カバさんチーム(歴女チーム)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 14:11 UTC 版)
「ガールズ&パンツァー」の記事における「カバさんチーム(歴女チーム)」の解説
全員が2年生の歴女4名で構成される当初のCチームで、「魂の名前(ソウルネーム)」と称する、各自好みの歴史上の人物に関連した愛称を名乗り、仮装で着飾る。和風二階建てのシェアハウスに居住、各々のソウルネームを書いた表札を玄関門柱につける。 使用車輌はIII号突撃砲F型。発見時はジャーマングレイの塗装だったが、実践練習後に各々のソウルネームなどにちなんだ塗装や装飾を行った結果、けばけばしい色合いの派手な車両に変貌する。親善試合では、装飾の御旗を沿道にある店舗の幟と並べる欺瞞作戦で功を奏するが、高く掲げた御旗をはためかせて走行していたため相手に位置を特定されて低車高という本来の優位性を活かせず撃破され、その反省から公式戦前に発見時の状態に戻す。 全国大会1回戦では低車高を活かした稜線からの伏撃でM4一輌、準決勝戦では相手フラッグ車T34/76に撃破判定を与え、本来の機動防御戦術で能力を発揮する。劇場版では、アンツィオ高校の操縦技術や戦術を取り込んだことでさらにその戦闘能力を向上させている。無限軌道杯では主砲の仰俯角が変更できるよう改造が施される。 前年度の選択必修科目では全員忍道を履修しており、第2話での戦車捜索において水蜘蛛や水遁術を用いて沼底に水没していた車輌を発見する。 皆で目の前の出来事に関して主に合戦史で「○○のようだ」「××だろう」と歴史談義を交わすのが癖で、意見の一致を見ると「それだっ!」とユニゾンで唱和する。 チームエンブレムは尻を向けて振り向く青灰色の”見返りカバ”。 ※カバさんチームメンバーの本名は『ガールズ&パンツァー設定資料集』を元に記述している。なお、現在は最終章の公式ページにも、ソウルネームと本名が併記されている。 カエサル / 鈴木 貴子(すずき たかこ) 声 - 仙台エリ リーダーで、装填手。古代ローマ史を愛し、共和政ローマ期軍人を思わせる衣装に、赤いマフラーをトーガのように羽織っている。 試合中は、エルヴィンのサポートを担う。新たな戦車の捜索時に艦内で遭難した沙織たちを捜索する際には、八卦を使用した占いで貢献する。また、模擬装填器を自作してトレーニングに励むなど、装填技術の向上に余念がない。 同じロマンス語系の言語であるイタリア語とラテン語に堪能で、「イタリア語・ラテン語は読めて常識」と語っている。思考はイタリアやローマ時代中心に回っている様子で、ドラマCD「私たちが『戦車道』を選んだ理由」では戦車を「4頭立てか」と質問し、「それはタンクではなく、チャリオットぜよ」とおりょうに突っ込まれる。 アンツィオ高校のカルパッチョとは同じ茨城県つくば市の出身で小学生のころからの幼馴染であり、彼女からは「たかちゃん」と呼ばれている。 エルヴィン / 松本 里子(まつもと さとこ) 声 - 森谷里美 車長兼通信手。同チームのまとめ役ではあるものの、大洗チーム幹部会議などにはリーダーのカエサルが出席する。髪は金髪のショートヘア。 欧州戦史に詳しく、ドイツ国防陸軍アフリカ軍団仕様の元帥用熱帯服を制服の上に着用し、イギリス軍のゴーグルを付けたドイツ国防陸軍の将官・元帥用制帽を模した帽子を被るなど、砂漠の狐を思わせる服装をしている。 初搭乗時には車輌を見た他のメンバーが「回らない砲塔」「見た目が象」などと発言したことに対して、冬戦争で大活躍した戦車なのだからフィンランド人に謝れと一喝する。 優花里とは馬が合い、「グデーリアン」のソウルネームを名付けたり、対プラウダ戦で2人で偵察に出る他、漫画版では1年のあやを含めた3人でルノーB1bisに装填手兼通信手として、臨時メンバーとして乗り込むなど、登場回数も多い。 左衛門佐(さえもんざ) / 杉山 清美(すぎやま きよみ) 声 - 井上優佳 砲手。日本一の兵(ひのもといちのつわもの)風佇まいで通常は左眼を閉じて隻眼を演じているが度を越えて驚いたときや非常に喜んでいるときには両目を見開く。髪は赤茶色のロングストレートで、「六文銭」紋をあしらった赤い鉢巻と、同色の弓道用胸当を着けている。 戦国時代に詳しい。弓道が得意。真田こねつけ餅が好物。 おりょう / 野上 武子(のがみ たけこ) 声 - 大橋歩夕 操縦手。髪は黒系の青色でアンダーリム型の眼鏡を掛けており、紋付を羽織っている。語尾に「 - ぜよ」とつける。 ソウルネームの由来は、坂本龍馬の妻お龍。
※この「カバさんチーム(歴女チーム)」の解説は、「ガールズ&パンツァー」の解説の一部です。
「カバさんチーム(歴女チーム)」を含む「ガールズ&パンツァー」の記事については、「ガールズ&パンツァー」の概要を参照ください。
カバさんチーム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 14:11 UTC 版)
「ガールズ&パンツァー」の記事における「カバさんチーム」の解説
※この「カバさんチーム」の解説は、「ガールズ&パンツァー」の解説の一部です。
「カバさんチーム」を含む「ガールズ&パンツァー」の記事については、「ガールズ&パンツァー」の概要を参照ください。
- カバさんチームのページへのリンク