『A's』時とは? わかりやすく解説

『A's』時

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/24 07:59 UTC 版)

ヴォルケンリッター」の記事における「『A's』時」の解説

ヴォルケンリッターは、魔道書「闇の書」(正式名称夜天魔道書」)の主を守る守護プログラム総称である。剣の騎士シグナム鉄槌騎士ヴィータ、湖の騎士シャマル、盾の守護獣ザフィーラの4名で構成されている。 元々の任務は闇の書の全666ページを、魔導師の「リンカーコア」と魔力資質埋め、闇の書を完成させることだった。しかし、歴代の主には彼等道具同然に扱う者もいた上、優しい者がいても闇の書が完成する同時に死んでしまい、その度転生繰り返していた。こうした自分達のあり方には、それぞれなりに悩み悲しい思いをしていたようだまた、元々プログラム自体少しずつ壊れ始めていたため、彼等は闇の書の完成で主が死ぬことすら憶えていなかった。 だが、現在の所有者である八神はやて望んだのは、闇の書の完成ではなく騎士達「家族」として平凡ながら仲良く暮らすことだった。当初守護騎士達も、闇の書の長い歴史中でも異端であるはやてに戸惑っていたが、次第に彼女に対して愛情を抱くようになっていく。またリーダーシグナムは、闇の書の完成望まないはやてに「闇の書の頁蒐集行わない」と誓う。 しかし闇の書は、はやての命を蝕んでおり、彼女を助けたい願った守護騎士達は、以後、はやてとの誓い破って、闇の書が完成すればはやてが治る信じ、「闇の書の頁蒐集魔導師襲撃事件)」を起こしていく。 その過程強大な潜在魔力を持つ高町なのは発見しヴィータがなのはを襲撃した所でA'sの物語幕を開けるその後フェイト・テスタロッサ時空管理局面々交えて幾度となく衝突する後半、はやての親友である月村すずかが、なのはやフェイト親友でもあることが発覚入院したはやてのお見舞いに来る彼女達時間帯被らないように配慮していたが、クリスマスイブの日、はやての病室お見舞い来ていたシグナムヴィータシャマルらが、なのはとフェイト遭遇してしまい、彼女らに闇の書の主がはやてであることを告白せざるを得なくなる。 互いに譲れない想い抱き、なのは、フェイト最後の死闘繰り広げる守護騎士達だったが、闇の書を所有者のはやてごと完全凍結させよう目論む時空管理局顧問官ギル・グレアムの使い魔、リーゼアリア&リーゼロッテ乱入によってヴォルケンリッターは闇の書の蒐集対象とされ、吸収されてしまい、彼女達守護騎士達を消滅させることで、はやての絶望招き、闇の書を完成させてしまう。『The MOVIE 2nd A's』ではグレアム、リーゼアリア、リーゼロッテ登場しないため内容変わっており、闇の書の防衛プログラムであるナハトヴァールがはやての目の前でヴォルケンリッター蒐集してしまう。 その後、はやては闇の書の意思暴走制御し、彼女にリインフォース」の名前を授けることで、真の主として覚醒。なのはの渾身の一撃もあって、闇の書の防衛プログラム(闇の書の闇)とリインフォース分離。そしてはやての魔力によって守護騎士達は復活魔道騎士として覚醒した主はやてや、かつて敵対していたなのは達と共に闇の書の闇と最終決戦に臨む。 防御プログラムと共に守護騎士プログラムは闇の書本体から解放されているため、消滅免れている。事件解決後は、長い間共に過ごしてきたリインフォースとの悲しい別れ経た後、はやてと共に管理局での保護観察決定贖罪兼ねて管理局での仕事従事するうになる闇の書事件から2年後、はやてが11歳時に、はやては自らのリンカーコアをコピーして独立行動単独魔法使用が可能なユニゾンデバイス「リインフォースII」を生み出す。彼女は八神家の末っ子として、守護騎士達とも非常に仲が良い

※この「『A's』時」の解説は、「ヴォルケンリッター」の解説の一部です。
「『A's』時」を含む「ヴォルケンリッター」の記事については、「ヴォルケンリッター」の概要を参照ください。


『A's』時

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/25 07:51 UTC 版)

八神はやて」の記事における「『A's』時」の解説

『A's』から登場する主人公1人当時9歳魔導師ランクは、この時点での主要登場人物最高位Sクラス小学校は足の障害のため休学中。とある偶然からなのはの親友であるすずかと市立図書館知り合い意気投合して親し友人となる。 幼いころ身寄り無くし物心つく前に亡くしたらしい)、足に原因不明障害抱えながらも「父の友人」を名乗る人物の庇護を受けながら1人生活していた(『The MOVIE 2nd A's』では、庇護もなく一人暮らしていた)。不遇な境遇置かれながらも前向きで、優しい心を持った少女。しかし、自分境遇については諦観している部分もあり、治療に対してもあまり積極的ではない。また、辛いことや悲しいことを一人抱え込む癖があり、シャマルがそれを心配する場面もあった。。関西生まれなので柔らかな関西弁で話す。一人称は「うち」ではなく「わたし」である。魔道騎士としてのはやては、遠距離攻撃遠隔発生広域攻撃などを得意とし、支援攻撃特化した指揮官タイプミッド式とベルカ式の両方魔法を使うことができる上、リインフォースの遺した「蒐集行使」というレアスキルを持っている。これは「夜天の書(闇の書)」が保有蒐集した膨大な数の魔法の使用方法マニュアル化し、はやてが利用できるようにしたものである。ただし、彼女が新たな魔法習得する場合は、普通の人と同じよう学習する必要があり、応用はあまりきかない使用デバイスは、『闇の書事件』における最終戦ではユニゾンデバイス「夜天の書(闇の書)」。管制人格リインフォースとともに主の初陣サポートしたリインフォース亡き後は、管理局製作した特注デバイス使用。それらのデバイスは、彼女の桁外れに大き魔力考慮して製作されたものだったが、それでも、その内何機かは、はやての強大な魔力に耐え切れず破損している。 闇の書事件から2年、はやてが11歳のときに、自らのリンカーコアを体内コピー。そのコピーされたリンカーコアを本体にして、独立行動単独魔法使用が可能なユニゾンデバイス・リインフォースII生み出す。この結果はやては、魔力出力する砲身としての役目等、ごく簡単な機能し持たない非人格型アームドデバイス「“騎士”シュベルトクロイツ(剣十字)」と魔道書ストレージデバイス夜天の書」、管制担当するユニゾンデバイス“リインフォースII”、さらにリインフォースII手にする魔道書ストレージデバイス蒼天の書」という4つデバイス使用することとなる。この4つデバイスは、機能としてはインテリジェントデバイスが1機で行えることを分担している。本来1機で行え機能分割した理由は、繊細な機構を持つインテリジェントデバイスとの相性悪かったためである。

※この「『A's』時」の解説は、「八神はやて」の解説の一部です。
「『A's』時」を含む「八神はやて」の記事については、「八神はやて」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「『A's』時」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「『A's』時」に関係したコラム

  • 株365のギャップリスクとは

    株365のギャップリスクとは、取引時間外のイベントによる急激な値動きの危険性のことです。イベントの内容は、経済指標、政変や紛争、要人の発言、為替動向などが挙げられます。例えば、日経225証拠金取引の取...

  • 株式の信用取引における空売りと空買いとは

    株式の信用取引では、空売りと空買いの2通りの取引方法があります。空売りでは、最初に株式の売り注文をして、取引を終える時に株式を買い戻す取引を行います。空売りは、株価が高い時に売って安くなったら買い戻し...

  • FXでグランビルの法則を使用してエントリーポイントを見つけるには

    グランビルの法則は、アメリカ合衆国のジョセフ・グランビル(Joseph Granville)が創り出した投資手法で、FX(外国為替証拠金取引)や株式売買などで用いられています。グランビルの法則で用いら...

  • 為替の日足・週足の期間は

    為替レートを一定の期間で区切った1つ1つを「足」といいます。期間が1日の場合を日足、1週間の場合を週足といいます。足は、日付、始値、高値、安値、終値、出来高の6つの要素から構成されます。このうち、始値...

  • 株価の時系列データを取得するには

    株価の時系列データとは、ある一定期間での始値、高値、安値、終値、出来高の数値のことです。期間は日足、週足、月足で分ける場合が多く、FX(外国為替証拠金取引)で用いる1時間足、1分足といった短時間の時系...

  • 株価分析の時系列練行足とは

    株価分析の時系列練行足とは、株価のトレンドを調べるためのテクニカル指標です。時系列練行足は、ある一定の値幅をあらかじめ決めておき、その値幅以上の値動きがあった時に陽線や陰線を描画する練行足に、時系列を...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「『A's』時」の関連用語

『A's』時のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



『A's』時のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのヴォルケンリッター (改訂履歴)、八神はやて (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS