フィリップ王戦争とは? わかりやすく解説

フィリップ王戦争

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/25 17:05 UTC 版)

フィリップ王戦争(フィリップおうせんそう、英語: King Philip's War[4][注釈 1]とは、1675年6月から翌年8月にわたる先住民戦争(民族浄化)で、ニューイングランド入植者英語版とその味方をした先住民とアメリカ先住民諸部族英語版との間で起きた。フィリップ王とはワンパノアグ族の酋長メタコメット(メタコム)を白人入植者[疑問点]が呼んだ名前を指す[注釈 2]。 この戦いはニューイングランドの最北端で展開し、1678年4月12日にキャスコ湾条約英語版を結んで講和が成り立つ[6][7]


注釈

  1. ^ 第1次インディアン戦争メタコムの戦いメタコメットの戦いポメタコメットの反乱あるいはメタコメットの反乱と呼ぶこともある[4]
  2. ^ メタコメットは亡父マサソイトプリマス植民地と友好関係を保っており、その人望からワンパノアグ族サチェム英語版、その構成グループのポカノケト酋長を任された[5]
  3. ^ ワンパノアグ族とナラガンセット地域の同盟はほぼ殲滅された[12]
  4. ^ 入植者はカノンチェトを「サチェム=指導者」と見なしていた。
  5. ^ シュルツとトゥギアスの分析では、戦争で落命した人数は入植者およそ8万人のうち600人(0.75%)、先住民1万人のうち3000人(30%)と主張する[14]

出典

  1. ^ Brooks, Rebecca Beatrice (2017年5月31日). “History of King Philip's War [フィリップ王戦史]” (英語). 2021年11月12日閲覧。
  2. ^ Elson, Henry William (1904). “VI. Colonial New England Affairs: King Philip's War” (英語). History of the United States of America. New York: The MacMillan Company. http://www.usahistory.info/NewEngland/King-Philips-War.html 2020年8月31日閲覧。 
  3. ^ Cray, Robert E. Jr. (2009年). “'Weltering in their own blood': Puritan Casualties in King Philip's War” (英語). ウェストフィールド州立大学英語版. 2024年3月25日閲覧。
  4. ^ a b Faludi, Susan (2007年9月7日). “America's Guardian Myths”. The New York Times. https://www.nytimes.com/2007/09/07/opinion/07faludi.html 2007年9月6日閲覧。 
  5. ^ a b Lepore 1999, pp. 5–7.
  6. ^ Jaime Ramon Olivares (2011). “Casco, Treaty of”. In Spencer Tucker (英語). The Encyclopedia of North American Indian Wars, 1607-1890: A Political, Social, and Military History. ABC-CLIO. p. 134 
  7. ^ Norton.
  8. ^ Silverman, pp. 298.
  9. ^ Silverman, pp. 295–298.
  10. ^ Drake, pp. 1–15.
  11. ^ a b c 世界の歴史21、p28
  12. ^ フィリップ王戦争 - ブリタニカ百科事典
  13. ^ Gould, Philip (Winter 1996). “Reinventing Benjamin Church: Virtue, Citizenship and the History of King Philip's War in Early National America” (英語). Journal of the Early Republic 16 (4): 645-657. doi:10.2307/3124421. JSTOR 3124421. 
  14. ^ Schultz and Tougias.
  15. ^ 1675 - King Philip's War”. Society of Colonial Wars in the State of Connecticut (2011年). 2016年1月8日閲覧。
  16. ^ Silverman, pp. 348–353.


「フィリップ王戦争」の続きの解説一覧

フィリップ王戦争

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/08/12 04:04 UTC 版)

プリマス植民地」の記事における「フィリップ王戦争」解説

詳細「フィリップ王戦争」参照 メタコメット酋長は、「フィリップ王」の名でも知られており、マサソイトの下の息子ワンパノアグ族酋長の座を承継し、一族優れた調停者だった。メタコメットは、兄のワムスッタ、別名アレクサンダー1662年突然死によって酋長世話役)を継ぐことになった戦争の原因イギリス人入植者増え続け土地要求増えていったことだった。インディアンからの「土地購入」が増えるにつれてインディアンは狭い領土内に制限されることになったメタコメットの様なインディアン調停者達は、土地失われていくことに不満を抱き、それを遅らせるかあるい取り戻すかする方法探していた。特に関心向けられたのは、スワンシーの町の建設であり、そこはワンパノアグ族の大集落マウントホープから数マイルしか離れていなかった。プリマス議会軍事力使ってワンパノアグ族土地を町の入植者売却するよう強制し始めた紛争引き金になったのは、1675年のジョン・ササモンという「祈るインディアン」の死だった。ササモンはメタコメット助言者であり友人でもあったが、ササモンがキリスト教改宗したことで、二人決別していた。ササモンの殺人告発されたのは、メタコメットの最も上位副官何人かだったインディアン酋長階級無く、「上位」も「下位」もない。酋長は同じ立場であって副官」など存在しない。すべては白人思い込みで、酋長が「告発」されたのである12名のイギリス人と6名の祈るインディアン陪審員殺人罪インディアン被告有罪とし死刑宣告した今日メタコメット部下実際に殺人犯したのかそうではないのかという議論持ち上がっている。そもそも酋長世話役)であるメタコメットに、「部下」など存在しないインディアン社会に「上司」や「部下」など命令系統存在しないワンパノアグ族マウントホープに近いその本拠で戦い準備始めており、イギリス人農園襲ってその資産略奪始めた。これに反応してジョサイア・ウィンスロー知事民兵隊を招集しワンパノアグ族本拠向けて進軍始めた戦争始まったワンパノアグ族は、身代金を取るために武装していない女性子供攻撃したそのような攻撃一つで、メアリー・ローランドソンを捕まえ、その小さな子供達殺した捕虜になったローランドソンの備忘録当時インディアン文化について多く情報歴史家与えることになった戦争1675年残り翌年まで続いたイギリス人インディアン会戦持ち込もうとしたが、インディアンがこれを避けてゲリラ戦形態を採ったので、イギリス人は常に面食らうばかりだった。ベンジャミン・チャーチ大尉友好的なインディアン協力求め動き続けており、メタコメット達のやり方であるとしてもインディアンとの戦い方学ぼうとしていたが、どのインディアン潜在的な敵と考え信用しないプリマス指導者達にそのやり方拒絶されていた。最終的にウィンスロー知事プリマス軍事指導者ウィリアム・ブラッドフォード少佐故人となったウィリアム・ブラッドフォード知事息子)が折れてチャーチイギリス人インディアン連合軍作る許可与えたチャーチはサコネットとの同盟を結び、共同軍で大きな戦い避けまくっていたメタコメット追跡始めた1676年7月中、チャーチ部隊は何百ものインディアンを、大きな戦闘もなく捕まえたが、メタコメット逃れ続けたチャーチイギリス側に付くことに同意したインディアン捕虜恩赦与え許可得たので、その部隊大きく脹れ上がったメタコメットはポカセットのインディアン殺された。戦争間もなく圧倒的なイギリス側勝利終わった。 この戦争イギリス人成人男性人口の8%が死んだ見積もられているが、どこから見て大きな数字である。しかしインディアン与えた影響はもっと大きかった多くの者が殺され逃亡し奴隷として他所に売られたので、ニューイングランドインディアン人口60ないし80%は減ってしまった。

※この「フィリップ王戦争」の解説は、「プリマス植民地」の解説の一部です。
「フィリップ王戦争」を含む「プリマス植民地」の記事については、「プリマス植民地」の概要を参照ください。


フィリップ王戦争

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/12 08:48 UTC 版)

エドマンド・アンドロス」の記事における「フィリップ王戦争」解説

アンドロスコネチカット遠征の後イロコイ族との関係を確立するためにその領内向かったアンドロス歓待されオランダイロコイ族武器供給していた慣習継続する合意した。この行動フランスイロコイ族との外交関係鈍らせる効果があった。ニューイングランドではフィリップ王(ワンパノアグ族指導者メタコメット英語ではこう呼ばれていた)と同盟するインディアンアンドロス武器供給したことへの非難繋がった事実アンドロスロードアイランド植民地火薬供給し、それが1675年12月にはナラガンセット族対する大湿地戦闘使われた。具体的にフィリップ同盟する部族弾薬を売ることが違法とされた。この非難アンドロスマサチューセッツ指導者達との関係を悪化させたが、アンドロスロンドンからの承認行動しているに過ぎなかった。 アンドロスイロコイ族との会合で「コーラー」という名を与えられ、それがその後ニューヨーク植民地総督イロコイ族が呼ぶ時の前になった(同様にフランス総督は「オノンティオ」と呼ばれた)。もう1つ成果としてオールバニインディアン担当局設立したことであり、ロバート・リビングストンをその初代局長とした。 フィリップはその冬、マサチューセッツ西部のバークシャーズに居ることが分かっており、ニューイングランド人民アンドロスが彼を隠していると非難した19世紀歴史家ジョン・フィスクはフィリップイロコイ族紛争引き込もうしたものの、イロコイ族応じず、その代わりモヒカン族オールバニ攻撃という観望引き込むことになったアンドロスニューヨーク軍隊マサチューセッツ送ってフィリップ攻撃させるという提案拒絶された。それはコネチカット川までの主権主張再度行うための策略だと考えられた。その代わりオールバニ地域モホーク族フィリップ戦闘し、東に追いやった。コネチカット当局が後にアンドロス支援要請したとき、アンドロスコネチカットそうするのは以前行動考えると「奇妙な」ことだと答え援助拒否した1676年7月アンドロスモヒカン族などインディアン戦争難民避難所をシャハティコークに設立した1676年紛争ニューイングランド南部収束したが、北部アベナキ族イングランド人開拓者の間の摩擦続いていた。このことで、アンドロスヨーク公の領であるメイン軍隊送り、ペマキッド(現在のブリストル)に砦を設立したアンドロスマサチューセッツ漁師乾すためにヨーク公土地利用することを制限したので、漁師達を悩ませることになった1677年11月アンドロスイングランド戻り、その次の年をそこで過ごすことになったこの間総督として業績評価されナイト叙せられ、貿易委員会出席した。その席ではマサチューセッツ湾植民地代理人がその植民地認証弁護し植民地現状について詳細な説明行った

※この「フィリップ王戦争」の解説は、「エドマンド・アンドロス」の解説の一部です。
「フィリップ王戦争」を含む「エドマンド・アンドロス」の記事については、「エドマンド・アンドロス」の概要を参照ください。


フィリップ王戦争

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/05/24 22:06 UTC 版)

マサチューセッツ湾植民地」の記事における「フィリップ王戦争」解説

1675年イギリス人侵略者たちに対して地元インディアン部族であるワンパノアグ族は、ニアンティック族、ペナクック族、ノーセット族らワンパノアグ族同盟結んでいた部族と共に決起してプリマス入植地攻撃した入植地側は、ワンパノアグ族敵対するマヒカン族モホーク族などの部族味方に付け領土生活圏巡って全面戦争となった白人たちはワンパノアグ族メタコメット酋長を、ワンパノアグ連合「王」、「指導者」だと勘違いしていたので、合議による蜂起メタコメット主導したものとみて、メタコメットにつけたフィリップ王」というあだ名取ってこの植民地戦争「フィリップ王戦争」呼んだワンパノアグ連合には、同じく白人入植者によって虐殺され生活の場を奪われたニプマック族やナラガンセット族参戦しマサチューセッツ湾植民地コネチカット植民地にまたがるニューイングランド一帯一大戦争発展した激し戦闘繰り広げられ双方大規模な打撃を受ける。1676年8月12日調停者であるメタコメット酋長戦死し侵略者側が勝利する形で戦争終結する。 この戦いで4000人以上のインディアン犠牲となり死んだ戦死したメタコメット酋長遺体白人達により八つ裂きにされ、首は先に突き刺され白人達の24年飾られた。そして捕虜となったメタコメット酋長家族始めとするインディアン達は奴隷として西インド諸島などに売り飛ばされ行ったインディアン酋長は「調停者であってインディアン社会に「司令官」はいないという、彼らの文化白人には理解できなかった。侵略者はただメタコメットを「戦争始めた首謀者」と一方的に見なし理不尽な辱めをこれに与えて勝利を祝ったのであるインディアン合議制民主主義社会は、イギリスの君主封建主義社会敗れたのである

※この「フィリップ王戦争」の解説は、「マサチューセッツ湾植民地」の解説の一部です。
「フィリップ王戦争」を含む「マサチューセッツ湾植民地」の記事については、「マサチューセッツ湾植民地」の概要を参照ください。


フィリップ王戦争

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/06/06 04:33 UTC 版)

ベンジャミン・チャーチ」の記事における「フィリップ王戦争」解説

チャーチプリマス植民地総督のジョサイア・ウィンスローの主たる副官だった。大尉任官され、ニューイングランドフロンティアワンパノアグ族ニプマク族、ポダンク族インディアン対抗したフィリップ王戦争(1675年-1678年)を戦ったこの期間に総督直接指揮下に属さない1個中隊を指揮したことで良く知られている。チャーチ部下湿地インディアン宿営地襲撃することに初め成功した植民地部隊だった。その前の10年間、植民地人はインディアンからの防衛行ったが、その関係は概して1675年まで友好的なのだったチャーチ最終的に当時伝統的な軍隊戦術がうまく行かないときに、インディアン徴兵認められた。中立あるいは元の敵対的だったインディアン従属させ、自隊に加わるよう説得し非正規兵として巧みに働かせた。これらインディアン兵士中には戦争前にキリスト教徒改宗する者もいた。彼らは祈るインディアン呼ばれた教会員組み込まれた後、湿地インディアンの跡を付け、その宿営地対す襲撃や、待ち伏せ効果的に行った

※この「フィリップ王戦争」の解説は、「ベンジャミン・チャーチ」の解説の一部です。
「フィリップ王戦争」を含む「ベンジャミン・チャーチ」の記事については、「ベンジャミン・チャーチ」の概要を参照ください。


フィリップ王戦争

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/08 09:19 UTC 版)

ワムスッタ」の記事における「フィリップ王戦争」解説

1656年に、白人入植者から弟メタコメットと共にアレキサンダー王」と「フィリップ王」のあだ名つけられた。白人入植地拡大して行こうとしていたので、ワムスッタは父マサソイト白人築いた同盟維持するのは微妙な状態に置かれていた。そしてイギリス人植民地問題解決するため、1662年プリマスイギリス当局ワムスッタプリマス入植地呼び出した白人は「大酋長」のワムスッタ盟約すれば、ワンパノアグ族全員がこれに従うだろう考えたからである。 ワムスッタインディアン文化基本である、合議話し合いの中で、白人がかつて父との間で結んだ条約異議があるとイギリス当局申し出たインディアンから見ればマサソイト結んだ条約」は、あくまでマサソイト白人個人的な取り決めである。またインディアンに「土地売り買いしたり譲渡する」という文化存在しなかったので、そもそも彼らはこの条約理解していなかった。 しかしワムスッタプリマスでの間に病気になり、帰る途中謎の死遂げてしまう。ワンパノアグ族側は白人ワムスッタ毒殺した主張し激しく怒ったワムスッタの死で弟のメタコメットが新酋長になり、部族員は合議結果白人に対して戦い挑んだ白人メタコメット「首謀者」だと誤解し、これを酋長渾名を採って「フィリップ王戦争」名付けた「フィリップ王戦争」原因は、白人インディアン文化対す無理解である。

※この「フィリップ王戦争」の解説は、「ワムスッタ」の解説の一部です。
「フィリップ王戦争」を含む「ワムスッタ」の記事については、「ワムスッタ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「フィリップ王戦争」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フィリップ王戦争」の関連用語

フィリップ王戦争のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フィリップ王戦争のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフィリップ王戦争 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのプリマス植民地 (改訂履歴)、エドマンド・アンドロス (改訂履歴)、マサチューセッツ湾植民地 (改訂履歴)、ベンジャミン・チャーチ (改訂履歴)、ワムスッタ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS