コントコーナーが一部存在している番組
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/14 05:26 UTC 版)
「コント」の記事における「コントコーナーが一部存在している番組」の解説
ここではコント番組以外の番組や、番組リニューアルなどでコントコーナーが追加あるいは番組の途中までにコントコーナーがあった番組を紹介する。 夜のヒットスタジオ(1968年11月 - 1990年10月) ヤンヤン歌うスタジオ(1978年 - 1987年) タモリ倶楽部(1982年 - 現在放送中) - 「日本語以外で歌われているが、あたかも日本語のように聞こえる歌詞」の投稿を募るコーナー「空耳アワー」にて、コントが演じられる。 夕やけニャンニャン(1985年 - 1987年) 桃色学園都市宣言!!(1987年 - 1988年) 痛快なりゆき番組 風雲!たけし城(1986年 - 1989年) - 中盤から「人喰い穴」の前座にショートコントが追加され、88年からセットを使ったコントコーナーが開始された。 パラダイスGoGo!!(1989年 - 1990年) ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!(1989年 - 現在) - 最初期はダウンタウンの漫才とコントを中心とした番組構成であった。 ギルガメッシュないと(1991年 - 1998年) - 中期ごろ、ヒロインものパロディコントコーナーがあった。 ウゴウゴルーガ(1992年 - 1994年) - 静止画による実写コントコーナー『はらぺこだいさく』が一時期番組内で放映された。 大阪ほんわかテレビ(1993年 - 現在放送中) ポンキッキーズ(1993年 - 2006年) - 1999年から爆チュー問題(爆笑問題)のコントコーナーが開始された。 ダンジョンV(1993年 - 1994年) ぐるぐるナインティナイン(1994年 - 現在) - 夕方放送時はミニコントコーナーがあり、ゴールデンタイム移動後の1999年にパロディコントコーナーがあったが、2007年からコントコーナーが再び作られた。 ゲッパチ!UN アワーありがとやんした!?(1994年) ジャングルTV 〜タモリの法則〜(1994年 - 2002年) - 初期はタモリや関根勤、ナインティナインや伊集院光らによるコントを中心とした体裁をとっていた。 ウッチャンナンチャンのウリナリ!!(1996年 - 2002年) SMAP×SMAP(1996年 - 2016年) めちゃ×2イケてるッ!(1996年 - 2018年) - 1999年まで、shootcoolというコントコーナーが存在した。 一人ごっつ(1996年 - 1997年)新・一人ごっつ(1997年 - 1998年) 松ごっつ(1998年) とんねるずのみなさんのおかげでした(1997年 - 2018年) - 初期の頃は『とんねるずのみなさんのおかげです』のスタイルに回帰した事もあって、コントコーナーも存在した。 神出鬼没!タケシムケン(1999年 - 2000年) - 番組後期にコントコーナーが作られた。 桑田佳祐の音楽寅さん 〜MUSIC TIGER〜(1999年 - 2001年、2009年) - コントコーナーが中心の回があり、復活版でもコントコーナーが不定期で放映された。 侵略放送パンドレッタ(2001年 - 2003年) - 番組前期 - 中期、末期に特撮もの仕立てのコントコーナーがあった。衛星中立放送パンドレッタプラス(2003年 - 2004年) - 番組中期までパロディコントコーナーがあった。 はねるのトびら(ゴールデン進出以降、2005年 - 2012年) - 2005年のゴールデン進出以降は、ゲームコーナーや企画が中心となった。 アイドル道(2003年 - 2005年) - 4thシーズンでは『胸キュン戦隊アイドレンジャー』というコントコーナーが主体になっていた。 究極癒し戦隊ヴィーナスエンジェル(2004年) - 番組前期はスーパー戦隊シリーズドラマ仕立てのパロディものだった。 ゴッドタン(2007年 - 現在放送中) - 『キス我慢選手権』や『落とし方発表会』などのコントコーナーがある。 ビットワールド(2007年 - 現在放送中) - 子供番組。視聴者から送られた『アイデア』を取り入れたコントコーナーが多数存在する。 ピラメキーノ(2009年 - 2015年) - 本来は子供番組だが『だるだるEnglish』、『PIRAMEKINO SHOWTIME』、『ピラメキーノ討論会 子供たちの今』、『カワンケンの早く人間になりたい!』など様々なコントコーナーがある。 AKB48 SHOW!(2013年 - 2019年) - 『48グループの日常シリーズ』というコントコーナーが存在していた。 ヨルタモリ(2014年 - 2015年) - タモリによるショートコントが毎回放送されていた。 バラエティ開拓バラエティ 日村がゆく(2017年 - 2020年) - 『AVの前振り選手権』など一部コーナー。 THE突破ファイル(2018年 - 現在放送中) - クイズの一部問題が、コント形式で出題される。 冗談騎士(2018年 - 現在放送中) - 鈴木おさむの出すお題に応じたコントを芸人が披露するコーナーがある。 アイドルゾーン20時(2019年) - 金曜以外は『ミニドラマ』とくくられたコントコーナーが存在した。 コントが始まる(2021年) - ブレイクを目指すコント師の姿を描いたテレビドラマ。作中で俳優の菅田将暉、神木隆之介、仲野太賀の三人がコントを演じるシーンがある。
※この「コントコーナーが一部存在している番組」の解説は、「コント」の解説の一部です。
「コントコーナーが一部存在している番組」を含む「コント」の記事については、「コント」の概要を参照ください。
- コントコーナーが一部存在している番組のページへのリンク