5×10 All the BEST! CLIPS 1999-2009
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/03 22:49 UTC 版)
『5×10 All the BEST! CLIPS 1999-2009』 | ||||
---|---|---|---|---|
嵐 の DVD | ||||
リリース | ||||
ジャンル | J-POP | |||
レーベル | J Storm | |||
チャート最高順位 | ||||
| ||||
ゴールドディスク | ||||
| ||||
嵐 映像作品 年表 | ||||
|
『5×10 All the BEST! CLIPS 1999-2009』(ファイブバイテン オール ザ ベスト クリップス 1999-2009)は、日本の男性アイドルグループ・嵐のビデオ・クリップ集。2009年10月28日にJ Stormから発売された。
概要
- 本作は、初回限定盤が存在せず、通常盤1種類のみの発売となっている。
- 1999年11月発売のデビューシングル「A・RA・SHI」から、2009年5月発売の26thシングル「明日の記憶/Crazy Moon〜キミ・ハ・ムテキ〜」までの、これまで嵐が発表した中でPVが存在するシングル表題曲全30曲に加え、ベスト・アルバム『5×5 THE BEST SELECTION OF 2002←2004』の初回特典DVDに収録されていた「Lucky Man」と、タツノコプロとのコラボレーションで実現した「animation film of Believe」を収録している。また、曲間には新たに撮り下ろした曲紹介映像が挿入されており、「Crazy Moon〜キミ・ハ・ムテキ〜」についてはメイキングも挿入されている。
- 全31曲のディスクが2枚、約236分にわたり収められている。
- 嵐のメンバーによるコメンタリーもディスク2枚の中に収録されている。1曲ごとに曲前にビデオ撮影当時を振り返るなどメンバー数名によるトークが収録されているが、コメンタリーを見るためには、All Play再生が必要である。
- なお、映画「ピカ☆ンチ LIFE IS HARDだけどHAPPY」DVD盤収録の「道」、VHS/DVD「ALL or NOTHING」収録の「ALL or NOTHING」、そして御蔵入りとなった5thアルバム「One」収録曲「素晴らしき世界」のPVは未収録。
- 近年の各CDの初回盤のDVDは画面サイズ16:9での収録となっているのに対し、本作はそれ以前からの作品との兼ね合いなどの影響か、画面サイズ4:3(厳密には一部はレターボックス)での収録となっている。
- なお、シングル曲という点では「曇りのち、快晴」にもPVが存在するが、大野智のソロワークという特性上収録されていない[1]。
チャート成績
- 2009年11月9日付のオリコン週間DVDチャートで、自身5作目の総合首位を獲得。初動売上は、音楽DVD史上最多の40万枚を突破し、KAT-TUNの「Real Face Film」を上回って、当時の音楽DVD初動売上歴代1位となった[2]また、初動売上のみで、前作「ARASHI AROUND ASIA 2008 in TOKYO」の累積売上を超え、この年の年間音楽DVDチャート1位に浮上。これにより、シングルと同じく、ワンツーフィニッシュを飾った。
- 売上は累計89万枚を越え、歴代音楽DVD売上第2位である。(ちなみに2〜8位を嵐が独占している。)
収録曲
※はDVD初収録映像。
本編映像
Disc 1
- opening 〜 A・RA・SHI
- SUNRISE日本
- 台風ジェネレーション -Typhoon Generation-
- 感謝カンゲキ雨嵐
- 君のために僕がいる
- 時代
- a Day in Our Life
- ナイスな心意気
- PIKA☆NCHI
- とまどいながら
- Lucky Man
- ハダシの未来
- 言葉より大切なもの
- PIKA★★NCHI DOUBLE
- 瞳の中のGalaxy
- Hero
- サクラ咲ケ
- WISH※
Disc 2
- intro. 〜 きっと大丈夫
- アオゾラペダル
- Love so sweet※
- We can make it!※
- Happiness※
- Step and Go
- One Love
- truth
- 風の向こうへ
- Beautiful days
- Believe
- 明日の記憶
- Crazy Moon〜キミ・ハ・ムテキ〜
- animation film of Believe※
特典映像
※All Play再生時のみ
Disc 1
- メンバーコメンタリー映像
- 「A・RA・SHI」を除く全曲の開始前に挿入。
Disc 2
- メンバーコメンタリー映像
- 「きっと大丈夫」、「animation film of Believe」を除く全曲の開始前に挿入。
- Crazy Moon〜キミ・ハ・ムテキ〜(メイキング映像)
- 途中、「Believe」のメイキング映像も一部挿入。
脚注・出典
- ^ 前述のベスト・アルバム『5×10 All the BEST! 1999-2009』に関しても同様。
- ^ 後に、自身の次作「ARASHI Anniversary Tour 5×10」が記録を更新した。
外部リンク
「5×10 All the BEST! CLIPS 1999-2009」の例文・使い方・用例・文例
- 第二次世界大戦中に兵士によってしばしば使われた頭字語:Situation Normal All Fucked Up(状況はいつも通りすべてがめちゃくちゃ)の意味
- botherの単純過去系と過去分詞系
- 先行詞がthis,that,these,thoseの場合はwhichを用いるのが普通です。
- ウェストミンスター寺院 《the Abbey ともいう》.
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 an admiral of the fleet 海軍元帥.
- ビザンチン教会, 東方正教会 《the Orthodox (Eastern) Church の別称》.
- 【文法】 相関接続詞 《both…and; either…or など》.
- 【文法】 相関語 《either と or, the former と the latter など》.
- 名詞相当語句 《たとえば The rich are not always happier than the poor. における the rich, the poor など》.
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 the corn exchange 穀物取引所.
- (英国の)運輸省. the Ministry of Education(, Science and Culture) (日本の)文部省.
- 前置詞付きの句, 前置詞句 《in the room, with us など》.
- 相互代名詞 《each other, one another》.
- 世界の屋根 《本来はパミール高原 (the Pamirs); のちにチベット (Tibet) やヒマラヤ山脈 (the Himalayas) もさすようになった》.
- 王立植物園 《the Kew Gardens のこと》.
- 王立オペラ劇場 《the Covent Garden Theatre のこと》.
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 the Speaker of the House of Commons 下院議長.
- 仮定法, 叙想法, 仮定法の動詞 《たとえば God save the Queen! の save》.
- =《主に米国で用いられる》 What time do you have?=Have you got the time? 今何時ですか.
- 教会の守護聖人 《St. Paul's Cathedral の St. Paul》.
- 5×10_All_the_BEST!_CLIPS_1999-2009のページへのリンク