霞ヶ浦広域バスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 霞ヶ浦広域バスの意味・解説 

霞ヶ浦広域バス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/11 04:48 UTC 版)

霞ヶ浦広域バス
運行開始 2012年6月1日
自治体 茨城県かすみがうら市行方市土浦市
委託事業者 関東鉄道
所管系統数 1
外部リンク
テンプレートを表示

霞ヶ浦広域バス(かすみがうらこういきバス)は、茨城県かすみがうら市行方市土浦市を結ぶ広域のコミュニティバス。2012年6月1日より運行開始した。運行は関東鉄道が受託している。通学利用のため、乗り放題定額制の学生向け定期券「霞ヶ浦広域バス・スクールパス」が発売されている[1]

現行路線

過去路線

市内観光シャトルバス

  • 2012年3月31日に廃止

土浦駅シャトルバス

  • 2012年5月31日に廃止

運賃

区間制 初乗り170円(IC運賃168円) - 最大740円(IC運賃734円)

使用車両

使用車両:いすゞ自動車製 中型路線バス「エルガミオ」2KG-LR290J3 56人乗り、28席、ノンステップ車両 社番 : G5083 ※G5083が点検の場合は石岡営業所の一般路線バスが当路線の運用に入る

車内サービス

  • USBコンセント装備
  • フリーWi-Fi装備
  • 交通系ICカード(PASMOSuicaなど)対応

脚注

  1. ^ かすみがうら市公式ホームページ『霞ヶ浦広域バス』、2019年3月7日参照

参考文献

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「霞ヶ浦広域バス」の関連用語

霞ヶ浦広域バスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



霞ヶ浦広域バスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの霞ヶ浦広域バス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS