コント、スペンサー、マルクスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > コント、スペンサー、マルクスの意味・解説 

コント、スペンサー、マルクス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/27 21:48 UTC 版)

社会学史」の記事における「コント、スペンサー、マルクス」の解説

社会学(仏: sociologie)という術語最初にフランス随筆家アベ・シエイエス(1748年1836年)によって造語された (ラテン語: socius、「仲間」; および接尾辞 -ology、「~の研究」、ギリシア語λόγος「知識」より)。 この術語はこれとは独立1838年フランス思想家オーギュスト・コント(1798年1857年)によって新語として再発明・紹介された。コント初期には自身研究を「社会力学」(仏:physique sociale)と称したが、この言葉は他の人々、特にベルギー統計学者アドルフ・ケトレー(1796年1874年)によって専有されていた。コント社会契約独創的な啓蒙社会哲学者倣って著述し、社会領域学的理解通じて全ての人間に関する研究統一しようとした。彼独自の社会学スキーム19世紀人文主義者特有のものであった; 全ての人間の生は個々歴史的段階通過し、そしてもしこの発展把握できれば社会的病理処方箋書けるようになると彼は信じていたのであるコントスキームでは、社会学は「学問女王」となるはずであった; 全ての基本的な物理科学初めに来て、ほとんど根本的に異な人間社会科学自体がそれに後続するというのである。以上のことから、コントは「社会学の父」とみなされるようになったコント自身広範な科学哲学を『実証哲学講義』[1830年-1842年]と名付けたが、一方実証主義一般的視点』(1865年)では社会学特有の目的強調された。 後半生では、コントは、かつて伝統的信仰担われていた結合機能を果たすために、実証主義社会の「人類教」を発展させた。1849年に、彼は「実証主義暦」と呼ばれる改暦提案した側近者であるジョン・ステュアート・ミルにとって、「良いコント」(『実証哲学講義』の著者)と悪いコント(世俗宗教的な機構』の著者)を区別することは可能であった。『機構』は失敗したが、チャールズ・ダーウィンの『種の起源』の出版遭遇して19世紀世俗的ヒューマニズム組織激増に対して、特にジョージ・ヤコブ・ホリョークやリチャード・コングリーヴといった世俗主義者著作通じて影響与えたジョージ・エリオットやハリエット・マーティノーといったコント英語圏での信奉者彼の機構の非常に盛大な儀式のほとんどを否定しているにもかかわらず人類教という概念自体コントが「他者のための生」(仏:vivre pour altrui、Altruismという単語由来)を至上命令としたこととは好んだコントによる社会進化説明カール・マルクス(1818年1883年)の、人間社会共産主義という頂点目指す発展途上にあるという思想との類似性はらんでいる。これは、初期ユートピア的社会主義者でかつてコントの師であったアンリ・ド・サン=シモン(1760年1825年)から両者大きく影響受けていることを鑑みれば驚くべきことではないだろう両者世俗化波に乗っており、新し科学的イデオロギー発展させる傾向にあったマルクスヘーゲル主義伝統立って実証主義的方法否定したが、それにもかかわらず社会科学」を発展させようという試みの中で、後のより広い意味で社会学創設者一人みなされるようになったアイザイア・バーリンマルクスを「その称号請求しうる者の中でも近代社会学の「真の父」であると評している。 往時人々の心を最も占めていたこれらの理論的な問題に対して行き届いた経験的な術語で明確かつ総括的な解答与えたことが、また、二者の間に明らかに人工的なつながり想定することなく明確で経験的な指示をそれらから推測したことがマルクス理論最大業績であった[...]コント彼に倣ったスペンサーイポリット・テーヌ議論し秩序付けた歴史的倫理的問題社会学的取扱い方は、闘争的マルクス主義がその結論問題として激し論争引き起こし証拠調査をより熱烈に、そして方法対す関心をより強烈にさせたときにのみ、精密具体的な研究となった。 — アイザイア・バーリンカール・マルクス』、1967年、 この引用文にもみられるようにハーバート・スペンサー(1820年1903年)はしばしコント追随者とみなされるが、彼は生前からこのことを嫌っており、コントを全く読んだことがなかったことを自叙伝記している; 進化生命学の諸種発展倣って書いてスペンサー今日社会ダーウィニズム的とみなされるような術語使って社会学を(いたずらに)再定式化ようとした(スペンサー実際のところはダーウィニズムというよりラマルキズム唱道であった)。

※この「コント、スペンサー、マルクス」の解説は、「社会学史」の解説の一部です。
「コント、スペンサー、マルクス」を含む「社会学史」の記事については、「社会学史」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「コント、スペンサー、マルクス」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コント、スペンサー、マルクス」の関連用語

コント、スペンサー、マルクスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コント、スペンサー、マルクスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの社会学史 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS