The true meaning of "Brotherhood"?とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 音楽作品 > アーティストの映像作品 > B''zの映像作品 > The true meaning of "Brotherhood"?の意味・解説 

The true meaning of "Brotherhood"?

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/21 09:27 UTC 版)

B'z > 作品リスト > The true meaning of "Brotherhood"?
『The true meaning of "Brotherhood"?』
B'zドキュメンタリー
リリース
録音 1999年
ジャンル ハードロック
時間
レーベル B-VISION
プロデュース 松本孝弘
チャート最高順位
B'z 映像作品 年表
  • The true meaning of "Brotherhood"?
  • (1999年、VHS)
  • (2001年、DVD)
テンプレートを表示

The true meaning of "Brotherhood"?』(ザ・トゥルー・ミーニング・オブ・ブラザーフッド)は、日本音楽ユニットB'zが、1999年12月8日にリリースした5作目の映像作品(VHSとしては5作目、DVDとしては3作目)。

2001年3月14日には、DVD版もリリースされている。

概要

前作『"BUZZ!!" THE MOVIE』以来4年ぶりとなる映像作品であり、初のドキュメンタリー作品。音楽ドキュメンタリー作品として、歴代1位の売上を記録している(オリコン調べ)。

本作は、1999年2月に松本のプライベート・スタジオ「Cross Bone Lounge」にて開始されたアルバム『Brotherhood』の制作過程、同年に開催されたツアー『B'z LIVE-GYM'99 "Brotherhood"』の舞台裏など、237日間のB'zの活動に密着したドキュメンタリーとなっている[1]。合間にメンバーへのインタビューも挿入されている。

発売当時、本作には「もう一度見たいライブツアー」「もう一度見たい楽曲」というアンケート葉書が封入されており、これが元になって次作のライブビデオの内容が決定されている[2]

VHS版のリリースから約1年3か月後の、シングル『ultra soul』発売時に、本作も含めた過去のB'zのVHS作品4作品が同時にDVD化されリリースされた。VHS版のエンディングには、過去のライブ映像のフラッシュバックとともに近日ライブビデオが発売されることを示唆する映像が収録されていたが、DVD版ではこのシーンがカットされ、特典映像が追加されている。

収録内容

  1. 1999 Key Word
    • 冒頭にある松本のMCは、前年のツアー「B'z LIVE-GYM '98 "SURVIVE"」のもの。
  2. February Cross Bone Lounge Pre-Production
    • 松本のプライベート・スタジオ「Cross Bone Lounge」で行われたプリプロダクションの模様。「ONE」の制作過程が収録されている。
  3. February Tokyo Recording
    • 2月の東京でのレコーディングの模様。「F・E・A・R」の制作過程が収録されている。
  4. February Osaka Recording
  5. April Los Angeles Recording
    • 4月のロサンゼルスでのレコーディングの模様。MR. BIGのメンバーがレコーディングに参加した。レコーディング・コーディネーターとして、元サポートメンバーのデニー・フォンハイザーが登場する。
    • 「ギリギリchop」のMV撮影の模様も収録。
  6. June Tokyo Live Rehearsal
    • 6月の東京でのライブリハーサルの模様。
  7. June Sapporo Live Rehearsal
    • 6月の札幌でのライブリハーサルの模様。
  8. 6.30 SHOWCASE “B'zepp”in Zepp Sapporo
    • ツアー前にZepp Sapporoにて行われたシークレットライブ『B'z SHOWCASE '99 "B'zepp"』の模様。
  9. July LIVE-GYM'99 “Brotherhood”
    • ツアー本編のダイジェスト。BGMは「銀の翼で翔べ」。
  10. August LIVE-GYM'99 “Brotherhood”Intermission
    • 福岡ドーム公演と大阪ドーム公演の合間に行われたホール公演『B'z LIVE-GYM '99 "Brotherhood" -Intermission-』のダイジェスト。
  11. 8.28-29 LIVE-GYM'99 “Brotherhood”in Yokohama
  12. September LIVE-GYM'99 “Brotherhood”-EXTRA-
    • 追加公演となった『B'z LIVE-GYM '99 "Brotherhood" -Extra-』のダイジェスト。
  13. 9.25 LIVE-GYM'99 “Brotherhood”-EXTRA- Finale in Kyoto
    • "Brotherhood"全ツアーの最終公演となった、京都会館での模様を収録
    • ラストは「夢のような日々」をBGMにスタッフロールが流れ、その後に「夢のような日々」の制作風景が流れる。

特典映像(DVDのみ)

  1. EPISODE I - Tour Member Audition-
    • ツアーメンバーとのセッション。
  2. EPISODE II - Demo Making-
    • 「ある曲」が流れている時に、メニューボタンを押せば見ることができる。この時に作ったのが、後の「RING」である。
  3. JAP THE RIPPER 〜1999.9.25 Kyoto〜
    • 本編をすべて見続ければメニュー画面で選択できる。

脚注

注釈

  1. ^ 横浜公演を収めた『once upon a time in 横浜 〜B'z LIVE GYM'99 "Brotherhood"〜』では、モノクロの映像でエンドロールとして収録されていたが、本作ではカラーで収録されている。

出典

  1. ^ mfm I 2013, p. 134-135.
  2. ^ mfm I 2013, p. 135.

参考文献


「The true meaning of "Brotherhood"?」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

The true meaning of "Brotherhood"?のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



The true meaning of "Brotherhood"?のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのThe true meaning of "Brotherhood"? (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS