チームオブブルースとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > チームオブブルースの意味・解説 

チーム オブ ブルース

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/03 07:28 UTC 版)

ロックマンエグゼ5」の記事における「チーム オブ ブルース」の解説

伊集院 炎山 「チーム オブ ブルース」のリーダー冷静沈着で、冷めた性格は相変わらずのオフィシャルネットバトラー。過去体験から熱斗ロックマン友情ある程度理解しており、当初道具としか思っていなかったブルースのことも、パートナーとしてとらえている。ブルース やや人間味増している。「チーム オブ カーネル」でもイベント登場するテスラ・マグネッツエグゼ2』に登場したガウス・マグネッツ娘。逮捕された父に代わり会社経営している。ストレス解消悪事をしていたところを熱斗に見つかり、マグネットマン敗れた反省し熱斗とは和解したマグネットマン チーム オブ ブルース 防御担当。『エグゼ2』より再登場磁力バリア張って自身仲間護ることができる。本人はかつて敵対したロックマン敵視しており、テスラ命令仕方なくロックマン味方しており、仲間として戦う中彼とのソウルユニゾン発動した後にも不愛想な態度だった。 チャーリー・エアスターヘリコプターのトップパイロットで、現在は世界中放浪している。熱斗前に現れ祐一郎の情報知っていると言い熱斗能力を試す。当初熱斗半人前扱いしていたが、ジャイロマン勝利したことで能力認めた炎山頼みロックマンの力を試しており和解チーム加入した設定資料集開発者コメントによると、本来は『機動戦士ガンダム』スレッガー・ロウのようなキャラクターにしたかったらしいが、最終的に現在のルパン三世のようなキャラになってしまったらしい[要出典]。ジャイロマン チーム オブ ブルース 偵察担当ヘリコプター変形するゴーグルをつけているが、設定では頭のツマミを動かすと収納されて、その下から目が出てくるらしい。 六尺玉 燃次ろくしゃくだま ねんじ) 電脳花火職人職人らしい真っ直ぐな性格だが、良い花火作るためなら手段を選ばないということ熱斗対立。「苦労して作り上げてこそ最高の花火だ」と説得され反省する自身を磨くためにネビュラとの戦い決意するナパームマン チーム オブ ブルース 攻撃担当。『エグゼ2』より再登場『2』では隠しナビだったためか、熱斗達とは本作では初対面という形になっている)。ワールドスリーエリアから出て六尺玉と出会い彼のネットナビになる。 ライカエグゼ4』より再登場シャーロ軍に所属する少年兵熱斗より一歳ほど年上炎山契約しチームに入る。相変わらず傲慢な態度だが熱斗説得されたこともあり『4』よりは性格丸くなっている。サーチマン チーム オブ ブルース ブレイン担当ブレイン担当トラップ解除を行う。 ジャスミン チョイナから祖父病気治すため、薬草探しニホンへやってきた少女快活な性格薬草探し危険なウラインターネット行こうとしていることを熱斗反対される。そのことブルースクラウドマン自爆攻撃仕掛けられたことで責任感じまたも無茶な行動仇討ちを図るが仲間たち説得されチームに加わることになる。メディ チーム オブ ブルース サポート担当大人びた雰囲気放つ女性型のネットナビで、治療が得意。無茶な行為をすることをロックマン止められ考え改める。

※この「チーム オブ ブルース」の解説は、「ロックマンエグゼ5」の解説の一部です。
「チーム オブ ブルース」を含む「ロックマンエグゼ5」の記事については、「ロックマンエグゼ5」の概要を参照ください。


チーム オブ ブルース

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/03 07:28 UTC 版)

ロックマンエグゼ5」の記事における「チーム オブ ブルース」の解説

ブルース: ワイドソード - 前方横3マス同時にリベレート ロックマン: ロングソード - 前方縦2マス同時にリベレート マグネットマン: マグネットバリア - 味方全員バリア張り敵の攻撃を防ぐ ジャイロマン: ばくげきリベレート - 自分真下にあるダークパネル1マス無条件にリベレートオーダーポイント不要能力として、飛行形態になってダークパネルの上飛びその上で待機することも可能。 ナパームマン: ナパームボム - 前方にあるマス十字型に(6マス分)リベレートアイテムパネルアイテム破壊されるため入手不可(バリアキーを除く)。 サーチマン: パネルサーチ - 直線上にあるアイテムパネルのみをリベレートトラップリベレート解除 メディ: ツインリベレート - 味方挟みこんだダークパネル一気リベレート

※この「チーム オブ ブルース」の解説は、「ロックマンエグゼ5」の解説の一部です。
「チーム オブ ブルース」を含む「ロックマンエグゼ5」の記事については、「ロックマンエグゼ5」の概要を参照ください。


チーム オブ ブルース

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/03 07:28 UTC 版)

ロックマンエグゼ5」の記事における「チーム オブ ブルース」の解説

マグネットソウル ユニゾンするナビマグネットマン / 対応チップ電気属性系 / 属性電気 溜め撃ち:マグボルト(同列の一番前にいる敵を引き寄せて攻撃攻撃力 30+[バスター攻撃力×10]) 特性B+←で同列の敵全てを数秒間停止させるマグネットフィールド。電気系チップチャージショットすると攻撃力2倍。マグネットパネル影響受けない。 ジャイロソウル ユニゾンするナビジャイロマン / 対応チップ風系 / 属性:無 溜め撃ち:トルネードアーム(横3マス攻撃相手バリアオーラをはがすことが出来る。攻撃力 15+[バスター攻撃力×5]) 特性風系チップを使うと背中プロペラ回り次に使う風系無属性チップ攻撃力が2倍になる。フロートシューズ(穴以外の特殊パネル無効化)・エアーシューズ(穴パネル歩ける)効果。 ナパームソウル ユニゾンするナビナパームマン / 対応チップ炎属性系 / 属性:炎 溜め撃ち:ファイアバルカン(前方の敵とその後方1マス3連射攻撃攻撃力 5+[バスター攻撃力×5]) 特性炎属性チップ攻撃力が+40炎属性チップチャージショットすると威力が2倍になり、敵を追跡するナパームボム発射するマグマパネルの上乗るチップ攻撃力を+10し、パネルノーマルパネルに戻る。パネルの上に立つとHP徐々に減少してしまう。 サーチソウル ユニゾンするナビサーチマン / 対応チップカーソル系 / 属性:無) 溜め撃ちスコープガン(どこにいようと無敵状態であろうと当たる。攻撃力 10+[バスター攻撃力×2]) 特性ユニゾン時、敵のインビジブルユカシタ解除カスタム画面シャッフルボタン出現しカスタム画面選べるチップ最大3回までシャッフルできる(ただし、選択しているチップの項目はシャッフルされない)。相手持っているチップ枚数を見ることが出来る。 メディソウル ユニゾンするナビメディ / 対応チップ回復系 / 属性:無 溜め撃ち:カプセルボム(3マス前に投げつけ、着弾の上下か左右に爆発攻撃力 30+[バスター攻撃力×10]) 特性カスタム画面調合チップカプセル」が出現する。他のバトルチップ組み合わせることで特殊効果付加する調合する色によって付加効果異なりピンク自己HP10%回復ブラック盲目イエロー混乱パープルHPバグホワイトマヒ出現するカプセルランダムに2個選ばれる。 ブルースソウル ユニゾンするナビブルース / 対応チップソード系 / 属性:無 溜め撃ち:ワイドソード(縦3マス攻撃攻撃力 80+[バスター攻撃力×10]) 特性B+←で敵の攻撃反射するリフレクトソード系チップチャージし使用すると、攻撃力2倍で2マス前に踏み込んで斬るフミコミ斬りになる(攻撃範囲チップ依存)。

※この「チーム オブ ブルース」の解説は、「ロックマンエグゼ5」の解説の一部です。
「チーム オブ ブルース」を含む「ロックマンエグゼ5」の記事については、「ロックマンエグゼ5」の概要を参照ください。


チーム オブ ブルース

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/03 07:28 UTC 版)

ロックマンエグゼ5」の記事における「チーム オブ ブルース」の解説

マグネットカオスダークサンダー攻撃力200電気属性の球を放つ。球は敵に当たるか一定時間が経つまでゆっくりと敵を追尾続ける。当たると麻痺ジャイロカオス(ダークトルネード) 攻撃力50。2マス前に8回当たる竜巻発生させる。のけぞってから使うと発生する竜巻の数が多くなり、攻撃範囲広がるナパームカオスダークメテオ攻撃力100隕石10発落とす。隕石は敵の位置周辺狙って落ちる。隕石落ちたパネルには穴が開くサーチカオス(ダークサークル) 攻撃力300発動すると敵エリア外周沿ってカーソル周り止めた位置基準外周7マス範囲攻撃。敵のエリア狭めておけば、攻撃複数当てるともできるメディカオス(ダークリカバリー) HP1000回復する。このカオスチャージのみ他のカオス比べて初めからタイミングシビアになっているブルースカオスダークソード攻撃力400、縦3×横2マス攻撃範囲を持つ剣で斬り払う

※この「チーム オブ ブルース」の解説は、「ロックマンエグゼ5」の解説の一部です。
「チーム オブ ブルース」を含む「ロックマンエグゼ5」の記事については、「ロックマンエグゼ5」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「チームオブブルース」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「チームオブブルース」の関連用語

チームオブブルースのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



チームオブブルースのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのロックマンエグゼ5 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS