檸檬色とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 檸檬色の意味・解説 

檸檬色

(レモンイェロー から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/29 04:59 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
この項目ではを扱っています。閲覧環境によっては、色が適切に表示されていない場合があります。
檸檬色
れもんいろ
 
16進表記 #FFF450
RGB (255, 244, 80)
表示されている色は一例です
レモンイエローJIS慣用色名
  マンセル値 8Y 8/12
熟したレモンの実

檸檬色(れもんいろ)は、やや薄い黄色である[1]。全くみがからない明るい黄色をいう。光輝性のある黄色。JIS色彩規格では「鮮やかなみの」としてある。名は、熟したレモンの実の色による[1]クロム酸バリウムまたはクロム酸ストロンチウムから作られるやや淡い黄色の顔料による色。レモン色 (lemon color)、レモンイエロー (lemon yellow) とも呼ばれる[1]

カラーチャート

果実特性のうち果皮色や果肉色をみるものにレモン色系カラーチャートやオレンジ色系カラーチャートがあり数値が定められている[2]

近似色

参考文献

脚注・出典

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c 『広辞苑 第四版』、2724頁。
  2. ^ [成果情報名]新たに登録される中晩生カンキツ「はるひ」の果実特性”. 長崎県. 2022年3月29日閲覧。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「檸檬色」の関連用語

檸檬色のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



檸檬色のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの檸檬色 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS