九月
- 耳。
分類 せんぽ
9月
(九月・・・ から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/11 13:23 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2015年6月)
|

9月(くがつ)は、グレゴリオ暦で年の第9の月にあたり、30日間ある。 夏と秋の境目とした季節である。
日本では、旧暦9月を長月(ながつき)と呼び、現在では新暦9月の別名としても用いる。長月の由来は、「夜長月(よながつき)」の略であるとする説が最も有力である[1]。他に、稲熟月(いなあがりつき)や稲刈月(いなかりつき)などが変化したものとする説もある[1]。また、「寝覚月(ねざめつき)」の別名もある。
北海道アイヌ語旭川方言では、9月を「流し網漁をする月」を意味するヤㇱチュㇷ゚(アイヌ語: yas cup)と呼ぶ[2]。
英語での月名 September は、ラテン語表記に同じで、これはラテン語で「第7の」という意味の septem の語に由来しているのに不一致が生じているのは、紀元前153年に、それまで3月を年の始めとしていた慣例を1月に変更したにもかかわらず、名称を変えなかった為であり、7月と8月にローマ皇帝の名が入ってずれたというのは俗説である。これは7月がガイウス・ユリウス・カエサルによって Julius に改める以前は Quintilisといい、これがラテン語で「第5の」という意味の quintus の語に由来していて、既にずれが発生していたことからもわかる[3]。
日本の学校年度や会計年度は大半が4月始まりであるが、世界に目を向けると9月を採用している国が多い(アメリカ合衆国、カナダ、ヨーロッパ、中華人民共和国など)。
異名
- ながつき(長月)
- いろどりづき(彩月)
- いわいづき(祝月)
- えいげつ(詠月)
- きくさきづき(菊開月)
- きくづき(菊月)
- くれのあき(晩秋)
- げんげつ(玄月)
- けんじゅつづき(建戌月)
- せいじょづき(青女月)
- ちくすいづき(竹酔月)
- ねざめづき(寝覚月)
- ばんしゅう(晩秋)
- ぼしゅう(暮秋)
- もみじづき(紅葉月)
9月の年中行事
- 9月1日 - 防災の日(日本)[4]
- 9月第1月曜日 - 労働者の日(アメリカ合衆国、カナダ)
- 9月15日ごろ - 月見(日本)
- 9月第3月曜日 - 敬老の日(日本)
- 9月20日から9月26日まで - 動物愛護週間(日本)
- 9月20日ごろ - 空の日(日本)
- 9月23日ごろ - 秋分の日(日本)
9月に行われるスポーツ
- 第1日曜 - 全アイルランドシニアハーリング選手権決勝(ハーリング)
- 上旬から下旬 - 大相撲九月場所(国技館)
- 第3日曜 - 全アイルランドシニアフットボール選手権決勝(ゲーリックフットボール)
- 最終土曜 - AFLグランドファイナル(オージーフットボール)
9月をテーマにした作品
- アース・ウィンド・アンド・ファイアー - 「September」[5]
- RCサクセション - 「九月になったのに」
- aiko - 「September」
- 飯島真理 - 「9月の雨の匂い」
- 一風堂、SHAZNA(カバー) - 「すみれ September Love」
- ENDLESS - 「九月の雨」
- 太田裕美 - 「九月の雨」「お墓通りあたり」
- 久保田早紀 - 「九月の色」
- グリーン・デイ - 「Wake Me Up When September Ends」
- クレイジーケンバンド - 「せぷてんばぁ」
- 佐々木幸男 - 「セプテンバー・バレンタイン」
- C-C-B - 「そして9月」
- 島田奈美 - 「九月には微笑んで」
- サカナクション ‐ 「セプテンバー」
- サザンオールスターズ - 「湘南SEPTEMBER」
- the brilliant green - 「SEPTEMBER RAIN」
- スターダストレビュー - 「9月の海」
- 高橋洋子 - 「9月の卒業」
- 竹内まりや - 「September」
- TUBE - 「lady September」
- チューリップ (バンド) - 「セプテンバー」
- 徳永英明 - 「9月のストレンジャー」
- 中島みゆき -「船を出すのなら九月」
- 夏木マリ - 「九月のマリー」
- 林原めぐみ - 「9月の扉」
- PE'Z - 「九月の空 -KUGATSU NO SOLA-」
- 松岡直也&ウィシング - 「九月の風」
- 松任谷由実 - 「9月には帰らない」、「September Blue Moon」、「9月の蝉しぐれ」、「サファイアの9月の夕方」
- 南沙織 -「九月になれば」、「九月のエピソード」
- ムーンライダーズ - 「9月の海はクラゲの海」
- 矢野顕子 - 「長月・神無月」
- RADWIMPS - 「セプテンバーさん」
その他
脚注
- ^ a b 日本国語大辞典,日本大百科全書(ニッポニカ),とっさの日本語便利帳, デジタル大辞泉,精選版. “長月(ナガツキ)とは? 意味や使い方”. コトバンク. 2024年12月1日閲覧。
- ^ 《ことばからみたアイヌ文化と自然2》アイヌ文化における時間使用 高橋 靖以(北海道大学アイヌ・先住民研究センター博士研究員=特別寄稿) 月刊シロㇿ
- ^ 同様に一般的な暦の10月,11月,12月はそれぞれローマ暦で8,9,10番目の月にあたり、ラテン語の「第8の」「第9の」「第10の」を意味する "octavius", "nonus", "decimus" に由来する
- ^ 「地震にそなえよう!ストレッチマン・レスキュー参上!」「災害にそなえよう!避難所でのすごし方」など。
- ^ タイトルは「9月」だが、12月に9月のことを回想している曲である。
関連項目
2025年 9月(長月) | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | ||||
日付の一覧 各月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 |
九月
出典:『Wiktionary』 (2021/08/07 08:01 UTC 版)
名詞
発音(?)
- く↘がつ
関連語
日本語の月名 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 一月 | 2 二月 | 3 三月 | 4 四月 | 5 五月 | 6 六月 | 7 七月 | 8 八月 | 9 九月 | 10 十月 | 11 十一月 | 12 十二月 |
翻訳
- アイヌ語: ウレポケチュㇷ゚ (urepokecup)
- アイルランド語: Méan Fómhair
- アラバマ語: hasiholtina istachákkàali
- アラビア語: سبْتمْبر (sibtímbir, sibtámbir, sabtámbar) m
- アルバニア語: shtator
- イタリア語: settembre m
- ナポリ方言: settiembre, settembre
- インターリングア: septembre
- ウェールズ語: Medi m
- ウクライナ語: зересень (zeresen’) m
- 英語: September (en)
- エスペラント: septembro
- 沖縄語: クングヮチ
- オジブウェー語: waatebagaa-giizis
- カタルーニャ語: setembre
- ギリシア語: Σεπτέμβριος (Septémvrios) m
- クロアチア語: rujan m
- 古英語: hærfestmonað, haligmonað m
- シンハラ語: සැප්තැම්බර්
- スウェーデン語: september (sv)
- スペイン語: septiembre m
- セルビア語: септембар (septembar)
- タイ語: เดือนกันยายน, กันยายน (gan yaa yohn)
- タミル語: செப்டம்பர்
- チェコ語: září n
- 中国語: 九月 (jiǔyuè)
- 朝鮮語: 구월 (kuweol)
- トルコ語: eylül
- 西フリジア語: septimber, hjerstmoanne
- バスク語: irail
- ハンガリー語: szeptember
- フィンランド語: syyskuu
- フランス語: septembre m
- ブルガリア語: септември (septémvri) m
- ブルトン語: Gwengolo, miz Gwengolo
- ヘブライ語: ספטמבר (septémber)
- ポーランド語: wrzesień m
- ポルトガル語: setembro m
- マオリ語: hepetemamahuru
- 満州語: (uyun biya)
- ラーオ語: ເດືອນກັນຍາ
- リトアニア語: rugsėjis m
- ルーマニア語: septembrie
- ロシア語: сентябрь (sentjábr’) m
「九月」の例文・使い方・用例・文例
- 大突撃は九月に始まった
- 九月の中旬にさしかかる
- 九月の初め頃になると思います。
- それは暗い九月の夜だった。
- 私は第二子を九月十三日に出産する予定です。
- 私は仕事のためにこの九月にイギリスに行くことになっている
- 九月いっぱいで仕事を辞めたい。
- 私たちは九月の始めに名古屋のお城へ行きました。
- 私は今年の九月からイギリスに留学するつもりです。
- 九月に又あいましょね
- 九月三日
- 九月上旬
- 九月までには爆発的消費は下り坂になるように見えた。
- 九月で彼女と知り合ってまる一年経つことになる。
- 学校は九月に再開される。
- 九月になると暑気が薄らぐ
- 台風は八九月頃襲い来る
- 遅くとも九月始めまでには帰る
- 僕は九月の始めに帰る
- 九月中旬
九月・・・と同じ種類の言葉
- 九月・・・のページへのリンク