ニュース_(東京事変のアルバム)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ニュース_(東京事変のアルバム)の意味・解説 

ニュース (東京事変のアルバム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/14 23:50 UTC 版)

ニュース
東京事変EP
リリース
ジャンル J-POPオルタナティヴ
時間
レーベル ユニバーサルミュージック
プロデュース
チャート最高順位
東京事変 アルバム 年表
Hard Disk
(2013年)
ニュース
(2020年)
音楽
(2021年)
『ニュース』収録のシングル
  1. 「選ばれざる国民」
    リリース: 2020年1月1日 (2020-01-01)
  2. 「永遠の不在証明」
    リリース: 2020年2月29日 (2020-02-29)
テンプレートを表示

ニュース』は、2020年4月8日ユニバーサルミュージック内のレーベル・EMI Recordsより発売された日本のバンド・東京事変の2作目の EPである(通算7枚目)。

初回生産分のみニュース紙ジャケット仕様、“再生”記念・お楽しみシリアルナンバー封入[9]

概要

本作は第3期東京事変として"再生"して以来初のアルバムで、アルバムとしては2013年2月に発売された『Hard Disk』より約7年ぶり、スタジオ・アルバムとしては『color bars』より約8年ぶりとなる。本作にはメンバー全員がそれぞれ作曲した新曲を1曲ずつ持ち寄った5曲が収録されており[10](『color bars』とは異なり全曲を椎名林檎が作詞しボーカルを行う)、収録曲のタイトルは『大発見』、『color bars』同様全て全角7文字に揃えられている。

「1つのニュース番組の中でも、さまざまな切り口が用意されている」「一見、関連がなさそうなそれぞれのトピックが、実は関わり合っている」ということを今回のアルバムで表している。

本作発売直前の2020年4月3日には、テレビ朝日系列『ミュージックステーション』で、収録曲の「永遠の不在証明」と「能動的三分間」を披露し、東京事変として"再生"以来初の出演を果たした[11][12]

収録曲

  1. 選ばれざる国民(The Lower Classes)
    • 2020年1月1日より"再生"の発表とともに配信限定でリリースされた楽曲[13]
    • 音楽ナタリーによる椎名林檎のインタビューでは、『某都民』の続きとして描かれた楽曲となっている[14]
    • 歌詞の 「直ぐ美味しく 凄く美味しく」は日清チキンラーメンのCMの「すぐおいしい、すごくおいしい」、「在ると良いなが在る」はコンビニエンスストアam/pmの「あるといいな、がある」のオマージュ
  2. うるうるうるう(Leap & Peal)
    • 椎名林檎のインタビューでは、作曲する伊澤一葉が「博多弁で書いてほしい」と言うことから、最初は「あまおういちご」という曲名で作詞し始め、ひと通り書いてみたが、ボツとなり、本曲が出来たと話している[14]。なお、博多弁で書かれた曲は後に「名実共に」というタイトルで発表されている。またこの曲は第71回NHK紅白歌合戦(令和2年/2020年)で披露された。
    • 歌詞の「自称美しい人はより美しく そうでない方はそれなりに皆、閏え!」は、「フジカラー」のCMの「 美しい人はより美しく、そうでない方はそれなりに」のオマージュ
    • アウトロスキャットは、椎名曰く「 特徴的な低音の持ち主」である伊澤刄田浮雲が担当。
  3. 現役プレイヤー(Active Players)
    • WOWOWテニス2020シーズン イメージソング[15]
    • 1人4小節ずつリフを始めて徐々に加わっていく作りになっていることから、浮雲は「バンドやろうぜ」というタイトルを提案した。
    • アウトロの「OK?」は伊澤の声。
  4. 猫の手は借りて(The Cat From Outer Space)
    • デモの段階でアンサンブルは出来た状態だったが、曲の尺・構成についてはメンバー全員で手を加えた。
    • ほかの曲の歌詞では「人生」という言葉を用いているが、椎名はあえてこの曲では避けている。
  5. 永遠の不在証明(The Scarlet Alibi)
    • 名探偵コナン 緋色の弾丸』 主題歌[16]
    • タイアップ発表時には、「このような暗躍モノこそ、我々東京事変の十八番です。恐縮しつつも、今作本編の余韻という火種に、油を注いで着火するような一曲をご用意致しました。」とコメントした[16]
    • 2020年2月29日より先行配信された[16]児玉裕一によりミュージック・ビデオも制作された[17]。本曲を収録したCDは予定通り発売されたが、映画公開は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、1年延期された。

楽曲クレジット

全作詞:椎名林檎、全編曲:東京事変

# タイトル 作詞 作曲 時間
1. 「選ばれざる国民」   浮雲
2. 「うるうるうるう」   伊澤一葉
3. 「現役プレイヤー」   亀田誠治
4. 「猫の手は借りて」   刄田綴色
5. 「永遠の不在証明」   椎名林檎
合計時間:

参加メンバー

タイアップ

楽曲 タイアップ 起用年
「現役プレイヤー」 WOWOWテニス2020シーズン イメージソング 2020年 -
「永遠の不在証明」 名探偵コナン 緋色の弾丸』 主題歌 2021年

チャート成績

2020年4月7日付のオリコンデイリーアルバムランキングで初登場2位を獲得[1]

2020年4月20日付のオリコン週間アルバムランキングでは30,407枚を売り上げ、初登場2位を獲得し[2]、2020年4月20日付のオリコン週間合算アルバムランキングでは33,441ptで初登場2位を獲得した[4]

また、2020年4月度のオリコン月間アルバムランキングでは34,783枚を売り上げ、3位を獲得した[5]

2020年4月20日付のBillboard Japan Hot Albumsでは初登場2位を獲得した[18]

チャートと売上

認定とセールス

国/地域 認定 認定/売上数
日本 (RIAJ) N/A 39,000(フィジカルCD) (オリコン)[23]

* 認定のみに基づく売上数
^ 認定のみに基づく出荷枚数

脚注

  1. ^ a b オリコンデイリー アルバムランキング 2020年4月7日付”. ORICON NEWS. オリコン (2019年4月7日). 2019年4月10日閲覧。
  2. ^ a b オリコン週間 アルバムランキング 2020年4月20日付”. ORICON NEWS. オリコン (2020年4月15日). 2020年4月17日閲覧。
  3. ^ オリコン週間 デジタルアルバムランキング 2020年4月20日付”. ORICON NEWS. オリコン (2020年4月15日). 2020年4月17日閲覧。
  4. ^ a b オリコン週間 合算アルバムランキング 2020年4月20日付”. ORICON NEWS. オリコン (2020年4月15日). 2020年4月17日閲覧。
  5. ^ a b オリコン月間 アルバムランキング 2020年4月度”. ORICON NEWS. オリコン. 2020年5月14日閲覧。
  6. ^ Billboard Japan Hot Albums 2020年4月20日付け”. Billboard JAPAN (2020年4月15日). 2020年4月17日閲覧。
  7. ^ Billboard JAPAN Top Albums Sales 2020年4月20日付け”. Billboard JAPAN (2020年4月15日). 2020年4月17日閲覧。
  8. ^ Billboard JAPAN Top Download Albums 2020年4月20日付け”. Billboard JAPAN (2020年4月15日). 2020年4月17日閲覧。
  9. ^ “東京事変のライナーノーツ公開、初回限定仕様CDに「お楽しみシリアルナンバー」封入”. 音楽ナタリー. (2020年4月8日). https://natalie.mu/music/news/374529 2020年4月10日閲覧。 
  10. ^ “東京事変、新曲5曲入った8年ぶり新作「ニュース」リリース”. 音楽ナタリー. (2020年2月7日). https://natalie.mu/music/news/366268 2020年4月10日閲覧。 
  11. ^ “「Mステ」3時間SPに東京事変、キスマイ、GLAY、三代目、スカパラ、乃木坂46ら”. 音楽ナタリー. (2020年3月27日). https://natalie.mu/music/news/373048 2020年4月10日閲覧。 
  12. ^ “「Mステ」3時間SPにスキマスイッチが志尊淳&城田優と出演、宮本浩次やYOSHIも”. 音楽ナタリー. (2020年3月31日). https://natalie.mu/music/news/373547 2020年4月10日閲覧。 
  13. ^ “東京事変、閏年に“再生””. 音楽ナタリー. (2020年1月1日). https://natalie.mu/music/news/361792 2020年4月10日閲覧。 
  14. ^ a b “東京事変「ニュース」インタビュー|2020年、職人集団の最新型”. 音楽ナタリー. https://natalie.mu/music/pp/tokyojihen 2020年4月10日閲覧。 
  15. ^ “東京事変「現役プレイヤー」が「WOWOWテニス2020シーズン」イメージソングに”. 音楽ナタリー. (2020年3月30日). https://natalie.mu/music/news/373286 2020年4月10日閲覧。 
  16. ^ a b c “東京事変、新曲「永遠の不在証明」が劇場版「名探偵コナン 緋色の弾丸」主題歌に決定”. 音楽ナタリー. (2020年2月28日). https://natalie.mu/music/news/368997 2020年4月10日閲覧。 
  17. ^ 東京事変、閏年に地球へ舞い降りる「永遠の不在証明」MV” (2020年4月2日). 2020年4月10日閲覧。
  18. ^ 【ビルボード】JUJU『YOUR STORY』が総合アルバム首位 東京事変/MAXが続く”. Billboard JAPAN (2020年4月15日). 2020年4月17日閲覧。
  19. ^ Billboard Japan Hot Albums
  20. ^ Billboard Japan Top Album Sales
  21. ^ Billboard Japan Download Albums
  22. ^ オリコン週間アルバムランキング
  23. ^ オリコン you大樹. 2020年11月25閲覧

外部リンク


「ニュース (東京事変のアルバム)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ニュース_(東京事変のアルバム)」の関連用語

ニュース_(東京事変のアルバム)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ニュース_(東京事変のアルバム)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのニュース (東京事変のアルバム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS