土浦駅とは? わかりやすく解説

土浦駅

(土浦駅前停留場 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/13 14:12 UTC 版)

土浦駅(つちうらえき)は、茨城県土浦市有明町にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・日本貨物鉄道(JR貨物)常磐線である。事務管コードは▲421105[4]


記事本文

  1. ^ 駅とペテストリアンデッキで直結
  2. ^ 当初は2018年11月の開業予定であった[報道 4]
  3. ^ 但し2番線は上り本線のため、特急列車の通過と干渉しない場合に限られる。
  4. ^ 2018年までは、10月の第1土曜日。2019年は国体のため10月第4土曜日
  5. ^ 2019年は、第1土曜日ではなく第4土曜日の10月26日開催となっている。

利用状況

  1. ^ a b c 『週刊 JR全駅・全車両基地』 42号 水戸駅・常陸太田駅・高萩駅ほか74駅、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2013年6月9日、20頁。 
  2. ^ a b c d e 石野哲(編)『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 Ⅱ』(初版)JTB、1998年10月1日、428頁。ISBN 978-4-533-02980-6 
  3. ^ 私鉄全線全駅、1980年
  4. ^ 日本国有鉄道旅客局(1984)『鉄道・航路旅客運賃・料金算出表 昭和59年4月20日現行』。
  5. ^ 交通アクセス - 土浦市公式ホームページ
  6. ^ 亀城公園交通アクセス - 観光いばらき
  7. ^ 土浦港 - 土浦探訪
  8. ^ 土浦に軍隊出動、鉄舟で救援物資運ぶ『東京朝日新聞』(昭和13年7月1日)『昭和ニュース辞典第6巻 昭和12年-昭和13年』p221 昭和ニュース事典編纂委員会 毎日コミュニケーションズ刊 1994年
  9. ^ a b 関東鉄道 沿革
  10. ^ 原武史『昭和天皇御召列車全記録』新潮社、2016年9月30日、144頁。ISBN 978-4-10-320523-4 
  11. ^ 原武史『昭和天皇御召列車全記録』p.155
  12. ^ 「JR年表」『JR気動車客車編成表 '91年版』ジェー・アール・アール、1991年8月1日、192頁。ISBN 4-88283-112-0 
  13. ^ 「JR年表」『JR気動車客車編成表 '95年版』ジェー・アール・アール、1995年7月1日、187頁。ISBN 4-88283-116-3 
  14. ^ 「JR年表」『JR気動車客車編成表 '02年版』ジェー・アール・アール、2002年7月1日、192頁。ISBN 4-88283-123-6 
  15. ^ 大星直輝 (2018年4月14日). “注目の「プレイアトレ土浦」がオープン 駅発着の楽々・霞ヶ浦サイクリングを体験”. 2018年12月22日閲覧。
  16. ^ 開店閉店.com (2018年12月6日). “【閉店】JR東日本びゅうプラザ土浦駅”. 開店閉店.com. 2019年4月3日閲覧。
  17. ^ a b 昭和の名残、駅ホームの「最後の行商台」ついに撤去…鉄道博物館で保存へ”. 読売新聞. 2021年12月20日閲覧。
  18. ^ 2024年3月 ダイヤ改正について 2023年12月15日 東日本旅客鉄道株式会社 水戸支社
  19. ^ 『貨物時刻表 平成26年3月ダイヤ改正』、鉄道貨物協会、2014年、272頁。 
  20. ^ 貨物時刻表 2014, pp. 131–132.
  21. ^ 貨物時刻表 2014, p. 145.
  22. ^ 『JR時刻表 2010年9月号』交通新聞社、2010年、617頁。 
  1. ^ a b 土浦駅ビル全館リニューアルに伴う「WING(ウイング)」営業終了について』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道、水戸ステーション開発、2007年12月20日。 オリジナルの2020年5月19日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20200519064803/https://www.jreast.co.jp/press/2007_2/20071211.pdf2020年5月19日閲覧 
  2. ^ a b 生まれ変わる土浦駅ビル 「ペルチ土浦」7月24日(金)オープン ~ 駅空間も明るくリフレッシュ ~』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道、イオンモール、2009年6月18日。 オリジナルの2020年5月19日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20170912144508/https://www.jreast.co.jp/press/2009/20090614.pdf2020年5月19日閲覧 
  3. ^ a b 土浦駅ビル「ペルチ土浦」リフレッシュオープン! ~12月9日(金)1階に生鮮食品売場「旬鮮市場」が誕生します。~』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道、2011年11月17日。 オリジナルの2020年5月19日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20200519070432/https://www.jreast.co.jp/press/2011/20111113.pdf2015年10月19日閲覧  - 最終ページの施設概要に「運営管理者/株式会社アトレ」とある。運営企業の変更は、このリフレッシュオープンのタイミングなのかそれ以前なのかは不明。
  4. ^ a b c 土浦駅ビルが体験型サイクリングリゾート「PLAYatré」として生まれ変わります! ~ 「りんりんスクエア土浦」誕生 ~』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道水戸支社、2018年1月19日。 オリジナルの2020年5月19日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20181216032359/http://www.jrmito.com/press/180119/press_04.pdf2020年5月19日閲覧 
  5. ^ a b 3月29日土浦駅ビル「PLAYatré TSUCHIURA(プレイアトレ土浦)」第一弾オープン ~日本最大級の体験型サイクリングリゾートとして生まれ変わります~』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道水戸支社、2018年3月22日。 オリジナルの2020年5月19日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20200519051901/http://www.jrmito.com/press/180322/press_01.pdf2020年5月19日閲覧 
  6. ^ a b 土浦駅構内装飾による地域の魅力発信』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道水戸支社、2019年3月15日。 オリジナルの2020年5月19日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20200519062452/http://www.jrmito.com/press/190315/press_01.pdf2019年4月4日閲覧 
  7. ^ a b 日本最大級のサイクリングリゾート PLAYatré 2019年春ふたつのUP DATE! 2nd 4.26.fri 11:00 OPEN 3rd 5.31.fri 10:00 OPEN』(PDF)(プレスリリース)アトレ、2019年4月11日。 オリジナルの2020年5月19日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20200519062204/https://company.atre.co.jp/company/news/pict/520_tsuchiura0411press.pdf2020年5月19日閲覧 
  8. ^ 土浦駅に新店舗がオープンいたします!』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道水戸支社、2019年4月19日。 オリジナルの2020年5月19日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20200519053242/http://www.jrmito.com/press/190419/press_01.pdf2020年5月19日閲覧 
  9. ^ 日本最大級のサイクリングリゾートPLAYatre 2020年3月19日GRANDOPEN 「星野リゾート BEB5 土浦」が誕生』(PDF)(プレスリリース)アトレ、2019年9月30日。 オリジナルの2020年5月19日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20200519055434/https://company.atre.co.jp/company/news/pict/549_20190930tsuchiura.pdf2020年5月19日閲覧 
  10. ^ a b 土浦駅に「いばらき食材」を活用した店舗オープン ~旬の食材を使用した地産地消スイーツを販売~』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道水戸支社、2020年7月30日。 オリジナルの2020年7月30日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20200730083941/http://www.jrmito.com/press/200730/press_01.pdf2020年7月30日閲覧 
  11. ^ 「2020年度グッドデザイン賞」の受賞について』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道、2020年10月1日。 オリジナルの2020年10月2日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20201002064557/https://www.jreast.co.jp/press/2020/20201001_3_ho.pdf2020年10月2日閲覧 
  1. ^ “来月17日から駅舎の使用を開始 土浦駅ビル”. 交通新聞 (交通協力会): p. 1. (1984年1月13日) 
  2. ^ ““ウイング”が店開き”. 交通新聞 (交通協力会): p. 1. (1984年4月6日) 
  3. ^ a b “「車窓(常磐線3駅のホーム発車メロディーを風の贈り物に)」”. 交通新聞 (交通新聞社). (2009年8月4日) 
  4. ^ “土浦駅弁110年の灯消える 最後の業者被災し廃業”. 茨城新聞ニュース (茨城新聞社). (2012年2月15日). オリジナルの2012年2月15日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20120215222919/http://ibarakinews.jp/news/news.php?f_jun=13292290994896 
  5. ^ “水戸線全線と常磐線土浦以北 ドア開閉、通年ボタン式”. 東京新聞. (2017年12月2日). オリジナルの2018年1月21日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20180121004610/https://tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/201712/CK2017120202000148.html 2018年8月14日閲覧。 
  1. ^ a b 各駅の乗車人員(2022年度)”. 東日本旅客鉄道. 2023年7月10日閲覧。
  2. ^ 各駅の乗車人員(2000年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年3月7日閲覧。
  3. ^ 各駅の乗車人員(2001年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年3月7日閲覧。
  4. ^ 各駅の乗車人員(2002年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年3月7日閲覧。
  5. ^ 各駅の乗車人員(2003年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年3月7日閲覧。
  6. ^ 各駅の乗車人員(2004年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年3月7日閲覧。
  7. ^ 各駅の乗車人員(2005年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年3月7日閲覧。
  8. ^ 各駅の乗車人員(2006年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年3月7日閲覧。
  9. ^ 各駅の乗車人員(2007年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年3月7日閲覧。
  10. ^ 各駅の乗車人員(2008年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年3月7日閲覧。
  11. ^ 各駅の乗車人員(2009年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年3月7日閲覧。
  12. ^ 各駅の乗車人員(2010年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年3月7日閲覧。
  13. ^ 各駅の乗車人員(2011年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年3月7日閲覧。
  14. ^ 各駅の乗車人員(2012年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年3月7日閲覧。
  15. ^ 各駅の乗車人員(2013年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年3月7日閲覧。
  16. ^ 各駅の乗車人員(2014年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年3月7日閲覧。
  17. ^ 各駅の乗車人員(2015年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年3月7日閲覧。
  18. ^ 各駅の乗車人員(2016年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年3月7日閲覧。
  19. ^ 各駅の乗車人員(2017年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年7月7日閲覧。
  20. ^ 各駅の乗車人員(2018年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年7月8日閲覧。
  21. ^ 各駅の乗車人員(2019年度)”. 東日本旅客鉄道. 2020年7月11日閲覧。
  22. ^ 各駅の乗車人員(2020年度)”. 東日本旅客鉄道. 2021年7月23日閲覧。
  23. ^ 各駅の乗車人員(2021年度)”. 東日本旅客鉄道. 2022年8月6日閲覧。


「土浦駅」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「土浦駅」の関連用語

土浦駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



土浦駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの土浦駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS