フィルボルグ継承帝国
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/02 01:41 UTC 版)
「ルーントルーパーズ 自衛隊漂流戦記」の記事における「フィルボルグ継承帝国」の解説
エサイアス・アスガルド・フィルボルグ フィルボルグ帝国の第七代皇帝。 16歳で即位し、数々の侵略戦争によって衰退していた帝国の復活を短期間で実現させたが、そのために行った数々の凶行から「賢狂帝」とも称されている。妻子持ちではあるが妻は病に伏せ、一人娘には出奔されている。 非常に若くして即位したのも後に妻となった少女を守るために、自分以外の身内をいたずらに犠牲にしてきた挙句少女を危険視して葬ろうとした暗愚な父帝を自ら毒殺したからである。 イサイラ・シュヴィヤール 帝国軍の第三階位将軍。 南伐鎮定軍の指揮官で智謀に長けており、相手の力の強さを測るため、リウ率いる竜騎士たちに自衛隊への攻撃を命令する。 ニホンレットウ諸島の戦いで自衛隊員たちに大きな被害を与えたが彼らの熾烈な反撃と人魚族・バルバディア一味・マリースア軍の攻撃によって作戦は失敗に終わり、自身も自棄になったスコルピアの無理心中に巻き込まれて落命している。 リヒャルダ・フォン・アードラー 帝国軍の第四階位将軍。 南伐混成軍最高司令官としてマリーアス国侵攻作戦の指揮を執るが、そこで自衛隊の圧倒的な力を目にすることになる。 ガルド 帝国軍の将軍。 マリースア国侵攻作戦において戦死したリヒャルダ将軍の後任として南伐混成軍最高司令官に就任した。 ゲンフル 帝国軍に協力する魔術師。 魔法の力でマリースア国に隕石を落とし、マリースア国と自衛隊を抹殺しようとする。 ザラーム 帝国軍暗魔兵団十星長。 任務達成のためならば手段を選ばないプロの暗殺者。自衛隊を抹殺するため久世たちを付け狙う。味方側からも軽蔑されるほどの残忍冷酷な行いが、自身の命を縮める結果となり、時折正気が保てなくなっている。 ニホンレットウ諸島の戦いでドラゴン・ゾンビーの中核となって善戦するも敗北。最期は安浦が戦車用燃料を使って放った清めの炎に恐怖しながら焼き尽くされた。 リウ・レジュア 帝国軍疾空竜騎士団の作戦指揮官。 20代半ばながら実力は確かで戦友からの信頼も厚い竜騎士。イサイラの命令で自衛隊に襲いかかる。 ルミエル 帝国軍疾空竜騎士団の魔法竜騎士。 虎耳の亜人種族で、帝国の山岳地に住まう獣人族の出身。小柄で愛らしい姿をしているが、好戦的な種族の出身。 捕虜となった猿渡に接し異世界人(日本人)が「戦争を知らない人間」であることに驚く。 アパッチとの死闘を生き延びた後は復讐に燃え、ニホンレットウ諸島の戦いではイージス艦「いぶき」への疾空竜による切り込みを行い艦橋を一時占拠するなどの戦果を挙げたが、即座の反撃によって討死。「いぶき」の足止め自体も失敗に終わっている。 ベルムド 帝国軍地竜騎士団の団長。 戦奴解放のためにやって来た自衛隊を迎え撃つ。しかし「いぶき」が旧聖都に現れたとの連絡を受け、戦奴解放は囮だと判断し植民地兵を残し旧聖都へと向かってしまう。勿論、囮は「いぶき」の方であり、この行動が植民地兵の壊滅的被害の原因となり、戦奴解放にも成功されてしまうという大失態を招いてしまった。 元戦奴の族長アイラとは因縁があったらしく、彼女の人質となっていた子供を手にかけたようである。その天罰か、ニホンレットウ諸島の戦いで安浦の乗る10式戦車に夜間戦闘でいつの間にか轢き殺された挙句、奇跡的に無事だった頭部もアイラの手で皮を剥がされてしまった。 エリヴィラ 帝国軍氷雪竜騎士団の竜騎士。 マリースア国侵攻作戦に参加したが、「いぶき」の放ったESSM防空ミサイルの直撃を受けてしまう。一命を止り留めたが、精神を病んでしまい支離滅裂な言動を繰り返す。 バシリア・コルネート 帝国軍氷雪竜騎士団の見習い竜騎士。 見習いだったため、留守番をしていて生き残る。自衛隊を倒すために古代有翼人文明が遺した砦を起動させるが、逃げられてしまう。 その後、ルーントルーパーズとの戦闘経験が豊富であるとしてイライサの従卒に抜擢される。イライサのことは上官としてだけでなく人間としても好きになり、彼の最後まで側にいた。 イライサの戦死後は帝都に出頭させられ賢狂帝に戦闘報告を行うが、この頃からどこか自分だけが生き残ることに刹那的な心情になっている。 メルウィ・ヴァレンタイン 継承帝国帝都アガルタの三等地区に住む盗賊の少女で、差別的な扱いを受けている猫亜人。 盗賊ギルド「夜のカラス」団に所属し、スリや盗みで生計を立てている。仲間からは「黒猫」と呼ばれているように髪や尻尾の色は黒く、不吉なものとして忌み嫌われてきた。胸は小さいらしく、ルーのことを「デカパイ金髪エルフ」などと内心呼んでいる。 帝都襲撃のために潜入してきた久世たちを、敵であると知らずに用地の提供や街の案内をしてしまう。本人は久世たちのことを大金をはたいて帝都の遺跡盗掘にやってきたゴロツキだと思っていたが、情報屋からの金儲けの臭いのする噂話から久世らのアジトを探ってしまい正体を知ってしまう。
※この「フィルボルグ継承帝国」の解説は、「ルーントルーパーズ 自衛隊漂流戦記」の解説の一部です。
「フィルボルグ継承帝国」を含む「ルーントルーパーズ 自衛隊漂流戦記」の記事については、「ルーントルーパーズ 自衛隊漂流戦記」の概要を参照ください。
フィルボルグ継承帝国
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/02 01:41 UTC 版)
「ルーントルーパーズ 自衛隊漂流戦記」の記事における「フィルボルグ継承帝国」の解説
※この「フィルボルグ継承帝国」の解説は、「ルーントルーパーズ 自衛隊漂流戦記」の解説の一部です。
「フィルボルグ継承帝国」を含む「ルーントルーパーズ 自衛隊漂流戦記」の記事については、「ルーントルーパーズ 自衛隊漂流戦記」の概要を参照ください。
- フィルボルグ継承帝国のページへのリンク