ヴァッチャゴッタ相応
(婆蹉種相応 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/06 22:56 UTC 版)
「ヴァッチャゴッタ相応」[1](ヴァッチャゴッタそうおう、巴: Vacchagotta-saṃyutta, ヴァッチャゴッタ・サンユッタ)とは、パーリ仏典経蔵相応部に収録されている第33相応。漢訳で「婆蹉種相応」(ばさしゅそうおう)とも[2]。
構成
全55経から成るが、大部分が省略されている。
- 1. Rūpa-aññāṇa-sutta
- 2. Vedanā-aññāṇa-sutta
- 3. Saññā-aññāṇa-sutta
- 4. Saṅkhāra-aññāṇa-sutta
- 5. Viññāṇa-aññāṇa-sutta
- 6-10. Rūpa-adassanādi-sutta-pañcaka
- 11-15. Rūpa-anabhisamayādi-sutta-pañcaka
- 16-20. Rūpa-ananubodhādi-sutta-pañcaka
- 21-25. Rūpa-appaṭivedhādi-sutta-pañcaka
- 26-30. Rūpa-asallakkhaṇādi-sutta-pañcaka
- 31-35. Rūpa-anupalakkhaṇādi-sutta-pañcaka
- 36-40. Rūpa-appaccupalakkhaṇādi-sutta-pañcaka
- 41-45. Rūpa-asamapekkhaṇādi-sutta-pañcaka
- 46-50. Rūpa-appaccupekkhaṇādi-sutta-pañcaka
- 51-54. Rūpa-appaccakkhakammādi-sutta-catukka
- 55. Viññāṇa-appaccakkhakamma-sutta
日本語訳
脚注・出典
関連項目
外部リンク
- Vacchagottasaṃyuttaṃ - Tipitaka.org
経分別 (Sutta-vibhanga) |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
犍度 (Khandhaka) |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
附随 (Parivāra) |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
長部 (Dīgha Nikāya) |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
中部 (Majjhima Nikāya) |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
相応部 (Saṃyutta Nikāya) |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
増支部 (Anguttara Nikāya) |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
小部 (Khuddaka Nikāya) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
関連文献 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
註釈 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
要綱書 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
歴史書 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
宗教 ウィキプロジェクト 仏教 ウィキポータル 仏教 |
![]() |
この項目は、仏教に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(ポータル 仏教/ウィキプロジェクト 仏教)。 |
- ヴァッチャゴッタ相応のページへのリンク