中日本ハイウェイ・エンジニアリング東京
![]() | |
![]() 本社が入居する 新宿ファーストウエスト | |
種類 | 株式会社 |
---|---|
市場情報 | 非上場 |
略称 | エンジ東京 |
本社所在地 |
![]() 〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-23-7 新宿ファーストウエスト9F |
設立 | 1972年9月 |
業種 | サービス業 |
法人番号 | 6011101055050 |
事業内容 | 高速道路の保全点検業務 |
代表者 | 源島 良一 (代表取締役社長) |
資本金 | 9,000万円 |
売上高 |
324億 (2020年3月期実績) |
純利益 |
4億700万円 (2024年3月期)[1] |
純資産 |
64億2,100万円 (2024年3月期)[1] |
総資産 |
167億8,500万円 (2024年3月期)[1] |
従業員数 | 1247名(2024年4月現在) |
決算期 | 3月31日 |
主要株主 | 中日本高速道路(100.0%) |
外部リンク | http://www.c-nexco-het.jp/ |
中日本ハイウェイ・エンジニアリング東京株式会社(なかにほんハイウェイ・エンジニアリングとうきょう)は、東京都新宿区西新宿に本社を置く建設コンサルタント会社である。中日本高速道路株式会社が管理運営する高速道路、自動車専用道路のうち、東京支社および八王子支社管内の保全点検業務を行なっている。
中日本高速道路株式会社(NEXCO中日本)の完全子会社(連結子会社)。
概要
中日本高速道路株式会社の東京支社、八王子支社管内の高速道路・自動車専用道路の保守点検業務や、サービスエリア・パーキングエリアの施設・環境点検業務を行っている。
主な事業区間は、東名高速道路、新東名高速道路、中央自動車道、圏央道の首都圏部分であり、該当エリアにおける保守点検を通じて、国民の大事な財産である大動脈道路を守り、安心・安全で快適な道路環境を維持し、ひいては日本経済の維持・発展、国民の豊かな暮らしに貢献している。
スローガンとしては、「もっと安全に、もっとスムーズに」が制定されている。ブランドカラーは中日本高速道路株式会社と同じく「ネクスコ・オレンジ」と呼ばれるオレンジ色。同社では、中部日本エリアの活発なにぎわいをイメージした、力強くいきいきとしたオレンジ色としている。
沿革
- 1972年9月22日 - 関東エリアの高速道路の保全点検業務を専門とする企業として、前身・東エン株式会社が設立。
- 1998年12月31日 - ISO 9000取得。
- 2007年12月12日 - 中日本高速道路が東エン株式会社の株式を完全取得し、NEXCO中日本のグループ企業となる。
- 2007年12月25日 - 中日本ハイウェイ・エンジニアリング東京株式会社に商号を変更。
- 2011年1月29日 - ISO 14001取得。
- 2015年12月26日 - ISO 39001取得。
組織
本社部署
- 監査部
- 技術推進・指導部
- 経営企画部
- 総務部
- 安全品質管理部
- 人事部
- 技術営業部
- 土木統括部
- 土木管理部
- 土木技術部
- 土木情報技術部
- 施設統括部
- 施設管理部
- 施設工事部
- 施設技術部
- 施設データサイエンス部
現場事務所
- 技術研修所
- 橋本道路技術事務所
- 静岡道路技術事務所
- 東名高速事務所
- 横浜道路事務所
- 伊勢原道路事務所
- 御殿場道路事務所
- 富士道路事務所
- 静岡道路事務所
- 浜松道路事務所
- 中央高速事務所
- 八王子道路事務所
- 大月道路事務所
- 甲府道路事務所
- 松本道路事務所
- 臨港道路事業所
事業範囲
中日本高速道路株式会社が管理運営する高速道路、自動車専用道路のうち、東部分(東京支社および八王子支社管内(合計 897.2km))の保全点検業務を行なっている。なお、西部分(名古屋支社および金沢支社管内)の保守点検は中日本ハイウェイ・エンジニアリング名古屋が担当している。
中日本ハイウェイ・エンジニアリング東京の管轄管内には、東名高速道路や中央自動車道、圏央道の首都圏部分があり、全国の高速道路渋滞箇所の上位箇所となっている。
管理する道路
事業道路一覧 ※路線番号順
- 首都圈中央連絡自動車道(茅ヶ崎JCT~あきる野IC)47.7 km
- 東名高速道路(東京IC~豊川IC)269.0 km
- 新東名高速道路(海老名南JCT~新秦野IC)21.0 km
- 新東名高速道路(新御殿場IC~新城IC)164.2 km
- 長野自動車道(岡谷JCT~安曇野IC)33.0 km
- 中央自動車道(高井戸IC~岡谷JCT、岡谷JCT~伊北IC)195.9 km
- 中部横断自動車道(六郷IC~双葉JCT)25.3 km
- 中部横断自動車道(新清水JCT~富沢IC)20.7 km
- 清水連絡路(清水JCT~新清水JCT)4.5 km
- 安房峠道路(平湯IC~中ノ湯IC)5.6 km
- 中央自動車道(大月JCT~河口湖IC)22.9 km
- 東富士五湖道路(富士吉田IC~須走IC)18.0 km
- 引佐連絡路(三ヶ日JCT~浜松いなさJCT)12.7 km
- 新湘南バイパス(藤沢IC~茅ヶ崎海岸IC)8.7 km
- 西湘バイパス(西湘二宮IC~箱根口IC、石橋IC)16.3 km
- 小田原厚木道路(小田原西IC~厚木IC)31.7 km
対外関係
オフィシャルスポンサー
関連会社
- 中日本高速道路株式会社 - 親会社(以下、ネクスコ中日本)
- 中日本ハイウェイ・エンジニアリング名古屋株式会社 (略称:エンジ名古屋)- ネクスコ中日本名古屋支社・金沢支社管内で同業務を行う企業。ネクスコ中日本管内ではエンジ東京とエンジ名古屋の2社が保守点検を行なっている。
脚注
外部リンク
- 中日本ハイウェイ・エンジニアリング東京のページへのリンク