グランプリ・ロッテルダム
(グランプリ・ハーグ から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/15 23:20 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動グランプリ・ロッテルダムは、2010年よりIJFワールド柔道ツアーの一環として新設された, グランドスラムに次ぐ位置付けにある柔道の国際大会。
来歴
2008年までは「オランダ国際柔道大会」という名称だったが、IJFワールド柔道ツアー導入に伴い改称された。2010年は10月15日から17日の3日間にわたってロッテルダムのアホイ・ロッテルダムで開催された[1]。 2011年はIJFが大会費用65万ユーロのうち20%の支払いをオランダ政府に求めたものの、それを政府が拒んだために大会が一旦は中止となったが[2]、その後、アムステルダムで代替開催されることが決まった[3]。2012年以降大会が開催されていなかったが、2017年よりハーグにおいて6年ぶりに復活することとなった[4]。なお、開催費用の約95万ユーロ(約1億1600万円)を用意することができなかったため、2019年と2020年に予定されていた大会は中止になった[5]。
名称の変遷
オランダ国際柔道大会( -2008)
グランプリ・ロッテルダム(2010)
グランプリ・アムステルダム(2011)
グランプリ・ハーグ(2017-2018)
優勝者
男子
年 | 60 kg級 | 66 kg級 | 73 kg級 | 81 kg級 | 90 kg級 | 100 kg級 | 100 kg超級 |
2010年 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2011年 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2017年 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2018年 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
女子
年 | 48 kg級 | 52 kg級 | 57 kg級 | 63 kg級 | 70 kg級 | 78 kg級 | 78 kg超級 |
2010年 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2011年 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2017年 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2018年 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
各国メダル数
順 | 国・地域 | 金 | 銀 | 銅 | 計 |
---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
12 | 8 | 11 | 31 |
2 | ![]() |
6 | 3 | 9 | 13 |
3 | ![]() |
5 | 1 | 8 | 14 |
4 | ![]() |
5 | 4 | 7 | 16 |
5 | ![]() |
3 | 1 | 2 | 6 |
6 | ![]() |
3 | 0 | 4 | 7 |
7 | ![]() |
2 | 2 | 2 | 6 |
8 | ![]() |
2 | 2 | 1 | 5 |
9 | ![]() |
2 | 1 | 2 | 5 |
10 | ![]() |
2 | 0 | 1 | 3 |
11 | ![]() |
2 | 0 | 0 | 2 |
12 | ![]() |
1 | 4 | 13 | 18 |
13 | ![]() |
1 | 3 | 8 | 12 |
14 | ![]() |
1 | 3 | 4 | 8 |
15 | ![]() |
1 | 3 | 2 | 6 |
16 | ![]() |
1 | 1 | 2 | 4 |
17 | ![]() |
1 | 1 | 1 | 3 |
18 | ![]() |
1 | 1 | 0 | 2 |
19 | ![]() |
1 | 0 | 0 | 1 |
![]() |
1 | 0 | 0 | 1 | |
![]() |
1 | 0 | 0 | 1 | |
![]() |
1 | 0 | 0 | 1 | |
![]() |
1 | 0 | 0 | 1 | |
24 | ![]() |
0 | 3 | 3 | 6 |
25 | ![]() |
0 | 2 | 6 | 8 |
26 | ![]() |
0 | 2 | 2 | 4 |
27 | ![]() |
0 | 2 | 0 | 2 |
![]() |
0 | 2 | 0 | 2 | |
![]() |
0 | 2 | 0 | 2 | |
30 | ![]() |
0 | 1 | 3 | 4 |
31 | ![]() |
0 | 1 | 2 | 3 |
32 | ![]() |
0 | 1 | 0 | 1 |
![]() |
0 | 1 | 0 | 1 | |
![]() |
0 | 1 | 0 | 1 | |
35 | ![]() |
0 | 0 | 3 | 3 |
36 | ![]() |
0 | 0 | 2 | 2 |
![]() |
0 | 0 | 2 | 2 | |
![]() |
0 | 0 | 2 | 2 | |
![]() |
0 | 0 | 2 | 2 | |
40 | ![]() |
0 | 0 | 1 | 1 |
![]() |
0 | 0 | 1 | 1 | |
![]() |
0 | 0 | 1 | 1 | |
![]() |
0 | 0 | 1 | 1 | |
![]() |
0 | 0 | 1 | 1 | |
![]() |
0 | 0 | 1 | 1 | |
![]() |
0 | 0 | 1 | 1 |
脚注
外部リンク
|
||
---|---|---|
夏季オリンピック | ||
メダリスト一覧 | ||
世界選手権 | ||
ワールドマスターズ 1月・5月・12月開催 | ||
グランドスラム | ||
グランドスラム・パリ 2月開催 | グランドスラム・デュッセルドルフ 2月開催 | |
グランドスラム・テルアビブ 2月開催 | グランドスラム・バクー 3月〜5月開催 | |
グランドスラム・タシケント 3月開催 | グランドスラム・トビリシ 3月開催 | |
グランドスラム・エカテリンブルグ 3月〜7月開催 | グランドスラム・アンタルヤ 4月開催 | |
グランドスラム・リオデジャネイロ 5月〜7月開催 | グランドスラム・ブダペスト 10月開催 | |
グランドスラム・アブダビ 10月〜11月開催 | グランドスラム・東京 11月〜12月開催 | |
グランプリ | ||
チュニス | ハバナ| テルアビブ | アガディール | トビリシ | アンタルヤ | マイアミ | ウランバートル | モントリオール | ザグレブ | タシュケント | フフホト | チェジュ | ハーグ | カンクン | ||
大陸選手権 | ||
パンナム選手権(パンナム競技大会) | ヨーロッパ選手権 | アジア選手権(アジア競技大会) | アフリカ選手権 | オセアニア選手権 | ||
コンチネンタルオープン | ||
ソフィア | カサブランカ | オーバーヴァルト | ブラチスラヴァ | ワルシャワ | プラハ | モンテビデオ | リマ | ブエノスアイレス | マドリード | ブカレスト | オディヴェーラス | タリン | サンサルバドル | サンティアゴ | 台北 | ミンスク | ローマ | グラスゴー | ポートルイス| アクタウ | アピア |
- グランプリ・ロッテルダムのページへのリンク