アメリカ空軍立川基地とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > アメリカ空軍立川基地の意味・解説 

アメリカ空軍立川基地

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 03:51 UTC 版)

立川飛行場」の記事における「アメリカ空軍立川基地」の解説

敗戦に伴い連合国軍の1国として日本の占領当たったアメリカ軍立川飛行場接収し既存滑走路東側延長2000メートルオーバーラン含む)の新滑走路建設したアメリカ軍は新滑走路から東側極東航空資材司令部(FEAMCOM - Far East Air Materiel CommandFAC 3011、通称フィンカム基地)、西側極東空軍輸送飛行場FAC 3012)とした。 1953年6月18日には、立川基地グローブマスター機墜落事故発生休暇終えて朝鮮半島帰任途中乗員129全員死亡し当時航空機事故としては史上最大事故となった朝鮮戦争時には主に物資人員輸送のために軍や民間チャーター機多く使用したが、朝鮮戦争停戦後かつ連合国による占領終了した後の1954年昭和29年4月には第315航空師団移駐し、これと前後して軍事航空運輸サービスMATS - Military Air Transport Service)の旅客ターミナル開設された。 しかし立川飛行場滑走路両端囲障近く実効延長1500 - 1800メートルで、ハワイヒッカム空軍基地まで無着陸飛行をしようとするロッキード コンステレーションダグラス DC-6などの大型プロペラ機のみならず当時開発進められ1950年代後半就航計画されていたボーイング707ダグラス DC-8などのジェット輸送機離着陸困難だった。そのため1月から3月日米合同委員会JC)で、在日米軍立川飛行場をはじめ、木更津新潟小牧横田伊丹の各飛行場拡張要求した1956年昭和31年1月アメリカ軍2つ基地統合して立川航空基地(Tachikawa Air BaseFAC 3012、日米安保条約上の施設名称は「立川飛行場」)と名づけた。1950年代から1960年代にかけて、基地西側兵員軍事物資、軍関係の旅行者乗せた飛行機賑わい多くレシプロ貨物機飛来した。軍用輸送機としてはダグラス C-124C-46C-47C-54ロッキードC-130などが飛来しダグラス DC-6Bやロッキード コンステレーションなどの民間チャーター機飛来した。最盛期には平均2300回/月の発着と約2万人/月の空輸が行われた。 一方東側極東航空資材司令部組織改編に伴い極東航空兵站軍(FEALOGFOR - Far East Air Logistics Force)、航空資材太平洋地区(AMFPA - Air Materiel Force, Pacific Area)などに名称を変更しながら後方支援施設として機能したジェット大型機への対応には北側への滑走路拡張が必要となったが、この計画に対して地元地権者学生運動活動家などが猛反対した。1957年昭和32年)の強制測量きっかけ砂川事件起き1959年昭和34年)には最高裁判所在日米軍合憲性判断する事態にまで発展した1960年昭和35年)にベトナム戦争始まったが、砂川事件裁判続き拡張計画実施停滞したアメリカ軍横田飛行場(旧大日本帝国陸軍立川飛行場付属多摩飛行場)の滑走路1300メートルから3350メートル延伸して兵員施設整備し1960年昭和35年)から順次立川軍事航空運輸サービス横田飛行場移転した1969年昭和44年)、ベトナム戦争からの撤退公約掲げたリチャード・ニクソンアメリカ大統領就任したこの頃立川では最終的に拡張予定地の90%にあたる約25.5m2の土地買収完了していたが、最初拡張要求から14年経過し日本の防衛整備進んだことなどを主な理由として、アメリカ軍1968年昭和43年12月20日滑走路延長計画中止発表した。さらに同年3月には第315航空師団解散第22軍空輸中隊活動停止発表され同年10月には立川飛行場における飛行活動全面停止決定した同年12月8日をもってアメリカ軍による全ての飛行活動停止された。 立川基地飛行停止米軍王子病院の閉鎖に伴い、約500人の労務者整理された。美濃部亮吉都知事民間企業雇用働きかけを行うとともに東京都自体でも200程度雇用することを表明した

※この「アメリカ空軍立川基地」の解説は、「立川飛行場」の解説の一部です。
「アメリカ空軍立川基地」を含む「立川飛行場」の記事については、「立川飛行場」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「アメリカ空軍立川基地」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アメリカ空軍立川基地」の関連用語

アメリカ空軍立川基地のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アメリカ空軍立川基地のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの立川飛行場 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS