楊俊霞とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 楊俊霞の意味・解説 

楊俊霞

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/08 14:28 UTC 版)

獲得メダル
中華人民共和国
柔道
ワールドマスターズ
2016 グアダラハラ 63㎏級
アジア大会
2014 仁川 63kg級
リオデジャネイロオリンピック送襟絞の一種横絞を試みる楊 俊霞

楊 俊霞(よう しゅんか、1989年5月2日 - )は、中華人民共和国山東省浜州市出身の柔道選手。階級は63kg級。身長169cm。得意技は寝技[1][2]

人物

2014年のグランプリ・ウランバートルで優勝するが、アジア大会では決勝で地元韓国の丁多雲に敗れて2位、団体戦では3位だった[2]。2015年のグランプリ・青島では優勝した[2]。2016年の ワールドマスターズでは準決勝で田代未来腕挫十字固で敗れるも3位になった[2]リオデジャネイロオリンピックでは準々決勝で世界チャンピオンであるスロベニアのティナ・トルステニャク肩固で敗れると、敗者復活戦でもイスラエルのヤーデン・ジェルビに技ありで敗れて7位だった[2]。2017年の世界選手権では準決勝でトルステニャクに反則負けを喫すると、3位決定戦でもモンゴルのバルドルジ・ムングンチメグに一本負けして5位だった[2]。2018年の世界選手権では初戦でモンゴルの選手に一本負けした[2]グランプリ・ハーグでは全試合を舟久保固で一本勝ちして優勝した[3][4]。2019年のグランプリ・ブダペストでは準決勝で寝技の得意な土井雅子と寝技合戦になるも、GSに入ると土井が得意とする三角からの崩上四方固で敗れて3位だった[5][6]。2021年7月に日本武道館で開催された東京オリンピックでは初戦で敗れた[7]

IJF世界ランキングは1227ポイント獲得で31位(21/9/27現在)[8]

主な戦績

(出典[2]、JudoInside.com)。

脚注

外部リンク

  • 楊俊霞 - JudoInside.com のプロフィール(英語)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「楊俊霞」の関連用語

楊俊霞のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



楊俊霞のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの楊俊霞 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS