主要作品およびその関連作品
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/01 08:38 UTC 版)
「シド (ファイナルファンタジー)」の記事における「主要作品およびその関連作品」の解説
ファイナルファンタジー オリジナルのファミコン版では登場しなかったが、ゲームボーイアドバンスでのリメイク版以降、飛空艇を作った人物がシド(Cid)という古代ルフェイン人であったという設定が追加された。名前が語られるのみで、姿は登場しない。 ファイナルファンタジーII シド(Cid)。元はフィン王国の白騎士だったが、「飛空船」の魅力に取りつかれ騎士団を去ってしまう。今は港町にて空港(のようなもの)を開き、旅人を各地に送ることで金を取っている。 ファイナルファンタジーIII シド・ヘイズ(Cid Haze)。年齢は64歳。通称「シドじいさん」。飛空艇製造の第一人者で、妻がいる。鉱山の町へやってきたところ落石で帰れなくなってしまい、立ち往生している所を悪魔の呪いに巻き込まれる。今作では、彼の製造した飛空艇は性能が高いものではなく森や湖を飛び越える程度だが、後の高性能の艇も彼が改修に関わることがある。一時的にパーティーと行動を共にするNPC。 DS版ではパーティー同行の際、戦闘に援護参加することがあり、武器のハンマーか黒魔法ファイアで攻撃を行う。 『シアトリズム ファイナルファンタジー』および続編『- カーテンコール』にも、『FFIII』からのサブキャラクターとして参戦した。 ファイナルファンタジーIV、ファイナルファンタジーIV THE AFTER 月の帰還 シド・ポレンディーナ(Cid Pollendina)。バロン王国飛空艇整備技師の長。シリーズ初のプレイヤーキャラクターであり、主な武器はハンマーだが、弓矢も使える。妻は亡くなっており、娘と暮らしている。主人公セシルとその親友カインを実の息子のように可愛がっている。 さらに、『FFIV』のその後が舞台である『THE AFTER』では主人公セオドアの祖父代わりでもある。 声:永井一郎(ニンテンドーDS版) / ジョン・スナイダー(英語版) ファイナルファンタジーV シド・プリヴィア(Cid Previa)。カルナックの学者。ミド・プリヴィア(Mid Previa)という名の孫がいる。飛空艇の開発者ではなく、主人公バッツたちと共に古代文明の遺産である飛空艇を発見する。 『FFV』の200年後という設定であるOVA版『ファイナルファンタジー』では、孫のミドが200年前の幽霊少年の姿で登場しており、シドも数シーンだけ登場する(ミドの声:小桜エツ子、シドの声:石川ひろあき)。 ファイナルファンタジーVI シド・デル・ノルテ・マルケズ(Cid Del Norte Marguez)。ガストラ帝国の科学者。飛空艇の開発者ではなく、FFシリーズのシドとしては初めて飛空艇に直接関係しなかった。ただし一部のイベントにて飛空艇に対しての興味は示す。 ストーリーの進行で世界が大きく変貌した後、体調を崩し床に伏せてしまう。プレイヤーの行動によって彼の命運が変化する。 ファイナルファンタジーVII、同関連作品 シド・ハイウインド(Cid Highwind)。神羅カンパニーが宇宙開発を手がけていた時代のエンジニアで、宇宙開発中止以降も宇宙を夢見ていた。高速飛空艇ハイウインドの艦長。プレイヤーキャラクターであり、武器は槍。タバコが大好きで戦闘中でもタバコを吸っており、時にはダイナマイトの点火にも利用。 後述の『キングダム ハーツ』シリーズに本作のシドをベースとした人物が登場するほか、『ディシディア ファイナルファンタジー オペラオムニア』に本作のシド・ハイウインドが「シド」名義で登場する。 声:山路和弘(『ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン』より) / クリス・エジャリー(英語版) ファイナルファンタジーVIII シド・クレイマー(Cid Kramer)。バラムガーデン学園長。飛空艇の開発者・所有者ではないが、バラムガーデンの建物は低空で浮遊して移動することが可能である。イデアという妻がいるが、ある事情により共に暮らしてはいなかった。 ファイナルファンタジーIX シド・ファブール9世(Cid Fabool IX)。リンドブルム公国の大公。一国の主だが飛空艇技師としての顔も持ち合わせる。初登場時はブリ虫の姿で登場する(後に間違った調合薬でカエルになる)。これはシドの浮気が原因で激昂した、妻であるヒルダガルデ・ファブールの魔法によるもの。それまでは飛空艇の名称を妻の愛称とするなど、良好な関係であった。 ファイナルファンタジーX、ファイナルファンタジーX-2 シド(Cid)。アルベド族の族長。リュックの父でユウナの伯父。飛空艇を開発したわけではないが、所有・指揮する。 声:坂口候一 / マイケル・マクシェーン(英語版、インターナショナル) ファイナルファンタジーXI シド(Cid)。バストゥーク共和国大工房工房長。種族はヒューム。やはり、飛空艇に関わっている。 ファイナルファンタジーXII シドルファス・デム・ブナンザ(Cidolfus Demen Bunansa)。通称「ドクター・シド」。アルケイディア帝国の兵器開発を担当する秘密機関ドラクロア研究所の所長。主人公と敵対する数少ないシド。シドルファスという名は下記の『FFT』のシドと同名であり、ブナンザも『FFT』に同姓の人物がいる。飛空艇とは直接関係がある描写は無い。『FFXII RW』ではエンディングのスタッフロールで彼の墓と思われるものが描写されている。 声:大塚周夫 / ジョン・ラフター・リー(英語版、インターナショナル) ファイナルファンタジーXIII シド・レインズ(Cid Raines)。聖府軍に属する若き准将。空母型飛空艇リンドブルムの艦長であり、広域即応旅団、通称騎兵隊を指揮している。 『ディシディア ファイナルファンタジー オペラオムニア』にも登場するが、前述のシド・ハイウインドとの混同を避けるため「レインズ」名義となっている。 声:中村悠一 / エリック・デイヴィス(英語版、インターナショナル) ファイナルファンタジーXIV シド・ナン・ガーロンド(Cid nan Garlond)。技術者集団として知られる組織「ガーロンド・アイアンワークス」の社長。エオルゼアに亡命してきたガレマール帝国人で、天才的魔導技術者。父は筆頭機工師のミド・ナン・ガーロンド(Midas nan Garlond)だったが、父と対立して亡命した際に帝国人名である「ナン」を捨て、「シド・ガーロンド」と名乗るようになった。 声:小山力也 / グラント・ジョージ(英語版) ファイナルファンタジーXV シド・ソフィア(Cid Sophiar)。ルシス領にある整備工場「ハンマーヘッド」の店主。主人公ノクティスの父であるルシス現国王・レギスとは旧知の仲で、30年前にレギスと共に旅をした仲間のひとりである。シドニー・オールム(Cidney Aurum / Cindy Aurum)という名の孫娘がいる。 シドの声:勝部演之 / ジャック・エンジェル(英語版)、シドニーの声:嶋村侑 / エリン・マシューズ(英語版)
※この「主要作品およびその関連作品」の解説は、「シド (ファイナルファンタジー)」の解説の一部です。
「主要作品およびその関連作品」を含む「シド (ファイナルファンタジー)」の記事については、「シド (ファイナルファンタジー)」の概要を参照ください。
- 主要作品およびその関連作品のページへのリンク