の発言一巡する間に互い話題マッチさせていく。一巡するまでに全員マッチさせられないと、やり直しになるが正解した話題開示される。 理論武装 もう一つ1対1対戦するコーナープレイヤーキャラクター対戦相手のどちらにも形は違えライフ存在するリズム合わせて画面上に○・×・△・□のマーク表示されるので、各マーク周囲出ているエンゲージがちょう一周するタイミング該当ボタン押していく(これをやる事で対戦相手ライフダメージ与えられる)。ボタン長押しして離す、リズム・ボタンの種類問わず時間内に一定回数ボタンを押す、というものもある。 ダメージ与えていくと一呼吸置いたのちにスピードアップしていく。 ダメージ与えて対戦相手ライフゼロになった時にバラバラになっている4つ文字欠片正し順番並べると勝利となる(『2』パニックトークアクション最後勝利条件と同じ)。 理論武装時の背景には対戦相手映っているがこの時の対戦相手恰好は他の場面で見られない恰好をしている(一定量ダメージ与えると恰好一部剥がれる)。 クライマックス推理 システム自体概ね従来通りであるが、ダミー無くなった代わりに一定の数まで埋めないとロック解除されないコマがある。また、前作までとは違って、こちらも評価対象になる。 カクレモノクマ 特定の議論ではカクレモノクマ隠されており、それを発見して接触することで獲得できる

※この「学級裁判」の解説は、「ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期」の解説の一部です。
「学級裁判」を含む「ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期」の記事については、「ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「学級裁判」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「学級裁判」の関連用語

学級裁判のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



学級裁判のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期 (改訂履歴)、ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生 (改訂履歴)、スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS