アメリカ空軍での採用とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > アメリカ空軍での採用の意味・解説 

アメリカ空軍での採用

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 06:07 UTC 版)

F-4 (戦闘機)」の記事における「アメリカ空軍での採用」の解説

当初、F-4は艦上機として開発されたが、空海両軍での戦闘機共用化によるコスト削減目論むロバート・マクナマラ国防長官方針もあって、空軍規格改められ機体をF-110A「スペクターSpector)」として採用した1962年に3軍統一の機体命名法施行されるF-4C改めている。 空軍への採用の際の変更点主脚タイヤを幅を広げた低圧タイヤ変更(幅を19.5から29変更) 後席のコンソール設計変更位置低くして、後席での前方視界確保 レーダーを、F-4B使用されているAN/APQ-72改良したAN/APQ-100変更 爆撃システムをAN/AJB-7全高爆撃制御システムとし、全高度での爆撃を可能した 新たにAN/ASN48慣性航法装置INS)を装備 空中給油装置をブローブ・アンド・ドローグからフライング・ブーム変更胴体背部に受油口取付けられエンジンは、推力変わらないものの、火薬カートリッジ・スターター付けたJ79-GE-15に変更 主翼折り畳み機構手動変更 アレスティングフック着陸した際の非常時事故備えて残された F-4が当時アメリカ空軍戦闘機勝っていたのは、J-79エンジン双発の大パワーと、それに伴う機体規模余裕であった。ただし全面的に優れていた訳ではなく低空での速度性能安定性では高翼荷重機体であるF-105に、レーダー電子装備では全天候要撃機F-106には劣っていた。しかしながら総合性能においては空軍機を凌駕する事を空軍側でも認めざるを得ず採用至ったベトナム戦争本格化する直前1964年F-4C受領した555戦術戦闘飛行隊那覇空軍基地の第51戦闘迎撃航空団配備された。 後の視点から見ればF-4の最大長所は、低空侵攻任務では欠点となった低翼荷重であった。ミサイルキャリアーとして開発され機体であり、空戦性能向上を意図したものでなく、艦上戦闘機としての離着陸(艦)能力確保するためのものであったが、副産物としてまずまず格闘空戦性能発揮した当時空軍機は要撃機および戦闘爆撃機主体で、当時ミサイル万能論影響もあり、空戦性能軽視していた。結果としてF-4はベトナム戦争において、その空戦性能活躍する事になる。 また、アメリカ空軍当初海軍提案されていたF-4の偵察型F-4C機首改造した戦術偵察機RF-4Cとして導入したアメリカ海兵隊でもF-4B/Jを戦術偵察機改造したRF-4B導入した。これに対してアメリカ海軍はRF-4を採用せず、RF-8やRA-5、その後継として偵察ポッド装備したF-14を用いて偵察行なった

※この「アメリカ空軍での採用」の解説は、「F-4 (戦闘機)」の解説の一部です。
「アメリカ空軍での採用」を含む「F-4 (戦闘機)」の記事については、「F-4 (戦闘機)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「アメリカ空軍での採用」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アメリカ空軍での採用」の関連用語

アメリカ空軍での採用のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アメリカ空軍での採用のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのF-4 (戦闘機) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS